- タイムドクエスト(期間限定クエスト)の攻略
- 第1弾タイムドクエスト
- 第2弾タイムドクエスト
- 第3弾タイムドクエスト
- 第4弾タイムドクエスト
- 【フィッシング -キャッチ-】第5弾タイムドクエスト
- 【ハンティング】第6弾、第8弾タイムドクエスト
- 【ハンティング】第10弾、第34弾タイムドクエスト
- 【ハンティング】第12弾タイムドクエスト
- 【ハンティング】第14弾タイムドクエスト
- 【ハンティング】第16弾、第24弾、第36弾タイムドクエスト
- 【ハンティング】第18弾タイムドクエスト
- 【ハンティング】第20弾タイムドクエスト
- 【ハンティング】第22弾タイムドクエスト
- 【ハンティング】第26弾タイムドクエスト
- 【ハンティング】第28弾タイムドクエスト
- 【ハンティング】第30弾タイムドクエスト
- 【ハンティング】第32弾タイムドクエスト
- 【タイムアタック】第7弾、第9弾タイムドクエスト
- 【タイムアタック】第11弾タイムドクエスト
- 【タイムアタック】第13弾タイムドクエスト
- 【タイムアタック】第15弾タイムドクエスト
- 【タイムアタック】第17弾タイムドクエスト
- 【タイムアタック】第19弾タイムドクエスト
- 【タイムアタック】第21弾タイムドクエスト
- 【タイムアタック】第23弾タイムドクエスト
- 【タイムアタック】第25弾タイムドクエスト
- 【タイムアタック】第27弾タイムドクエスト
- 【タイムアタック】第29弾タイムドクエスト
- 【タイムアタック】第31弾タイムドクエスト
- 【タイムアタック】第33弾タイムドクエスト
- 【タイムアタック】第35弾タイムドクエスト
タイムドクエストとは?
タイムドクエストは、2017年2月20日のアップデートから配信された期間限定のクエストです。
現在発生しているタイムドクエストの詳細内容は、
メインメニュー → タイムドクエストの項目から見れます。
タイムドクエストの内容は、現地へ訪れてエネミーを討伐するモブハントの内容。
初回クリア時は報酬を受け取れます。
討伐系のタイムドクエストはブーストソードや光耀の指輪、魔導インビンシブルを装備していると、
装備中のアイテムが規定外であるため、タイムドクエストを開始できませんでした。
メインメニューから装備を確認してくださいと表示されてタイムドクエストを開始できません。
また六神やカーバンクルを召喚すると、そのスコアはランキングに反映できない。
- ■タイムドクエストの実施期間
-
- 第1弾:2017年2月20日~
- 第2弾:2017年3月7日12時~
- 第3弾:2017年3月14日12時~
- 第4弾:2017年3月21日12時~
- 第5弾【第1回フィッシング-キャッチ-】:2017年4月27日10時~2017年5月9日12時
- 第6弾【第1回ハンティング】:2017年5月2日12時~2017年5月16日12時
- 第7弾【第1回タイムアタック】:2017年5月9日12時~2017年5月23日12時
- 第8弾【第2回ハンティング】:2017年5月16日12時~2017年5月30日12時
- 第9弾【第2回タイムアタック】:2017年5月23日12時~2017年6月6日12時
- 第10弾【第3回ハンティング】:2017年5月30日12時~2017年6月13日12時
- 第11弾【第3回タイムアタック】:2017年6月6日12時~2017年6月20日12時
- 第12弾【第4回ハンティング】:2017年6月13日12時~2017年6月27日12時
- 第13弾【第4回タイムアタック】:2017年6月20日12時~2017年7月4日12時
- 第14弾【第5回ハンティング】:2017年6月27日12時~2017年7月11日12時
- 第15弾【第5回タイムアタック】:2017年7月4日12時~2017年7月18日12時
- 第16弾【第6回ハンティング】:2017年7月11日12時~2017年7月25日12時
- 第17弾【第6回タイムアタック】:2017年7月18日12時~2017年8月1日12時
- 第18弾【第7回ハンティング】:2017年7月25日12時~2017年8月8日12時
- 第19弾【第7回タイムアタック】:2017年8月1日12時~2017年8月15日12時
- 第20弾【第8回ハンティング】:2017年8月8日12時~2017年8月22日12時
- 第21弾【第8回タイムアタック】:2017年8月15日12時~2017年8月29日12時
- 第22弾【第9回ハンティング】:2017年8月22日12時~2017年9月5日12時
