真 女神転生5 Vengeanceのサブクエスト
『慈悲深き天の女王』『猛々しい天の女王』
『気高き天の女王』攻略

真 女神転生5のサブクエスト『慈悲深き天の女王』『猛々しい天の女王』『気高き天の女王』の攻略。
女神マリアのストーリー分岐で発生する各サブクエストで、
女神マリア、地母神イナンナ、地母神ダヌーを倒すところまで解説してます。
サブクエスト『慈悲深き天の女王』『猛々しい天の女王』『気高き天の女王』の概要
サブクエスト発生場所&報酬

報酬 |
|
---|

悪魔合体をしたり、仲魔をスカウトしたりして総数171体以上になると、
邪教の世界でソピアーから貴重品『生命の種子』を受け取ることになる。
そして至高天のストーリー分岐で各分岐により、
至高天に女神マリアがいるので話しかけるとサブクエストを受注できます。
分岐によりサブクエスト名と対戦相手が変化します。
- ■分岐による発生するサブクエスト名
-
- 神の秩序を守るべき、復讐の女神篇:サブクエスト『慈悲深き天の女王』
- 東京を救うため創生:サブクエスト『猛々しい天の女王』
- 座の破壊:サブクエスト『気高き天の女王』

古き時代が終わり、新たな世界に生まれ変わる中で、聖母としての役割を終えて、
あとは消えるのみとなったマリア。ナホビノが持っていた『生命の種子』が輝き出し、
その種子を持つに相応しい力を見せるよう依頼を受ける。
『慈悲深き天の女王』の攻略チャート
1:女神マリアを倒す

サブクエスト『慈悲深き天の女王』では、通常の姿の女神マリア(Lv.81)とバトルになります。
女神マリアを倒せばサブクエストが攻略される。
バトルの目安は、PTの平均レベル70前後で倒せるかと思う。
報酬『マリアの写せ身』『魔導書×2』、EXP+37085~227569、38320マッカぐらい獲得。
女神マリア(Lv.83)の2身合体が解禁されます。
- ■攻略ポイント
-
悪魔 スキル 耐性 状態異常 物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺 マリア ユニークスキル:鋼鉄の純潔
マハンマバリオン+4
マハザンバリオン+4
メギドラオン
子守唄
パトラ+4
ディアラハン+4- - - 弱点 吸収 無効 耐性 睡眠無効
他は全耐性
女神マリアの弱点属性は電撃。
衝撃が吸収。破魔が無効。呪殺が耐性。
状態異常は睡眠が無効で、他は全耐性です。
女神マリアは少しでもダメージを受けると、『ディアラハン』でHPを全回復させる。
ダメージを受けていないときはマハ系や子守唄、
メギドラオンなどで攻撃してくる戦い方です。
強いという印象は全くないが、こちらの火力が弱いとHPを減らし切れず、
『ディアラハン』でHPを回復されてしまい、ループ戦になってしまう。
マハタルカジャで攻撃力を上げたり、ラクンダで女神マリアの防御力を減らしたり、
マガツヒスキル『禍時:会心』で一気にダメージを与えるなどして倒します。
仮に状態異常が効いた場合は、『パトラ』で状態異常の治療を優先するので、
状態異常を付加させて、『ディアラハン』を使うのを阻止させるのも有効です。
それでも攻め落とせないなら、マガツヒスキル『禍時:的中』からの封技狙いで、
『ディアラハン』を阻止する方法もある。
『猛々しい天の女王』の攻略チャート
1:地母神イナンナを倒す

