【第1弾】ウォーロンの体験版について

- ■体験版の配信概要
-
- 配信期間:2022年9月16日20時~2022年9月26日15時59分まで
- 対応機種:PS5、Xbox Series X/S
- 配信内容:キャラクタークリエイト、チュートリアル、1ステージ
- クリア報酬:製品版に引き継げる『臥龍の兜』
- その他:アンケートに回答すると、ウォーロンのオリジナル壁紙がプレゼントされる。
キャラクタークリエイト

ウォーロンの体験版を開始すると、始めに操作するキャラクターを作成することになります。
体験版なので、まだ調整できないパラメーターなどもあるが、テンプレートから大まかな外見を選んで、
細かいパラメーターを調整し、自分の好きなキャラクターに設定できる。
性別を男性/女性に変更したり、肌の色をアジア人/白人/黒人に変更してみたり、
髪型やヒゲなど頭部を細かく調整できる。身体的な部分は、身長や体格なども設定できます。
チュートリアル

キャラクタークリエイトを終えると、次にチュートリアルが開始されます。
いわゆる雑魚敵相手に、基本的な操作方法を学ぶことになる。
画面左側に指定されたコマンドを入力し、達成していくことでチュートリアルを攻略していきます。
1ステージ

ストーリーの最序盤あたりかと思われる、黄巾賊のステージ『鬼哭の谷』を攻略していくことになります。
基本はフィールドを探索して、雑魚敵や中ボスを倒してレベル上げ。
そして軍旗を立ててチェックポイントの確保&能力強化をしながら、
最奥にいるボス『人公将軍 張梁』を倒す流れ。

張梁を倒せば、製品版に引き継げる頭防具『臥龍の兜』を獲得します。
能力的に強い装備かどうかは分からないが、序盤にだけ使える見た目装備だったりするかも!?
尚、体験版でもオンラインマルチプレイで強力して、ステージを攻略することも可能。
Wo Long体験版におけるフィードバックまとめ
製品版で遊びやすくなる調整

