FF15 エピソードイグニスについて

FF15 エピソードイグニスは、2017年12月13日に配信されたDLCです。
イグニスにフォーカスした完全オリジナルエピソードで、
プレイアブルキャラクターとしてイグニスを操作することができる。


エピソード・イグニスの開始方法は、DLCをダウンロードしたら
タイトル画面の項目にある『DLC』を選択して、『EPISODE IGNIS』を始めれます。



ストーリー

チャプター09『それぞれの使命』で、ノクティスが水神リヴァイアサンとの戦いで力尽きて気を失う。
六神と帝国軍の争いが大規模化する中、イグニスがノクティスを救出すべく
死地と化したオルティシエの街を進む物語。
レイヴスと共闘して帝国軍に歯向かい、周回プレイで変化するマルチエンディング方式のゲーム展開。



ゲームシステム

操作方法

ボタン 内容
左スティック
  • キャラクターの移動
  • 押し込みでダッシュ
  • アイテムを拾う
  • ボタン長押し+移動でダッシュ
  • 攻撃
×
  • ジャンプ
  • サーチアイ
  • ボタン長押しでサーチアイゲージを溜める
  • 回避(ドッジロール)
  • 長押しでMPを消費してガード
方向キー
  • 武器の属性変更
L1
  • タクティカルアーツ
L2
  • 魔導フックショット
右スティック
  • カメラ移動
  • 押し込みでタクティカルオペレーション
R1
  • カメラリセット
R2
  • アイテムや写真撮影を使う
タッチパッド
  • MAIN MENUを開く

エレメンタルダガー

イグニスの初期武器『エレメンタルダガー』には属性が割り当てられており、
現在選択している属性が画面左下に表示されている。
方向キーを押すと、それぞれ対応した炎属性、冷気属性、雷属性に切り替えれる。
敵に応じて属性を切り替え、戦略的なバトルを楽しめます。


■各属性の特徴
  • 炎属性 (↑)
    敵単体に強力な連続攻撃を繰り出せる。
  • 冷気属性(←)
    周囲の敵に攻撃することができる。
  • 雷属性 (→)
    高速で移動しながら、次々と敵を攻撃できる。

敵を攻撃すると画面右下のダメージ倍率が増えて、イグニスが与えるダメージ量が増えていく。
攻撃の間に時間を置かずに、コンボを繋げるように攻撃するとダメージ倍率が加算されます。
冷気属性などは周囲の敵に攻撃をするためダメージ倍率を上げやすい。
炎属性は敵単体向けで、雷属性は高速移動+感電を目的とした攻撃手段になる。


サーチアイ

サーチアイは△ボタン押すと、敵を複数ターゲットして一斉攻撃をしてくれる機能。
炎属性、冷気属性、雷属性の3種類用意されているので、使う前に属性切り替えをしておきます。
サーチアイを使うには、イグニスのHPゲージの上にある
サーチアイゲージを満タンまで溜める必要がある。


敵の攻撃を回避したり、カウンターを成功させると、サーチアイのゲージが少しづつ増えていく。
また△ボタン長押しでサーチアイゲージを一気に溜めることもできます。


■各属性の特徴
  • 炎属性のサーチアイ :
    敵単体に複数のエレメンタルダガーを投げる。
  • 冷気属性のサーチアイ
    敵複数にエレメンタルダガーを投げる。
  • 雷属性のサーチアイ :
    感電状態の敵に強力なエレメンタルダガーを投げる。

雷属性のサーチアイの場合は、雷属性のエレメンタルダガーで一度敵を攻撃してから、
雷属性のサーチアイを使う流れになる。
他の2種類よりひと手間かかるが、ダガーで切りつけた敵へ雷攻撃を落とせるので、
まばらに敵が複数いる状況だと冷気属性のサーチアイより、雷属性のサーチアイの方が使いやすい。


カウンターアクション

イグニスがダメージを受けて片膝を地面についた姿勢になると、
画面下に□ボタンのアイコンが表示される。
ボタン入力時間内に□ボタン押せれば、
イグニスが受け身を取るアクションを行い、イグニスのHPが小回復する。


受け身中、続いて〇ボタンを押すように画面下に〇ボタンのアイコンが表示される。
ボタン入力時間内に〇ボタンを押せれば、イグニスが反撃するアクションを行う。


魔導フックショット

魔導フックショットは、高台に登るための移動用道具。
L2を押して自由にオルティシエの屋根に上り下りすることができる。
屋根の高い所から地上へ落下したりすると、イグニスがダメージを受けます。
空中移動中に別のポイントへ魔導フックショットを引っかけて、ダメージを受けずに済むこともできる。


タクティカルオペレーション

タクティカルオペレーションは、敵の位置や制圧エリアを確認できる。
R1でオルティシエの上空から確認、右スティックでカメラ操作、□ボタンでエリア情報のON/OFF。


赤のエリア内にいる帝国軍を倒すとアコルド軍のエリアになる。
バトル中は画面左上に、『MILITARY BALANCE』というパイチャートが表示される。
グラフの赤色の割合が敵兵で、エリア内にいる帝国軍の兵力を目視できる。
すべて赤色ゲージが無くなれば、その地区の奪還成功になる。


■エリア色の内容
  • 赤のエリア
    帝国軍が制圧しているエリア。
  • 青のエリア
    アコルド軍が維持しているエリア。
  • 白のエリア
    どちら側にも属していないエリア。

