最終更新日:

決断

医務室へ向かう

タルヤの医務室でジルの容体を聞く様子

タルヤの医務室へ入り、ジルの容体を聞く。
各施設が更新され、新しいクエストが2つ発生してます。
クエスト『良薬は口に得難し』は、アイテムの効果アップ/延長してくれるので攻略した方がいい。


■クエスト、リスキーモブ発生

オットーと話す

サロンへ行き、オットーに話しかける。


ヴィヴィアンと話す

ヴィヴィアンからダルメキア共和国と旧ロザリア公国の戦況を聞くシーン

作戦室にいるヴィヴィアンに話しかけて、ダルメキア共和国と旧都ロザリスの状況を聞く。


ワールドマップから旧都ロザリスに入る

ワールドマップから旧都ロザリスへ移動すると、『決断』が攻略されます。



シドとフーゴ

旧都ロザリスを進む

プロテスの敵を攻撃する様子

少し進むと、投石機の弾が飛んでくるカットシーンになる。
道がガレキで塞がれ、右側の鉄柵扉を開けると、
プロテスで身を守るストーンが登場するので倒し、そのエリアにあるハシゴを登る。


■プロテスの攻略ポイント

プロテスは、ストーン・セプターという魔法使いが、仲間の兵士を強化している。
そのためストーン・セプターから先に倒してしまうといい。
またケアルで、敵のHPを回復してきたりもする。


プロテスが効いてる敵はHPゲージが水色。その水色ゲージを空にすると、通常のHPゲージに戻る。
チュートリアルには、プロテス解除には魔法が有効と書いてあるが、
空中ダウンスラスト → バーニングブレードで攻撃した方が、2手で済むので楽だったりする。
またはランジ → チャージショットなど。アビリティならイフリート『イグニッション』がいい。

  • Lv.26:ストーン・シミター×4
  • Lv.26:ストーン・セプター
  • Lv.64:ストーン・ジェイラー(FFチャレンジ)

ハシゴを登ったエリアから、次のエリアの下層へ飛び降りて進むと、
ストーンが殺戮するカットシーンになり、ストーンと戦うことになる。

アイテム 入手場所
戦鉱石 ハシゴを登りきった直後にある
Lv.26:ストーン・シミター×4

ガレキをくぐって進むと、ダルメキア軍用ハウンドが登場する。
右奥にストーン・セプターがおり、ある程度敵を倒すと増援が来ます。

  • Lv.26:ダルメキア軍用ハウンド×8
  • Lv.26:ストーン・セプター×2
  • Lv.64:ダルメキア軍用パンサー(FFチャレンジ)


ストーン・ヘッドマンが毒霧を噴射する様子

木箱間を通り抜けると、ストーン・ヘッドマンという中堅クラスの敵が登場します。
二刀装備でアサシンのような、素早い身動きをする。
正面の地面を爆破させたり、正面に毒霧を噴射してきます。基本は横ドッジ回避で。

アイテム 入手場所
ポーション 木箱を通り抜けた直後にある
  • Lv.26:ストーン・ヘッドマン
  • Lv.26:ストーン・シミター×3

ハシゴを登って、階段を上がり、鉄柵扉を開けて進む。
ストーン・セプターがケアルを使用してきます。

アイテム 入手場所
100Gil
鉄生糸×10
【宝箱】ハシゴを登ったエリアで入手。
丈夫な皮×3 進行ルートで入手できる
ポーション 階段を上りきったエリアにある
鉄生糸×3 鉄柵扉の先のエリアで入手
  • Lv.26:ストーン・レフテナント
  • Lv.26:ストーン・セプター×2
  • Lv.26:ストーン・シミター×2