- 第23弾【第9回タイムアタック】:2017年8月29日12時~2017年9月12日12時
- 第24弾【第10回ハンティング】:2017年9月5日12時~2017年9月19日12時
- 第25弾【第10回タイムアタック】:2017年9月12日12時~2017年9月26日12時
- 第26弾【第11回ハンティング】:2017年9月19日12時~2017年10月3日12時
- 第27弾【第11回タイムアタック】:2017年9月26日12時~2017年10月10日12時
- 第28弾【第12回ハンティング】:2017年10月3日12時~2017年10月17日12時
- 第29弾【第12回タイムアタック】:2017年10月10日12時~2017年10月24日12時
- 第30弾【第13回ハンティング】:2017年10月17日12時~2017年10月31日12時
- 第31弾【第13回タイムアタック】:2017年10月24日12時~2017年11月7日12時
- 第32弾【第14回ハンティング】:2017年10月31日12時~2017年11月14日12時
- 第33弾【第14回タイムアタック】:2017年11月7日12時~2017年11月21日12時
- 第34弾【第15回ハンティング】:2017年11月14日12時~2017年11月28日12時
- 第35弾【第15回タイムアタック】:2017年11月21日12時~2017年12月5日12時
- 第36弾【第16回ハンティング】:2017年11月28日12時~2017年12月12日12時
第36弾以降はタイムドクエストのオンライン配信とランキングサービスは終了。
以降はオフラインにてタイムドクエストがプレイできなくなる。
【ランキング】常設交換所、クエスト専用の交換アイテム、称号データ
第5弾タイムドクエストよりランキング制に変わりました。
報酬はランキングに対応し、ポイント制になった。
繰り返しタイムドクエストをプレイしてクエストポイント(QP)を稼いだり、
ランキング上位を狙って多くのクエストポイントを稼いだりして、その貯めたポイントと報酬を交換する流れ。
メニュー → タイムドクエストの項目内には交換所があり、
クエストポイントと引き換えに様々な景品と交換できる。
クエストポイントには常設交換所用のものと、クエスト専用の2種類が存在する。
公開されるプレイヤー情報には称号を設定できる。
ランキング上位入賞など、一定条件を達成すれば設定できる称号を増やすことができる。
好みの称号で、他プレイヤーにアピールする内容です。
ランキングの確認は、『クエスト内容確認』のメニューを開いて△ボタンを押す。
ランキングはTOTAL(総合)、HOURLY(時間毎)、DAILY(日付毎)でわかれている。
L1、R1でリストをそれぞれ確認できます。
サーバーが混雑している時は、スコア送信をしても送れないようになっている。
またランキングが反映されるまで少し時間がかかる。
報酬を確実に受け取るためにプレイ状況を保存しておくこと。
ゲームを終了させて再開すると以前のスコアは反省されない。
交換アイテム (常設交換所) |
必要QP | - | 交換アイテム (クエスト専用) |
必要QP |
---|---|---|---|---|
アフロソード | 1000 | アフロソード | 1000 | |
マメット・ヴェキソス | 300 | マメット・ヴェキソス | 300 | |
ラストエリクサー×20 | 30 | エリクサー×50 | 5 | |
メガフェニックス×3 | 10 | ラストエリクサー | 2 | |
神凪就任記念硬貨×10 | 30 | ラストエリクサー×6 | 10 | |
GIL × 200000 | 100 | ラストエリクサー×20 | 30 | |
EXP × 100000 | 500 | フェニックスの尾×50 | 15 | |
AP × 999 | 500 | メガフェニックス | 5 | |
メガフェニックス×3 | 10 | |||
神凪就任記念硬貨 | 3 | |||
神凪就任記念硬貨×5 | 15 | |||
神凪就任記念硬貨×10 | 30 | |||
GIL × 20000 | 10 | |||
GIL × 200000 | 100 | |||
EXP × 1750 | 10 | |||
EXP × 19000 | 100 | |||
EXP × 100000 | 500 | |||
AP × 3 | 2 | |||
AP × 15 | 10 | |||
AP × 185 | 100 | |||