キャンプ

キャンプで休憩するとセーブができる。
またHPやMPが満タンまで回復して、
クリティカル率アップ、HPアップ、防御力アップのバフが付与される。



武器、タクティカルアーツ、衣装、ショップデータ

武器

メイン武器 攻撃力 ステータス 内容
エレメンタルダガー 178 力+28

イグニスの初期武器。
炎・冷気・雷の3属性の効果を持つ短剣。
そのいずれかの属性が苦手な敵に大きなダメージを与える。

アルバリオニス 242 -

レイヴスの初期武器。
ニフルハイム帝国軍将校に皇帝より下賜されるサーベル。
戦闘に秀でたレイヴスが扱うことにより凄まじい切れ味を誇る。

サブ武器 攻撃力 ステータス 内容
ドレインランスⅢ 195 MP+11

イグニスの初期武器。
王都の技術で作られた特殊な槍の最終強化型。
敵を倒したときエレメントを吸収できる。
サブ武器はカウンターアクションの時に攻撃を繰り出す。


タクティカルアーツ

タクティカルアーツ ゲージ
消費
内容
ハイジャンプ 1

上空に高くジャンプして、落下しながら槍を突き立てる。
落下したときの衝撃でダメージを与える攻撃。

オーバーブースト 2

コンボ数に関係なく一定時間無条件で、エレメンタルダガーが強くなる。
オーバーブーストを使うことにより、ランダムで一つの属性が強化される。
強化された属性は、ダメージ倍率が2倍上昇する。

神速クッキング 3

近海で獲れる魚を最大限に活かし、
ランダムで自身をバフ・デバフ状態にする。
※周回プレイで『万能包丁』『まな板』『限定皿』を購入すれば解放される。

奥義・黄泉送り 1

レイヴスのタクティカルアーツ。
義手に宿る魔導の力を使い地面を砕き、周囲に爆発を起こすレイヴスの奥義。


衣装

衣装 内容
王都警備隊の戦闘服【ドレンチ】

イグニスの初期衣装。
水に濡れた状態の王都警備隊の戦闘服。
危機に対する意識が高まり力がアップする。

ブラザーフッドメガネ

イグニスが学生時代にかけていたのと同じタイプのメガネ。
心が落ち着き、精神がアップする。

ヴィクスングラス

オシャレ感を高めてくれるフォックスタイプのサングラス。
防弾レンズにより弾耐性と冷気耐性がアップする。

モデルノグラス

一般的にモノクルと呼ばれる片メガネ。
敵の弱点を見通し、クリティカルの発生率がアップする。

クラシックメガネ

クラシカルな雰囲気で伝統の香りを漂わせるメガネ。
度数が合わないため、クリティカルの発生率がダウンする。

パーティーグラス

パーティーを盛り上げてくれるメガネ。
テンションが上がり、全ての属性耐性と力がアップする。

テネブラエ王家礼服

レイヴスの衣装。


ショップ

ギルの入手方法は、フィールドに落ちてるキラキラ(トレジャー)や、
トレジャースポットでアイテムを拾い、ショップで売ってギルを入手する。
ギルやアイテム系は、周回プレイでは引き継げない。


アイテムショップの共通販売品
バトルアイテム GIL 備考
ポーション 50ギル HP半分回復
ハイポーション 100ギル HP全回復
強力回復剤 100ギル HPを徐々に回復する
エリクサー 400ギル HP完全回復+最大HPを半分回復
ハイエリクサー 800ギル HP完全回復+最大HPを完全回復
フェニックスの尾 1000ギル 戦闘不能回復+HPの回復速度アップ
ハイパワーEX 500ギル 攻撃力をアップさせる
タフネスVX 500ギル 防御力をアップさせる
スピリッツZX 500ギル 精神をアップさせる
筋力強化剤 1000ギル 攻撃力をアップさせる
肉体強化剤 1000ギル 防御力をアップさせる

素材屋ピッコラ(2週目販売)
だいじなもの GIL 備考
ブラザーフッドメガネ 8000ギル 精神がアップする
ヴィクスングラス 3000ギル 弾耐性と冷気耐性がアップする
モデルノグラス 8000ギル クリティカルの発生率がアップする
クラシックメガネ 15000ギル クリティカルの発生率がダウンする
パーティーグラス 15000ギル 全ての属性耐性と力がアップする

雑貨屋カナーレ(2週目販売)
だいじなもの GIL 備考
万能包丁 10000ギル

食材ならばなんでも切れる包丁。他の2種類の道具を集めると、
タクティカルアーツ『神速クッキング』を習得できる。

まな板 3000ギル

使い勝手の良いまな板。他の2種類の道具を集めると、
タクティカルアーツ『神速クッキング』を習得できる。

限定皿 4000ギル

オルティシエ限定品の皿。他の2種類の道具を集めると、
タクティカルアーツ『神速クッキング』を習得できる。



チャプター1『ルシス王救出作戦』

チャプター1『ルシス王救出作戦』の攻略ルートマップ

■ルシス王救出作戦

  1. 岸まで泳ぐ
  2. 高台に登り状況を確認する
  3. 帝国兵を倒す
  4. 東の橋に向かう
  5. 渡船場で船に乗る
  6. 船を操作して祭壇に向かう
  7. カリゴを倒す