広場で雑魚敵のストーンと戦う様子

荷車で道を塞がれた階段の横の段差を登り、階段を進んでいく。
広場でストーンたちと戦い、殲滅させると強敵と連戦になります。

アイテム 入手場所
ポーション 階段のところで入手できる
ハイポーション 階段を上りきったエリアで入手
アクセサリ
『雷の玉響《パイルドライブ》』
【宝箱】ハイポーションの近くにある
  • Lv.26:ストーン・レフテナント
  • Lv.26:ストーン・シミター×5
  • Lv.26:ダルメキア軍用ハウンド×2
  • Lv.26:ストーン・セプター×2


クァールを倒す

クァール
強敵:クァール
強敵
  • 1周目:クァールの髭、魔物の牙×20、魔法灰×20
  • FFチャレンジ:クァールの髭+、魔物の牙×40、魔法灰×40

■クァールの攻略概要
  1. フェーズ1:HPを約3割まで減らす(エレクトロチャージを使用する)
  2. フェーズ2:HPを約7割まで減らす(ワイルドチャージを使用する)
  3. フェーズ3:クァールを倒す
攻撃 使用 内容
通常攻撃:電撃弾 フェーズ1~3 ウィップに電気を溜めて、正面へ電撃弾を発射する。
通常攻撃:飛びかかる フェーズ1~3 頭部に電気を溜めて、正面へ飛びかかり突進する。
ウイップクラック フェーズ1~3 ウィップに電気を溜めて、右・左へ薙ぎ払い、
最後に正面へ飛びかかり噛みつきをする3コンボ。
通常攻撃:前足引っ掻き フェーズ1~3 左右のどちらかの前足に電気を溜めて、爪で引っ掻く。
3回連続で攻撃してきやすい。
通常攻撃:回転攻撃 フェーズ1~3 クァールに接近してると、全身に電気を溜めて、
360度回転して、ウィップを振り回して攻撃する。
使用頻度は少ない。
エレクトロチャージ フェーズ2 クァールがその場で停止して電気を溜め、
その間にバトルフィールドのあちこちに落雷が発生。
そして一定時間経過すると、エレクトリックバースト
という大技で攻撃してきます。1回だけしか使用しない技。
通常攻撃:電気ライン フェーズ2~3 フィールドに電撃を複数設置し、
電撃間同士で、電気のラインが結ばれる。
ラインに触れるとダメージを受けます。
ワイルドチャージ フェーズ3 自身に電気を溜め込んで、フィールドのあちこちに落雷が発生。
その間、クァールはジャンプ突進を3回してくる。
そして最後に、ウィップから6つの電撃弾を発射します。
ワイルドチャージ後は、クァールが少し硬直する。
■クァールの攻略ポイント
■フェーズ1
クァールの部位が電撃で輝く様子

クァールは俊敏な近接攻撃と、電撃弾を発射してくる、近接寄りな強敵です。
どの攻撃も、クァールが攻撃してくるときは部位が電気で光るので、
それを目安にプレシジョンドッジを狙っていくといい。
プレシジョンカウンターを狙う場合は、プレシジョンショットの方が命中率が高い。


ウイップクラックにプレシジョンショットでカウンターを合わせる様子

ウイップクラック』は、ウィップの初撃にプレシジョンショットを合わせ、
3撃目の突進にプレシジョンストライクやガルーダ『ルックスガンビット』を合わせるなどして反撃を狙える。

電撃弾やワイルドチャージの電気弾に対しては、フェニックス『ヒートウェイヴ』でカウンターを狙えるが、
使いやすさとしては、イフリート『ウィル・オ・ウィクス』のほうが戦いやすい印象でした。


■フェーズ2
クァールがエレクトロチャージをする様子

フェーズ2になると、クァールが周囲に落雷を落として『エレクトロチャージ』という
大技の溜め時間に入る。エレクトロチャージ中は、クァールは一切動かないので無防備だが、
落雷には注意する必要があります。