AP × 999 | 500 |
称号 | 獲得方法 |
---|---|
星の闇を払う者 | 初期 |
みんなの兄貴 | 初期 |
なんでも料理人 | 初期 |
カリスマカメラマン | 初期 |
一閃突破の剣士 | 初期 |
逆転の一撃 | 初期 |
ストライクランサー | 初期 |
ダガーフェンサー | 初期 |
セーフスナイパー | 初期 |
鉄壁の守り人 | 初期 |
マシーナリー | 初期 |
力を受け継ぐ者 | 初期 |
戦いの申し子 | 初期 |
ルアーコレクター | 初期 |
ギルの稼ぎ手 | 初期 |
第1回 釣り・キャッチ(日) ○位 | ランクインする |
第1回 釣り・キャッチ(時) ○位 | ランクインする |
庶民派王子 | 初期 |
タイムドクエスト(期間限定クエスト)の攻略
第1弾タイムドクエスト

期間 | 2017年2月20日~ |
---|---|
場所 | ダスカ地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター01以降 |
初回報酬 |
|
ドロップ |
|
■サボテンダー
|
■サボッテンダー
|
ダスカ地方にいるサボテンダーとサボッテンダーを合計100体討伐する内容。
現地に行くと密集しています。
姿が似ているので、どれがどれだか見分けがつかないが、
針千本で状態異常『混乱』させられるので、
アクセサリー『虹のペンダント』や『リボン』で混乱対策をしてから現地へ向かうといい。
回復アイテムのドロップ率が高めなので、レベルが低くても何とかなるかも。
敵の動きが高速なので、基本はシフトブレイクで攻撃し、
MPが減ったら近くにある鉄塔や岩へマップシフトして、MPを回復させながら戦うこと。
コマンドゲージが溜まったら、プロンプトのコマンド『ペネトレイト』などで攻撃していくといい。
あとはファントムソード召喚などで攻撃する。
一度攻略しても宿泊施設に泊まってから、現地へ再び訪れると敵が再ポップしている場合がある。
2回タイムドクエストをクリアしても意味は特にない。
すぐにタイムドクエストを再プレイしたい場合は、鉄塔下に【!】アイコンがあるので、
そこを調べるとサボテンダーとサボッテンダーが即湧きします。
第2弾タイムドクエスト

期間 | 2017年3月7日~ |
---|---|
場所 | クレイン地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター01以降 |
初回報酬 |
|
ドロップ |
|
■モルボル
|
■モルボルドゥーム
|
■モルボルベビー
|
■モルボルブラット
|
■カーラボス
|
クレイン地方にあるカエムの岬から西にある海岸のところに、
モルボルとモルボルドゥームがいる。カーラボスがいる所です。
対象のエネミー以外にも、小さいモルボルのモルボルベビーやモルボルブラットなどもいる。
全部でモルボル×2、モルボルドゥーム×2、モルボルベビー×3、モルボルブラット×2。
くさい息を吐かれるのでアクセサリー『リボン』を装備して戦うこと。
くさい息は使われる前に、息を吸い込むモーションが入るが、
その時にイグニスのコマンド『ギャザリング』や『ラウンドアサルト』の無敵時間を利用して、
くさい息の攻撃を回避することができます。
小さいモルボルのモルボルベビーやモルボルブラットは、
いくら倒しても無限湧きするので放置したほうがいい。
モルボルとモルボルドゥームを倒せば、小さいモルボルは消滅します。
いろんなエネミーが一つのエリアに入り混じって密集し、何がなんだか分からないので、
ポーズメニュー → オプション → バトルモード選択 → ウェイトモードにして、
モルボルとモルボルドゥームをターゲットしやすいようにして戦った方が倒しやすい。
またモルボルはHPが低いので優先して倒し、モルボルドゥームの攻撃力が高いので回避したい。
第3弾タイムドクエスト

期間 | 2017年3月14日~ |
---|---|
場所 | リード地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター01以降 |
初回報酬 |
|
ドロップ |
|
■悪名高きキングベヒーモス
|
リード地方のハンマーヘッドから西へ行った、『三つ子谷』付近に悪名高きキングベヒーモスがいる。
ライブラ不可のエネミーで、属性攻撃が無効、もしくは吸収するので、
無属性の片手剣・槍・盾・マシンナリィで攻撃する必要がある。
Lv99以上でもすぐ死んでしまうため回復アイテムを使う頻度が高い。
悪名高きキングベヒーモスの攻撃パターンは尻尾振り回し、角でかち上げ、冷気飛び道具、