■エネミー

  • Lv28:帝国兵
  • Lv30:重装兵
  • Lv30:狙撃兵
  • Lv30:魔導兵
  • Lv34:親衛魔導兵
  • Lv26:魔導旗兵
  • Lv40:魔導アーマー「ピスケス」
  • Lv34:クアール
  • Lv45:重魔導アーマー「アウレウス」

岸まで泳ぐ

オープニング後、崩壊したオルティシエの水辺からゲームが開始される。
イグニスは水中にいる状況。
まずは真っ直ぐ泳いで、左側にある麻袋が詰まれた岸部まで泳ぎ進む。


高台に登り状況を確認する

岸へ這い上がり、イグニスが無線機で仲間たちと連絡を取り合うカットシーン後、
イグニスは状況を確認するために高台を目指すことになる。
階段を上って上層へ行くとイグニスが偵察兵を確認し、次の目的地へ辿り着くまでに
エレメンタルダガー×3サーチアイ×3のミッションがそれぞれ発生する。


■エレメンタルダガーのミッション

解説後、炎属性のエレメンタルダガーの攻撃を、
1分以内に帝国兵に5回ヒットさせるミッションが発生する。
炎属性にセッティングしたら、帝国兵に近付いて〇ボタンを押してるだけで達成されます。


炎属性のミッション後、少し北へ進むと重装兵×2、帝国兵×2がいる。
そして冷気属性の解説になる。
冷気属性のエレメンタルダガーの攻撃を、1分以内に帝国兵に5回ヒットさせるミッションが発生する。


冷気属性のミッション後、階段を上って右側の通路へ進むと帝国兵×3、狙撃兵×1がいる。
そして雷属性の解説になる。
雷属性のエレメンタルダガーの攻撃を、1分以内に帝国兵に5回ヒットさせるミッションが発生する。



■サーチアイのミッション

雷属性のミッションをプレイしてると、登ってきた階段側に帝国兵+重装兵が5体出現する。
サーチアイの解説になり、1分以内に雷属性のサーチアイを1回成功させるミッションが発生する。
△長押しでサーチアイゲージを増やして、
雷のエレメンタルダガーで感電した敵兵に雷属性のサーチアイを決める。


雷属性のサーチアイ成功後、
1分以内に冷気属性のサーチアイを1回成功させるミッションが発生する。


冷気属性のサーチアイ成功後、新たに敵が5体追加され、
1分以内に炎属性のサーチアイを1回成功させるミッションが発生する。


【Map 2】に出現する親衛魔導兵を倒す。
倒すと『魔導フックショット』を入手し、L2で高台にあるポイントへ移動できるようになる。
親衛魔導兵と戦った所の屋根にカメラを向けてL2を押す。


屋根に登ると召喚獣のタイタンが、帝国軍の揚陸艇を破壊しているカットシーンが再生される。
その後、右スティックを押し込んでタクティカルオペレーション画面を開けるようになる。
とりあえず一通り機能を触ったらタクティカルオペレーション画面を閉じる。


帝国兵を倒す

魔導フックショットで地上へ降りて、アルコバレーノ地区にいる帝国軍を全滅させる。
しばらく敵と戦ってると、魔導アーマー「ピスケス」や魔導兵などが増援にやって来ます。
赤色のパイチャートが無くなるまで敵を倒せばアルコバレーノ地区が奪還される。


■攻略ポイント

『MILITARY BALANCE』の解説画面を終えると、敵は屋根上にいるイグニスに射撃してくる。
弾が飛んでこない屋根の裏側へ移動して、時間経過でタクティカルアーツを溜めたり、
△長押しでサーチアイを溜めてから地上へ降りて、
タクティカルアーツやサーチアイだけ使用して撃破していくと楽。


両方とも技を使用してゲージが無くなったら、再度魔導フックショットで屋根裏へ逃げて、
同じ方法でゲージを溜めて、ヒット&アウェイを繰り返せば安全に倒しやすい。

魔導アーマー「ピスケス」は、タクティカルアーツ『ハイジャンプ』で攻撃すると
ダウンを奪えたりするので、その隙に攻撃してしまえば倒しやすくなる。


東の橋に向かう

アルコバレーノ地区を奪還後、ウィスカムやカメリア首相と無線で会話後、
南東にある橋へ向かうことになる。
東の橋があるアルティジャーノ地区は帝国軍に占領されているので、
目的地へ到着する前に、複数の魔導アーマー「ピスケス」や帝国兵と交戦になります。


■オルティシエの探索

東の橋に向かう前に自由にエリアを探索できるようになっている。
キラキラとしたアイテムを拾ったり、オルティシエの記録を収集したり、
ショップで買い物したり、キャンプで休憩やセーブができます。


東の橋を破壊されるカットシーン後、来た道を少し戻るとレイヴスカリゴのイベントになる。
そして、再びアルティジャーノ地区が占領されるので奪還する。
制圧するまで複数の帝国兵、増援でやって来るクアールや魔導アーマー「ピスケス」を倒す。
クアールは雷属性に耐性があるので、炎か冷気属性で攻撃すること。


渡船場で船に乗る

バトル後、西側の地区が制圧され、北にある渡船場へ行くことになる。
船着き場にいるオルティシエ工兵に話しかけて船に乗る。


船を操作して祭壇に向かう

船に乗ったら北側にある祭壇まで運転する。
R2で前進、L2でバックする。
とくに難しい箇所は無く、次々と表示される目的地マーカーまで進んで行く。


ある地点まで船を運転すると、カリゴが乗った揚陸艇に攻撃されてイグニスが船から放り出され、
魔導フックショットが破損してしまう。
水面にいるイグニスに一斉射撃を浴びせられるので、近くにある乗ってきた船まで泳ぐ。
マシンガンで水面に水しぶきが出るので、タイミングを計りながら慎重に船まで近づくこと。