クァールを攻撃しまくり、エレクトロチャージの紫ゲージを空にすると、小ダウンを奪える。
楽なゲージの削り方は、クァールの目の前にラムウ『ライトニングロッド』を設置し、
イフリート『ウィル・オ・ウィクス』を発動させて、イフリート『イグニッション』で攻撃することです。
10秒以内にゲージを全て削りきれるほど、即終わらせることができる。


ちなみに阻止に失敗すると、『エレクトリックバースト』が発動して、
ダイブ攻撃を受けて1500ダメージくらい食らいます。
電気ラインについては、素早くドッジで通過すればダメージを受けずに済む。


■フェーズ3
クァールがワイルドチャージを使うシーン

フェーズ3では、『ワイルドチャージ』を使用してきます。
エレクトロチャージと同様に、周囲に落雷を落として、クァールがジャンプして飛びかかってくる。

下手に反撃したりすると、落雷でダメージを受けたりするので、横ドッジで回避するのがいい。
最後に6つの電撃弾を飛ばしてくるが、真横にドッジを連続入力してれば回避できる。



城の中庭へ向かう

ガブのカットシーン後、牢屋から出て城の中庭へ行きます。
道中では敵が一切いない。回復アイテムを入手しながら、中庭の扉を開ければバトルになる。

アイテム 入手場所
ポーション 牢屋エリアで入手
ポーション 牢屋の階段を上がったエリアにある
ハイポーション 牢屋の階段を上がったエリアにある
ポーション 外のエリアで入手
ポーション 外のエリアで入手


すべての敵を倒す

城の中庭では、ストーンの群れと戦うことになる。
ガブ/ジル/トルガルがパーティメンバーに加わり、一緒に戦ってくれます。
敵と戦っていると、次々と新たな敵が増援でやって来る。


■攻略ポイント
イフリート『イグニッション』で雑魚敵を一掃する様子

開始時にいるストーン・ジェイラーと、最後に登場するストーン・ヘッドマンは中堅クラスの強さ。
残りの雑魚敵はイフリート『イグニッション』でまとめて一掃して、
中堅クラスはイフリート『ウィル・オ・ウィクス』を貼り、
リミットブレイクを使いながら戦えば簡単にクリアできる。


ストーン・ジェイラーのエクセキューション

ストーン・ジェイラーの『エクセキューション』という、スーパーアーマー状態で攻撃する技が強い。
青エフェクトを纏い、連続で大斧を振るので、距離を離して回避に専念しておくといい。

ストーン・ヘッドマンは同時に2体登場するが、片方は仲間が相手にしたりするので、
各1体つづ始末していくことになります。

  • Lv.26:ストーン・ジェイラー
  • Lv.26:ストーン・レフテナント×3
  • Lv.26:ストーン・シミター×12
  • Lv.26:ダルメキア軍用ハウンド×4
  • Lv.26:ストーン・セプター×2
  • Lv.26:ストーン・ヘッドマン×2
報酬
  • 1周目:戦鉱石×15、鉄生糸×15、丈夫な皮×15
  • FFチャレンジ:戦鉱石×30、鉄生糸×30、丈夫な皮×30


ロザリス城の奥へ向かう

扉を開けてロザリス城へ入り、玉座の間に入ると強敵とバトルになります。

アイテム 入手場所
ハイポーション
ポーション
ロザリス城の扉を開けると近くにある
ハイポーション
ポーション
入り口の扉から右の階段を上がる


フーゴを倒す

フーゴ・クプカ

強敵『フーゴ』を倒すと、
『シドとフーゴ』が攻略されて、トロフィー『追憶の空』を獲得します。

強敵:フーゴ
報酬
  • 1周目:アースシャード、鉄生糸×35、メテオライト×2、勇者の紋章:フーゴ・クプカ
  • FFチャレンジ:アースシャード+、鉄生糸×70、メテオライト+×2