2022年9月16日に配信された体験版アンケートにより、
Wo Long公式がフィードバックを受けて、改善した点をまとめてみました。
全体的に化勁のタイミングがあまりにもシビアすぎて、タイミングを緩くするようです。
ちなみにTGS2022の試遊バージョンでは、クリアしやすいように化勁を緩くしていたとか。
あと化勁が成功したのか分かりづらいところもあったので、演出を強化するそうです。
回復アイテム『龍癒の壺』を使用するときの動作を短くするのは、初心者救済といえよう。
あまりにも回復アイテムを飲む動作が遅すぎて、敵の次の攻撃を受けたりするくらいだったし、
回復アイテムを使用する意味がほとんどなかった感じでしたしねw
また奈落への落下による即死を廃止したので、さらに遊びやすくなったかと思います。
オンラインマルチプレイで、吊り橋から落下して即死するプレイヤーが何と多いことか・・・。
ホストが死ぬたびに萎えたので、ある意味ボス戦よりも緊張感が漂う移動だったw
- ■全体の調整指針
-
- 『化勁』の使いやすさを向上し、攻防の切り替わりをよりチャレンジしやすいよう調整
- 操作入力やカメラ挙動など、プレイしづらかった要素の改善
- マルチプレイの品質向上
- ■調整予定
-
- 『化勁』の受付フレームや判定を緩和。あわせて『氣勢』の増減量を調整
- 『化勁』、攻撃ヒットなどの効果音演出の強化
- 全体的な『氣勢』の増減量や回復速度を見直し、攻略の選択肢が広がるように調整
- 『化勁』後の追撃のホーミング性能を強化
- 『化勁』成功時の演出表現を強化
- 扱いづらかった『武技』『仙術』を中心に、発動速度や『氣勢』の消費量を上方修正
- 同時押しの入力を改善し、『神獣招来』『神獣共鳴』が発動しやすくなるよう修正
- アイテム利用の入力を改善し、各種アクションから利用しやすくなるよう修正
- 『龍癒の壺(回復アイテム)』の利用動作を短くし、回復成立が早くなるよう調整
- ボリュームバランスの調整
- 奈落への落下による即死を廃止。一定ダメージが入り直前位置に復帰する形式に変更
- ライティングや配置物の位置調整によりルート誘導を強化
- 解放前の『軍旗』『標旗』の見た目の違いを強化
- チュートリアルの発生タイミングの見直しとリマインドの強化
- 説明が不足している要素のチュートリアル追加
- 『仙氣の欠片』などの消費アイテムを同時に複数利用できる機能の追加
- デフォルトのフォントサイズを大きくし、視認性を改善
- 『氣勢』の上限削りに対する演出の強化
- その他、各種インターフェース、ユーザビリティ改善
- マルチプレイ中の同期ずれの改善
- マルチプレイ時の敵体力、『氣勢』に対する補正の調整
- マッチングの安定性向上
- 各調整項目による変化部位のハイライト機能の追加
- 髪型や装飾品などのバリエーション追加
- ■その他対応方針
-
- 【カメラ】攻撃中などのカメラの揺れを改善
- 【カメラ】壁際や狭い場所でのカメラ挙動の改善
- 【カメラ】ロックオン挙動を見直し、より意図した対象を狙えるよう改善
- 【士気ランク】高い士気ランクの敵撃破時の獲得士気ポイントの調整
- 【士気ランク】プレイヤー側の士気ランクを最大不屈ランク以上に上昇できるよう変更
- 【士気ランク】『氣勢』消費を伴う攻撃のヒットで、士気ポイントを獲得できるように調整
- 【成長要素】武器種ごとの『氣勢』、ガードに対する性能の見直しによる個性強化
- 【成長要素】装備重量による影響値の調整
- 【その他】各種不具合の修正
- ■体験版のクリア特典『臥龍の兜』について
-
Wo Longの体験版を初回攻略で『臥龍の兜』を受け取れるはずだが、
取得できないバグがあったようで、クリアデータが無くても体験版のセーブデータがあれば、
全員に配布されるようになったようです。以下の条件を満たしていれば『臥龍の兜』を受け取れる。
- 9月に配信した体験版のプレイ済みセーブデータを保持している方
- 最終体験版の第一節『天焦がす黄火』をクリアしたセーブデータを製品版に引き継いだ方
- 製品版で軍旗メニュー → 配達物を選択すると『臥龍の兜 ★4』を受け取れる
【第2弾】ウォーロンの最終体験版について
第1弾に配信された体験版とは異なる、最終体験版が期間限定で配信されます。
今回も体験版を攻略することで、前回受け取れたクリア特典『臥龍の兜』を獲得できるので、
前回の体験版を逃した方は、まだ受け取れるチャンスがあります。
- ■体験版の配信概要
-
- 配信期間:2023年2月24日17時~2023年3月27日15時59分まで
- 対応機種:PS4/PS5、Xbox Series X/S/One、Steam、Microsoft Store
- 配信内容:物語序盤の2ステージ
- クリア報酬:製品版に引き継げる『臥龍の兜』
PS5版の体験版のダウンロード方法

PS5版の体験版のダウンロード方法がおかしい・・・。
ダウンロードするには何かコツがいるようで、分かったことを記載しておきます。
まず検索しても2回目の体験版は表示されなかった。古いバージョンの体験版しか表示されないという。

まず製品版の画面で、『・・・』のところを押して、『Wo Long Fallen Dynasty Demo』を押します。
次のDemo画面で『ダウンロード』を押す。

すると上記の画面が表示されるので、PS5をダウンロードします。
16.20GBが最終体験版(PS5)となる。15GBのやつは前回の体験版。
画面が表示されない場合は、時間を置く必要があるか、古いキャッシュが悪さしてたりするのかも!?
物語序盤の2ステージ
最終体験版では、前回の体験版とは異なる主戦場『天焦がす黄火』『義傑双影』をプレイできます。
主戦場攻略ではボスまでの道のりは、目覆いの少年と趙雲が同行してくれるので、
そこまで難しくもないため、ボス戦で一敗塗地の回数が増えることでしょう。
主戦場『天焦がす黄火』では前回登場した人公将軍 張梁と戦うことになり、
攻撃パターンや倒し方は前と何ら変わらないので、前回の体験版を攻略済みな方なら、
そこまで手こずらないかと思います。
主戦場『義傑双影』のほうは、大猿の朱厭と巨大イノシシの封豨というボスと戦うことになる。
張梁ほど強くもないので、割りとゴリ押しでも勝てなくもないボスです。
体験版のレベルキャップは20まで。一通り軍旗の機能を使用することができ、
オンラインプレイも可能です。
製品版へのデータ引き継ぎについて

体験版を遊び終えたら、製品版を購入して開始すると、
体験版のセーブデータを引き継ぐかどうか、始めに選択画面が表示されます。