カリゴを倒す

船まで泳ぎ切るとカットシーン後に、
カリゴが乗った重魔導アーマー「アウレウス」と複数の帝国兵とバトルになるので倒す。
カリゴ戦後、レイヴスのイベントを見るとチャプター1が攻略される。


■カリゴ戦の攻略ポイント

重魔導アーマー「アウレウス」だけ倒してしまえばクリアされる。
エレメンタルダガー(冷気属性)で帝国兵を攻撃しまくってダメージ倍率を上げて、
重魔導アーマー「アウレウス」にタクティカルアーツ『ハイジャンプ』を
ヒットさせると倒しやすい。2~3回繰り返せば倒せる。



チャプター2『王を守る者 神凪を守る者』

チャプター2『王を守る者 神凪を守る者』の攻略ルートマップ

■王を守る者 神凪を守る者

  1. 帝国軍を殲滅する
  2. 祭壇につながるルートを探す
  3. 祭壇に向かう
  4. ノクティスとルナフレーナを捜す
  5. レイヴスを倒す

■エネミー

  • Lv32:帝国兵
  • Lv30:魔導兵
  • Lv34:重装兵
  • Lv35:狙撃兵
  • Lv34:親衛魔導兵
  • Lv34:クアール
  • Lv40:魔導アーマー「ピスケス」
  • Lv62:レイヴス

帝国軍を殲滅する

チャプター2開始後、レイヴスと共闘してパードレ地区を奪還することになる。
レイヴスが狙う同じ敵を攻撃したりするとリンクアタックが発生することもある。
またレイヴスの範囲攻撃のタクティカルアーツ『奥義・黄泉送り』も使える状態なので、
それらを使いながら戦えば簡単に奪還できる。


祭壇につながるルートを探す

バトル後、レイヴスが先導するので付いて行く。


祭壇に向かう

祭壇へ向かう道中でレイヴスと会話になる。


■会話の選択肢

おまえは

  • ←その腕は義手か?
  • ↑なぜ帝国を敵に回す?
  • →ノクティスに力を貸してくれないか?

会話の選択肢は、それぞれ全ての会話を選択することができる。
どれか一つ会話を選択して、次に表示される『なんでもない』を選択すると
レイヴスとの会話を終える。



レイヴスとの会話後、少し進むと重魔導アーマー1体が徘徊しているシーンを見る。
制限時間内に敵に気付かれないように近づいて、〇ボタンでスニークキルを発動させ、
重魔導アーマーを倒すミッションが2回発生する。
敵に発見されたり、敵から離れすぎるとゲームオーバーになり、初めの突入時からやり直しになる。


■スニークキルのミッション

制限時間は1分間。
最初はガレキに隠れながら真っ直ぐ道なりに進んで、重魔導アーマーをスニークキルで倒す。
レイヴスが先導してくれるので、後ろをついて行けば難なくスニークキルを決めれる。
〇ボタンはずいぶん敵との距離が離れた状況でも押せるので、とくに難しくはないです。


2回目のミッションは制限時間は30秒間。
こちらもレイヴスが先導するので付いて行き、
重魔導アーマーの隙を見て背後からスニークキルを決める。
レイヴスが重魔導アーマーを攻撃をしているシーン中、ボタン1回入力のQTEが発生します。


祭壇近くに到着すると、ピットーレ地区が制圧されて帝国兵とバトルになる。
クアール×2と魔導アーマー「ピスケス」×2も、あとから増援に来るので全て倒す。


海辺側にいるレイヴスに話しかけて、『わかった』を選択する。
『わかった』を選択するとレイヴスとバトルになるので、
最寄りにあるキャンプ地へ戻って、バフを付与してから行った方がいい。


ノクティスとルナフレーナを捜す

真っ直ぐ祭壇へ進んで、歴代の王やノクティスのイベントを見る。


レイヴスを倒す

初めにボタン連打のQTEが1回発生し、その後レイヴスと戦うことになる。
レイヴスのHPを半分削ると、ボタン連打のQTE1回→ボタン1回入力のQTEが発生します。
レイヴスを倒せばチャプター2が攻略される。


■レイヴス戦の攻略ポイント

レイヴス戦は基本的にイグニスが2~3撃ぐらい通常攻撃を与えたら、
そろそろレイヴスも攻撃してくる頃なので、ガードをしてレイヴスの攻撃を回避し、
また通常攻撃を与える流れを繰り返せば勝てる。


冷気属性のエレメンタルダガーで攻撃してダメージ倍率を4倍近くまで高めたら、
あとは炎属性のサーチアイや、タクティカルアーツ『ハイジャンプ』で大ダメージを与えていく。
レイヴスは最大HPがやや高めなので、ダメージ倍率が高まるまではじっくり戦うことになる。


レイヴスの攻撃内容は剣で斬り付けてくるか、雷攻撃の『奥義・黄泉送り』で攻撃してくる。
『奥義・黄泉送り』に関してはエフェクトが発生するので目視で分かりやすく、
発動するまで隙が大きいので、そこに『ハイジャンプ』を合わせて無敵時間を利用して攻撃したり、
ドッジロールでレイヴスの背後へ回り込んだりして対策できる。