サブクエスト『猛々しい天の女王』では、地母神イナンナ(Lv.81)とバトルになります。
地母神イナンナを倒せばサブクエストが攻略される。
バトルの目安は、PTの平均レベル70前後で倒せるかと思う。
報酬『イナンナの写せ身』『魔導書×2』、EXP+37085~227569、38320マッカぐらい獲得。
地母神イナンナ(Lv.87)の2身合体が解禁されます。
- ■攻略ポイント
-
悪魔 スキル 耐性 状態異常 物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺 イナンナ ユニークスキル:生贄交代
熱りたつ業火+5
熱りたつ豪雹+5
熱りたつ雷光+5
熱りたつ大嵐+5
至高の魔弾+3
コンセントレイト+2弱点 無効 無効 無効 無効 - 弱点 全耐性
地母神イナンナの弱点属性は物理/呪殺。
火炎/氷結/電撃/衝撃が無効。状態異常は全耐性です。
地母神イナンナは、ひたすら熱りたつ系スキルで攻撃してくる。
HPが減ってくると、『コンセントレイト』から『至高の魔弾』の攻撃もしてきます。
力のパラメータが凄いことになってるが、特別攻撃が強い分けでもないので、
回復しながら物理/呪殺で攻撃してれば難なく勝てるだろう。
『気高き天の女王』の攻略チャート
1:地母神ダヌーを倒す

サブクエスト『気高き天の女王』では、地母神ダヌー(Lv.81)とバトルになります。
地母神ダヌーを倒せばサブクエストが攻略される。
バトルの目安は、PTの平均レベル70前後で倒せるかと思う。
報酬『ダヌーの写せ身』『魔導書×2』、EXP+37085~227569、38320マッカぐらい獲得。
地母神ダヌー(Lv.93)の特殊合体が解禁されます。
- ■攻略ポイント
-
悪魔 スキル 耐性 状態異常 物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺 ダヌー ユニークスキル:豊穣の地
いにしえの母の愛+4
メギドラオン+4
ハマバリオン+3
マハンマバリオン+3
モータルジハード-3
まどろみの渦
龍眼- 耐性 耐性 耐性 耐性 無効 弱点 全耐性 マンドレイク ユニークスキル:厄除けのお守り
ジオダイン+1
テンタラフー+3
マハスクンダ- 弱点 - 耐性 - - - 幻惑弱点
他は全耐性ジャックランタン ユニークスキル:流離うもの
アギダイン+5
マハラギオン+5
マハタルンダ+1- 無効 弱点 - - - - 混乱弱点
他は全耐性ジャックフロスト ユニークスキル:お天気屋
ジャックブフーラ+4
マハブフーラ+4
マハラクカジャ- 弱点 吸収 - - - - 魅了弱点
他は全耐性
-
地母神ダヌーの弱点属性は呪殺。
破魔が無効。火炎/氷結/電撃/衝撃/状態異常が全耐性です。 -
妖魔マンドレイクの弱点属性は火炎。
電撃が耐性。状態異常は幻惑が弱点で、他は全耐性です。 -
妖精ジャックランタンの弱点属性は氷結。
火炎が無効。状態異常は混乱が弱点で、他は全耐性です。 -
妖精ジャックフロストの弱点属性は火炎。
氷結が吸収。状態異常は魅了が弱点で、他は全耐性です。
地母神ダヌーは、始めはLv78:妖魔マンドレイク2体を呼び寄せる。
妖魔マンドレイクを倒すと、Lv78:ジャックランタン、
次にLv78:ジャックフロストを呼ぶようになります。
雑魚敵は主にサポート系スキルを使ったりするが弱いです。
地母神ダヌーは何度も仲間呼びを優先するが、それ以外では『まどろみの渦』で
全体に睡眠/幻惑状態にしてから、『メギドラオン』で攻撃してきたりする。
地母神ダヌーがマガツヒを集めると、次のターンで『マハンマバリオン』を使用するので、
ギュスターヴのところで購入できる『光障石』を使用してプレスターンを潰せる。
全体的に状態異常を受けたらスキル『メパトラ』や、
アイテム『アムリタシャワー』で回復しながら戦えば、地母神ダヌーは仲間呼びや、
状態異常狙いを優先するので、攻撃ターンが減ってあまりダメージを受けたりしない。 -
地母神ダヌーの弱点属性は呪殺。