■フーゴ・クプカの攻略概要
  1. フェーズ1:HPを約3割まで減らす
  2. QTE:R1(入力成功で回避してダメージを与える)
  3. フェーズ2:HPを約6割まで減らす(トーナメントを使用する)
  4. フェーズ3:フーゴを倒す
攻撃 使用 内容
通常攻撃:両腕クロス突進 フェーズ1~3 タイタンの腕で両腕をクロスさせて突進攻撃を行う。
『バーニングブレード』を置けばパリィを取りやすい。
通常攻撃:パンチ・キック フェーズ1~3 左側の拳で突進フックを行い、
続けて右側の脚で回し蹴りをする近接攻撃。
フックに『バーニングブレード』を置けばパリィを取りやすい。
通常攻撃:アッパー フェーズ1~3 タイタンの腕で始めにガッツポーズの構えから、
突進してきて右側の腕でアッパーをする。

フェーズ2では、左フック → 右フックに繋げる3コンボ。
フェーズ3では、3コンボ後にスレッジハンマーを落とす。
スレッジハンマーに、ランジを刺せばパリィを取りやすい。
スレッジハンマー フェーズ1~3 ショルダータックルをする突進攻撃。
突進を受けると空中に打ち上げられてコンボを受ける。
ジオクラッシュ フェーズ2 始めにフーゴが地中へ潜り、技名が表示されて、
タイタンの拳が地面から突き出て、
サークル状の範囲攻撃をする。
大地の重み フェーズ2 地面に複数のサークル状の範囲攻撃が表示されて、
一定時間後に爆発してダメージを与える。
その後、ランドスライドに繋げてきやすい。
激震 フェーズ2 フーゴがハイジャンプして、着地と同時にフーゴを中心に
衝撃波が広がる攻撃を3回続けて行う。
2撃目以降は、ジャンプ無しで衝撃波を繰り出す。
ランドスライド フェーズ2~3 フーゴが小ジャンプして地面を拳で殴り、
直線状に地中から岩が盛り上がる飛び道具。
タイタンカウンター フェーズ2~3 クライヴの近接攻撃などを、タイタンの両腕を
クロスさせてブロックし、ワン・ツーパンチから、
巨大な拳を回転ストレートで繋げるカウンター攻撃。
ストリップマイン フェーズ2~3 正面に扇状の攻撃範囲をする。
通常攻撃:岩パンチ フェーズ3 接近してボディブローを繰り出すと、
拳の先から岩の結晶が出る。
トーナメント フェーズ3 始めにダメージ無しの衝撃波を出して吹き飛ばし、
以下の長い攻撃を繋げてくる。
大地の怒り後は、長い硬直状態になるので攻め時です
  1. 正面へジャンプして両手で地面叩き
  2. ストリップマイン
  3. 腕を回すモーションからワン・ツーフック
  4. 接近して裏拳
  5. 遠距離からパンチ飛び道具を3回発射
  6. 正面へジャンプしてワン・ツー・ハンマー
  7. ウィルゲージ全回復
  8. 長い溜めモーションから『大地の怒り』という範囲攻撃
大地の拳 フェーズ3 始めにタイタンの両腕を広げる構えから、
正面へ手の掌を合わせる挟み攻撃。使用頻度は低い。
攻撃後、少し硬直する。
大地の轟き フェーズ3 エリア全体の地面から突き出る岩攻撃をする。
超激震 フェーズ3 激震+大地の重みを同時に使用する。
激震の衝撃波は4回。攻撃後、少し硬直する。
■攻略動画

フーゴ・クプカをノーダメージで倒すと、だいじなもの『勇者の紋章:フーゴ・クプカ』を獲得できます。

■フーゴ・クプカの攻略ポイント
■フェーズ1
ウィル・オ・ウィクスを使いながらフーゴと戦う様子

フーゴ・クプカの基本は、プレシジョンカウンターとガルーダ『ルックスガンビット』
合わせながら戦うと倒しやすい。とはいえ、フーゴは意外と攻撃が俊敏なので、
初見で戦うときは突進系の速さに慣れていないと難しいため、
イフリート『ウィル・オ・ウィクス』を貼りながら様子見が安全に戦えることでしょう。