レイヴスのHPが残り2割ぐらいになると一旦レイヴスとの距離が離れて、
イグニスの周囲に雷攻撃、続けて剣による一閃で攻撃してくる。
そして最後に、雷を魔法剣のように纏わせて戦いを挑んでくるシーンが発生します。
そのシーン発生中は□ボタンを押しっぱなしにして、雷と一閃を回避しておくこと。



チャプター3『臣下の覚悟』

■臣下の覚悟

  1. アーデンを倒す

■エネミー

  • Lv32:帝国兵
  • Lv34:重装兵
  • Lv34:親衛魔導兵
  • Lv34:親衛抜刀兵
  • Lv40:魔導アーマー「ピスケス」
  • Lv???:アーデン

チャプター3開始後、アーデンのイベントをしらばく見ることになる。
会話の選択肢で『アーデンに抗い戦う』を選ぶ。
EXTRA CHAPTERをプレイ時は、『アーデンと共に行く』を選べるようになる。


アーデンを倒す

会話の選択肢後、光耀の指輪をはめて強化されたイグニスが、アーデンと戦うことになる。
イグニスは常時ダメージ倍率が4倍となっており、コンボを繋げれば4倍以上のダメージ倍率にもなる。
なので、剣を一振りすれば帝国兵は一撃で倒せてしまうほど強化されてます。
アーデンに関してはキックで攻撃してくるが、とくに脅威でもなく簡単に倒せる。


アーデンのHPを2分の1ぐらい減らせば、
光耀の指輪の効果が切れてチャプター3が攻略されます。



クリア後の追加される要素

エンディング後、トロフィー『失明の理由』を獲得する。
そして以下の追加要素が解放される。


■追加要素
  • チャプター3の選択肢が解放される。
  • 一部のショップに『万能包丁』『まな板』『限定皿』『メガネ』が解放される。
  • EXTRA CHAPTERが解放される。
  • EXTRA BATTLEが解放される。
  • 武器『エレメンタルダガー』がFF15の本編側で使用できるようになる。
  • イグニスの衣装がFF15の本編側にも追加される。

『万能包丁』『まな板』『限定皿』を購入すると、
タクティカルアーツ『神速クッキング』を使えるようになる。


雑貨屋カナーレに『万能包丁』『まな板』『限定皿』が販売され、
素材屋ピッコラに『メガネ』が販売される。
一週目のプレイデータをローディングしても、上記のアイテムがショップで販売されてます。


イグニスの衣装が追加されるのは、王都警備隊の戦闘服【ドレンチ】だけです。
その他、ショップで購入できるメガネ系衣装はFF15本編には引き継がれない。



オルティシエの記録

オルティシエの記録の各入手場所のマップ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15
■オルティシエの記録の入手について

オルティシエの記録はチャプター1『東の橋に向かう』まで進めると、
各地にオルティシエの記録が配置される。
メインメニュー → ギャラリーの項目から、拾った手紙や資料などを確認できます。
全て収集すればトロフィー『オルティシエ観光大使』を獲得する。


No.13『グラディオラスの書置き』だけ、あとになってから配置されるので、
全部収集するにはチャプター1後半の『渡船場で船に乗る』の時期にならないと集めれない。
チャプター2になると一部のフィールドだけしか移動できなくなるので、
チャプター1の頃に収集しておかないと取り逃すことになります。


1:水神討伐作戦指示書

水神討伐作戦指示書の入手場所

屋根付きのテントにある木箱の上に『水神討伐作戦指示書』が置いてある。


2:重魔導アーマー「アウレウス」について

重魔導アーマー「アウレウス」についての入手場所

緑テントの台の上に『重魔導アーマー「アウレウス」について』が置いてある。


3:割れた魔導コア

割れた魔導コアの入手場所

揚陸艇の側で倒れている魔導兵の側に『割れた魔導コア』が落ちている。


4:魔導兵の銃

魔導兵の銃の入手場所

倒れている魔導兵の側に『魔導兵の銃』が落ちている。


5:魔導兵の腕

魔導兵の腕の入手場所

地上より高い建物の角に『魔導兵の腕』が落ちている。


6:魔導兵の斧

魔導兵の斧の入手場所

崩れたガレキ付近の建物寄りで倒れている魔導兵の近くに『魔導兵の斧』が落ちている。


7:帝国軍旗

帝国軍旗の入手場所

2つの緑色コンテナ近くに『帝国軍旗』が落ちている。


8:破れたぬいぐるみ

破れたぬいぐるみの入手場所

崩れた落ちた渡り通路の下層に『破れたぬいぐるみ』が落ちている。
下層のガレキに埋もれた揚陸艇の側にモーグリのぬいぐるみが落ちてる。


9:家族写真

家族写真の入手場所

テーブルの上に『家族写真』が置いてある。


10:市民避難誘導指示書

市民避難誘導指示書の入手場所

屋根から一段降りたバルコニーに『市民避難誘導指示書』が落ちてる。


11:アコルド軍兵士の手紙

アコルド軍兵士の手紙の入手場所

赤色のベンチの上に『アコルド軍兵士の手紙』が置いてある。


12:プロンプトの書置き

プロンプトの書置きの入手場所

アルコバレーノ地区のキャンプ近くにある台の上に『プロンプトの書置き』が置いてある。


13:グラディオラスの書置き

グラディオラスの書置きの入手場所

フィナンチャ地区のキャンプ近くにある緑色木箱の上に『グラディオラスの書置き』が置いてある。
チャプター1の後半にあたる『渡船場で船に乗る』の時期になるとアイテムが置かれます。
チャプター2になると取りに来れなくなる。


14:カメリア宛ての手紙

カメリア宛ての手紙の入手場所

地上のアーチをくぐった横の木箱に『カメリア宛ての手紙』が置いてある。


15:ボトルメッセージ

ボトルメッセージの入手場所

水辺側のガレキに『ボトルメッセージ』が落ちてる。



EXTRA CHAPTER:真の王がたどる運命

EXTRA CHAPTER『真の王がたどる運命』の攻略ルートマップ
入手アイテム
A:ハイポーション B:ハイポーション
C:ハイポーション D:ハイポーション
E:ハイポーション F:エリクサー
G:エリクサー H:エリクサー
I:フェニックスの尾 J:フェニックスの尾
K:ハイポーション

■真の王がたどる運命

  1. ジグナタス要塞を探る
  2. アーデンを追う
  3. アーデンを倒す

■エネミー

  • Lv30:スナガ
  • Lv???:アーデン

EXTRA CHAPTERは、ストーリークリア後にタイトル画面に追加される要素。
ストーリーのチャプター3から開始され、アーデンとの会話で『アーデンと共に行く』を選べば、
別のマルチエンディングを見れるシステムです。


ジグナタス要塞を探る

ジグナタス要塞にエリアが切り替わると、ダッシュはできずに徒歩移動で進むことになる。
【Map 1】に到着すると、謎の声が聞こえてきてイベントが発生する。
その後は普通にダッシュ移動できるようになります。


マップの中央辺りまで進むと、スナガの群れとバトルになる。
スナガは冷気属性耐性があるので、炎か雷属性で攻撃すること。
数は多いが、とくに強くもないので簡単に倒せます。


目的地に到着する手前まで来ると、イグニスがアーデンを見つけるカットシーンが再生される。


アーデンを追う

エレベーターに乗ってクリスタルルームへ向かう。


クリスタルの所へ到着するとアーデンのイベントになる。
イベント中にいきなりアーデンとバトルになり、
ファントムソードで先制攻撃を受けて即死ダメージを負うがイベントは進行します。


アーデンを倒す

イベント後、光耀の指輪をはめて強化されたイグニスが、アーデンと戦うことになる。
初期でダメージ倍率が最低4倍になった状態でバトル開始。
アーデンのHPを3分の1ぐらい減らすと光耀の指輪の効果が切れて、選択肢を選ぶシーンになる。


アーデンを倒せばエンディングになり、トロフィー『もうひとつの未来』を獲得する。
そしてタイトル画面ではイグニスが横を向いているシーンから、
斜め正面を向いているシーンに切り替わる。


■アーデン戦の攻略ポイント

こちらのアーデンはビーム光線だったり、複数のファントムソードで激しく攻撃してくる。
基本はアーデンとの距離が離れたら、雷属性のエレメンタルダガーで攻撃して素早く距離を詰めて、
近距離では冷気属性のエレメンタルダガーで攻撃してダメージ倍率を上げる。
その後は炎属性のサーチアイや、タクティカルアーツ『ハイジャンプ』で大ダメージを与えていく。


アーデンの攻撃力がそこそこ高いので、ピンチ状態になることは何度もあると思うが、
クリスタルへ到着するまでに回復アイテムを集めていれば、
それを使いながら戦えば何とか勝てるかと思う。


それかタクティカルアーツ『オーバーブースト』を付与させて、
ゴリ押し+カウンターアクション狙いでも十分に戦える。



■選択肢の内容

王の運命を変える力を得たくば、己の命を差し出せ

  • ←命をすべて差し出して戦う
  • ↑命をかけて戦う
  • →あきらめる

『命をすべて差し出して戦う』を選択すると、4分間だけイグニスの初期ダメージ倍率が10倍になる。
コンボを繋げればさらにダメージ倍率は上昇するので、150倍以上のダメージを叩き出せるが、
タイムリミットの4分間が過ぎてしまうとゲームオーバーになります。
アーデンは空中に浮かんだり、素早く瞬間移動したりして時間を食うので、こちらは上級者向け。


『命をかけて戦う』を選択すると、初期ダメージ倍率が4倍でバトルが開始される。
こちらは時間制限は無いので、じっくりアーデンとバトルができます。
しかし、ある程度時間が経過すると、再度「王の運命を変える力を得たくば、己の命を差し出せ」と
選択肢を選ぶことになる。もう少しで倒せそうなら『命をすべて差し出して戦う』を選択するといい。


『あきらめる』を選択すると、イグニスが死んでゲームオーバーになる。
諦めるイベントを見て、ゲームオーバー後はリトライポイントか、
もしくは最新のセーブデータから再開できます。



EXTRA BATTLE(ノクティス戦)

EXTRA BATTLEは、エピソードイグニスのストーリーを攻略すると解放されるモード。
ノクティスと1対1で戦うバトルで難易度はかなり高めです。
攻略後のリザルト画面でランクS評価を達成すれば、トロフィー『ノクトを理解せし者』を獲得します。


■攻略ポイント

ノクティス戦の攻略ポイントは、攻撃パターンとモーションをよく理解して、
攻撃を撃たせておいてからのガード→反撃
それとカウンターアクションをきちんと決めていけば勝てる。
動きを見切れば回復アイテム未使用でも一応勝てるが、慣れるまでがかなり難しい。