フーゴにプレシジョンショットで反撃する様子

通常攻撃のパンチ&キックのコンボは、パリィが取りやすいのやり方を覚えておくといい。
まずパンチ攻撃に対して、プレシジョンショットで反撃する

そして、□連打をしておけばキックに対してパリィが決まります。これでだいぶ楽に戦える。
近距離でプレシジョンショットを当てないと駄目なので、フーゴ側にLスティックを倒すのがコツです。


■フェーズ2
ジオクラッシュから離れる様子

QTE後、開幕は『ジオクラッシュ』を必ず使用してきます。
フーゴが地面に潜るので、開幕にランジと通常攻撃を決めれば、潜る前に地味なダメージを与えれる。
ジオクラッシュを使ってきたら、R1連打で攻撃範囲の外へ出ます。


その後は、ランジ(×+□) → マジックバースト → チャージショット(△長押し)など、
短めのコンボを当てながら、フェーズ1と同様にカウンターを狙いながらだと戦いやすい。


激震を空中で回避する様子

激震』の楽な回避方法は、ガルーダのフィートを連発して空中へ逃げるのがいい。
地上で衝撃波に対して、プレシジョンドッジを決めたり、ジャンプして回避も可能だが面倒くさいので、
空中へ逃げて空中ダウンスラスト → バーニングブレードで反撃する機会もある。


ガルーダのフィートでフーゴの態勢を崩す様子

フェーズ2から、『タイタンブロック → タイタンカウンター』を使ってくるようになります。
フーゴがタイタンの腕を正面に構えてガードするので、そこに物理攻撃を当てると手痛い反撃を受ける。
タイタンブロックを使用する条件は、
『激震/超激震』を使用した後、もしくはウィルゲージが49~47%ぐらいになると使う。


なので、ウィルゲージ50%の体制崩しから余計に攻撃したりすると、タイタンブロックを使ってくるので、
ガルーダのフィートで引っ張る場合は、正確にウィルゲージ50%のときに使う必要があります。
そのため、ガルーダのウィルゲージ50%引っ張りは、いつもより難しく感じるはず。


逆にタイタンブロックを実行したときは、チャージショットを当てます。
フーゴが態勢を崩すので、ランジ → マジックバースト → チャージショットと短めのコンボを入れれる。


■フェーズ3
トーナメントを使う様子

フェーズ3になると、『トーナメント』という非常に長いコンボを使用してきます。
コツコツ反撃したところで、テイクダウンや攻撃中断はできないし、
どうせウィルゲージが全回復するので、回避に専念した方がいい。


  1. 正面へジャンプして両手で地面叩き
    R1連打で後ろへ下がれば回避できる
  2. ストリップマイン
    フーゴの背後に周り込んで回避
  3. 腕を回すモーションからワン・ツーフック
    R1連打で後ろへ下がれば回避できる
  4. 接近して裏拳
    R1連打で後ろへ下がれば回避できる
  5. 遠距離からパンチ飛び道具を3回発射
    左右へ移動してれば回避できる
  6. 正面へジャンプしてワン・ツー・ハンマー
    R1連打で後ろへ下がれば回避できる
  7. ウィルゲージ全回復
  8. 長い溜めモーションから『大地の怒り』という範囲攻撃
    R1連打でサークルの外側へ移動して回避する


大地の轟きを空中回避する様子

大地の轟き』の回避方法は、技名が見えたら、ガルーダのフィートを1回使えば回避できる
超激震』は、『激震』と同様の回避方法で。ただし、攻撃時間が長いので、
1衝撃波を空中で見送ったら、一旦地上に着地してから、再びガルーダのフィート連打がいい。
そうでもしないと、ずっと空中には滞在できない。



➡ 次の攻略チャート