カウンターアクションによる攻撃が最もヒット率が高いので、
まずはここから練習した方がいい。7割以上出せるようになればクリアできるかと思う。
□ボタンを押すタイミングは、イグニスが転がって背中が地面に付いているときに押す。
ボタン連打では発動しないので目押しで押します。入力が成功したら続いて〇ボタンで反撃を繰り出す。


エレメンタルダガーは、炎属性が隙がなくて前半~中盤戦は戦いやすい。
中盤以降は冷気属性も当てやすいので、別に炎属性でなくてもいい。
冷気属性は攻撃後の隙が若干あるので、ドッジロールからの攻撃回避後に反撃する使い方が望ましい。
雷属性はノクティスと距離が遠い場合に、距離を詰める要素として使うと便利。


ゲーム開始時、奥に見える白い看板(2カ所)に、バトル中ノクティスがマップシフトをして
休憩することがある。その際にL2を押せばイグニスが看板に魔導フックショットをひっかけ、
〇ボタン連打で看板をひっぺ剥がして、ノクティスに3600ダメージを与えることができる。
さらにノクティスはダウンするので追い打ち攻撃を仕掛けれるチャンスでもある。


ランクS獲得のコツは、なるべく最大コンボ数を高めたり、回避率を高めたり、
速いタイムでクリアすれば獲得できる。
最大コンボ数は20コンボ程度でもランクS獲得は可能です。
クリア時間を9~10分前後にすれば、大抵は達成されるかと思う。


コンボ数稼ぎは前半が肝心で、炎属性のエレメンタルダガーでゴリ押しして、
ノクティスに連続ガード(回避)させておいて、MPバーストを狙う。
そしてコンボ → コンボ最後のダウン攻撃 → 炎属性のタクティカルアーツ → コンボで繋げれば、
運が良く全段繋がれば40コンボ以上になる


サーチアイの使いどころは、ノクティスがMPバースト状態の時に当てるのがいい。
雷属性以外は、素で攻撃しても回避されるだけなので無駄打ちになりやすい。
その他、白い看板を倒してノクティスがダウン中に発動させてもヒットさせやすい。
サーチアイをヒットさせるとMPバーストになることもあり、わずかなチャンスが生まれる。


モーション中の無敵時間を活かしながら戦うこと。
タクティカルアーツの『ハイジャンプ』『オーバーブースト』は長い無敵時間が発生する。
サーチアイや回復アイテムを使用中にも無敵時間が発生します。


ピンチ状態の時はドッジロールでノクティスとの距離を十分に離し、
△ボタンを押すとイグニスが片膝を付いて休み、ピンチ状態の自然回復時間が早まる。


ロックオン固定(R1押しながら、右スティック押し込み)にすると、
素早く動くノクティスの位置を把握しやすくなる。
ノクティスがマップシフトなどをして遠くへ離れたりするとロックオンが切れたりするので、
カウンターアクション攻撃中やハイジャンプ中に、素早くロックオン固定にしたりするといい。



■ノクティスの攻撃内容と対処方法

ノクティスは、あらゆる武器や魔法を多用して戦いを挑んでくる。
ノクティスの残りのHPが50%くらいになると、ファントムソードを召喚して攻撃してくる。
残りのHPが30%くらいになると指輪の魔法の『デス』、
10~20%ぐらいになると『オルタナ』や『ホーリー』なども使用してくる。


ノクトの攻撃 内容
片手剣

短剣

こちらが1~2撃くらい攻撃すると反撃してきやすい。


ガードで回避するか、ロックオン固定からの炎属性攻撃で、
横+〇か下+〇で回避行動を行ってから反撃する方法もある。
動体視力や反応速度に自信があるなら、横+〇で背後に回り込んで反撃を狙う。


短剣は、基本は片手剣や槍と一緒の戦い方でいい。
短剣の場合はぶっ飛び攻撃ではない、連続したカス当たりによる攻撃強く、
一番厄介な武器だったりする。カス当たりでダメージを受ける部分を計算して、
早めにガードを行うのが重要になってくる。

大剣
ハンマー

大剣やハンマーはリーチが長いので、ノクティスの背後側へドッジロールで
周り込んでから背後を攻撃しようとすると失敗することがある。
ハンマーはともかく大剣は失敗しやすい。


真横か後ろへドッジロール→冷気属性のエレメンタルダガーが当てやすい。
ガード後に反撃するなら炎属性のエレメンタルダガーで攻撃するのがいい。
ただドッジロール→冷気属性のエレメンタルダガーの方が安定しやすい。

マシンナリィ

武器がドリルの場合は、ダメージ量の高い近接攻撃をしてくる。
ドリルはドッジロールで距離を離すかガードで回避する。
反撃は真後か真横の場合のみにしとく。


緑煙の場合は周囲に毒効果があるので、十分に離れて煙に触れないように戦うこと。


重力弾は弾が消えるまでなるべく反撃は控え、カウンターアクションで反撃したい。
攻撃の出始めがやや遅いので先手で潰せる。


音波攻撃は、攻撃の出始めがやや遅いので先手で潰せる。
潰すのに出遅れたら、画面の歪みが消えるまでひたすらガードしたほうがいい。

盾はどの方角から攻撃してもガードされやすい。
無理に攻撃を当てにいく必要はなく、別の武器に切り替えるまで
ガードする手でもいい。運が良ければバックアタックを狙えることがたまにある。
あえて攻撃して弾いてもらい、カウンターアクションで反撃するのが望ましい。


クロスボウ
手裏剣

ノクティスが屋根の上にいるときや、イグニスとの距離が離れていると
この武器を使ってきやすい。
弾は建物や障害物を貫通してくるので、隠れることに意味がない。


距離が遠い状況なら雷属性のエレメンタルダガーを一振りして距離を詰める。
近距離なら、ガードからの氷属性のエレメンタルダガーで反撃するといい。
またカウンターアクションを繰り出せば、かなり距離が離れていても
一気に距離を詰めることができる。

エレメント魔法

魔法を投げるまでノクティスにやや隙ができる。
先手で攻撃してモーションを潰してしまうのが望ましい。


中距離~遠距離なら潰しに行かずに、魔法が投下される地面に表示される
カーソルの位置を眺めて、そこのゾーンに入らないように移動して回避します。

ファントムソード

タクティカルアーツの『ハイジャンプ』『オーバーブースト』、
サーチアイや回復アイテム使用中の無敵時間を利用して攻撃を回避すること。


おすすめの回避はハイジャンプ×3回による回避方法。連続入力をします。
運が悪いとハイジャンプの頂点時に攻撃を受けたりすることも稀にある。
タクティカルアーツのゲージが少ない場合は、ハイジャンプ×2 →
回復アイテムかサーチアイなどで、無敵時間を引き延ばして対処します。


ファントムソードは、イグニスの短剣がヒットするくらいの近距離を維持すると、
剣がずっとグルグル周った状態で、無数の剣を飛ばして攻撃してこなくなる。
ガードを固めてノクティスに密着してファントムソードを回避する手もある。
ただし距離が少しでも離れると、剣を飛ばしてくるので注意が必要になる。


ファントムソードは後半戦になると、グラディオラスやプロンプトも加わって
攻撃してくることもある。ヒット回数が増えるので避けにくくなる。
遠距離からでもファントムソードを召喚してくることがあるので注意。
その際も無敵時間技を使用して対処すること。

リング魔法

『デス』は、初めに攻撃を受けたときのカウンターアクションで反撃したい。
それか炎属性のサーチアイで潰すといい。
どちらも無理そうなら、近距離で炎属性のエレメンタルダガーで連続斬り!
遠距離でデスを使われると厳しくなる。ただし、ごく稀に使用する程度です。


『オルタナ』は攻撃が発生するまで長い時間がかかるので、
近距離攻撃で簡単に潰しやすい。発動中は画面周囲にエフェクトが発生する。
ただしオルタナが発動してしまうと一撃死する。


『ホーリー』は、ノクティスのHPがわずかになると多用してきやすい。
ノクティスを攻撃すると煙幕+ボムのようなエフェクトが発生し、
ダメージを与えてこようとするので、深入りしない程度の攻撃を行う。
触れてしまったらカウンターアクションで反撃して対処すること。



エピソード イグニスのトロフィー、実績の攻略方法

トロフィー タイトル 内容
ブロンズ 隠された実力 エレメンタルダガーで10体の敵を倒した
ブロンズ 華麗な立ち回り カウンターアクションで10体の敵を倒した
ブロンズ エレメンタルマスター サーチアイを使って100体の敵を倒した
ブロンズ 失明の理由 難易度NORMALでクリアした
シルバー オルティシエ観光大使 オルティシエの記録をすべて集めた
ブロンズ もうひとつの未来 EXTRA CHAPTERでアーデンを倒した
ゴールド ノクトを理解せし者 EXTRA BATTLEをランクSでクリアした

隠された実力

エレメンタルダガーの通常攻撃で、敵を10体倒せばトロフィーを獲得できる。


華麗な立ち回り

カウンターアクションとは、イグニスがダメージを受けた時に表示されるボタン入力のこと。
□ボタン→〇ボタンと押していく攻撃。
そのカウンターアクションで敵を10体倒せばトロフィーを獲得できる。


エレメンタルマスター

チャプター1でひたすらサーチアイだけでストーリーで登場する敵を倒したり、
サーチアイで各地区の制圧をしてれば、『渡船場で船に乗る』頃に100体ぐらいになる。
基本はエレメンタルダガーで敵を弱らせて、サーチアイでトドメを刺す。
もしくは屋根上に逃げてサーチアイを溜めてから敵を攻撃し、再度屋根に逃げてサーチアイ溜めを繰り返す。


失明の理由

ゲーム難易度ノーマルでストーリーのエンディングを見て、
クリア認定証の画面のときにトロフィーが獲得される。


オルティシエ観光大使

フィールドに落ちている、キラキラのアイテムを15個拾うとトロフィーを獲得できる。
チャプター1の時期に『オルティシエの記録』を全部拾えます。


もうひとつの未来

EXTRA CHAPTERは、ストーリーのエンディングを見るとタイトル画面に追加される。
アーデンを倒してエンディングを見るとトロフィーが獲得されます。


ノクトを理解せし者

EXTRA BATTLEは、ストーリーのエンディングを見るとタイトル画面に追加される。
そこでノクティスと戦うことになる。
最大コンボ数、回避数、速いクリアタイムでバトルの評価ポイントが算出され、
100万pt前後になるとランクSになってトロフィーを獲得します。




最終更新日:

↑TOP