前脚を上げてから踏み潰し+周囲に広がる冷気属性攻撃、上空へジャンプしてからのボディプレスなど。
周囲に視界が悪くなる霧を発生させることもあり、
この状態の時は悪名高きキングベヒーモスのHPが徐々に回復します。
上空へのジャンプと、前脚上げてからの踏み潰しにはパリィを狙えることがある。
ジャンプのパリィは□ → ○ → ○のコマンド。ジャンプ中はモーションが長めなので入力しやすい。
入力に成功するとノクティスが、悪名高きキングベヒーモスの背後に周り込んでファイヤで攻撃します。
前脚を上げてからの踏み潰しパリィの方は、たまに使ってくる程度。
パリィ入力時間が短すぎるので見てから入力するのが難しい。
ボタン入力に成功するとファントムリンクで反撃します。
- ■悪名高きキングベヒーモスの倒し方
-
悪名高きキングベヒーモスの冷気攻撃が強烈なので、
戦う前は料理『ラザーニャ・アル・フォルノ』など冷気無効の食事を食べてから戦うといい。
視界が悪くなる霧に関しては、大してHPが回復しないので放置してもいいが、
魔法ファイアを投げれば霧を晴らすことができます。
全体的にブーストソードで、悪名高きキングベヒーモスの後ろ脚にシフトブレイクしまくるのがいい。
前脚を上げた時はイグニスのコマンド『ギャザリング』や『ラウンドアサルト』の無敵時間を利用して、
ダメージを回避すれば死ぬ確率が少しは減る。
あとはバックアタックを狙えそうな位置なら背後から攻撃して、ファントムゲームが溜まったら使う。
他には長距離からシフトブレイクを決めると、悪名高きキングベヒーモスをダウンさせれます。
悪名高きキングベヒーモスから密着した状態で、シフト×3で距離を離してからシフトブレイク!あまり距離が離れるとターゲットカーソルが消えるので、
コツは3回目のシフト発動中にR1を押しておくこと。
ただ注意しないといけないのは、バトルエリアから離脱すると
悪名高きキングベヒーモスのHPが高速で回復する。ナビマップを見ながら検討した方がいい。
第4弾タイムドクエスト

期間 | 2017年3月21日~ |
---|---|
場所 | クレイン地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター01以降 |
初回報酬 |
|
ドロップ |
|
■ミドガルズオルム
|
■ウトガルズオルム
|
■バイコーン
|
クレイン地方にあるベリナーズ・マート ラバティオ店から東へ進んだ川辺付近に、
ミドガルズオルム×3、ウトガルズオルム×2がいる。
目的地へ到着するとバイコーンなどもおり、エネミー同士で戦ってたりする。
対象のエネミーは毒液を吐いて毒状態にしてくる。
アクセサリー『星のペンダント』『リボン』などを装備したり、
食事で毒無効を付与して毒対策を行ってから戦った方がいい。
真上に噴射する液体は範囲攻撃でガード不能。
イグニスのコマンド『ギャザリング』や『ラウンドアサルト』の無敵時間を利用して、
ダメージを回避するといい。
地面に潜って追いかけて来て、地上へ出現する攻撃もガード不能。こちらはシフトで回避できる。
パリィは頭で押し潰すような攻撃の時に狙える。
他には普通に噛み付いてくる時や、とぐろを巻く攻撃でノクティスが中心に居ればパリィを狙える。
とぐろ巻の場合は□→○→○のコマンド入力です。
全体的にどちらも冷気属性に弱いので魔法『ブリザド』でまとめてダメージを与えたり、
バックアタックを狙いやすいので背後から攻撃を狙ってみたりするといい。
楽だと感じるのは、片手剣『ブーストソード』で零距離シフトブレイクを連発すると倒しやすい。
【フィッシング -キャッチ-】第5弾タイムドクエスト
今回からタイムドクエストがランキングに対応しました。
クエスト結果をランキングに登録して世界中のプレイヤーと競うこともできる。
ランキングの他に新たなルールが加わり、魚釣りのタイムドクエストなども導入された。
ランキングもいろんな種類が用意され、時間帯とかも分かれている。
タイムドクエスト | 第1回 フィッシング -キャッチ- |
---|---|
期間 | 2017年4月27日10時~2017年5月9日12時 |
場所 | 魚の釣れる場所 |
対象 | すべての魚 |
プレイ制限 | なし |
発生条件 | チャプター01以降 |
初回報酬 |
|
場所は魚釣りができるスポットでタイムドクエストを開始できます。
最初に何でも良いので魚を釣れば初回報酬を獲得できます。
スコアランキングは、一定時間内に釣り上げた標的の数で競われる。
どの魚を釣り上げても1スコア。大物を釣り上げても特に変化なし。
始めに釣りを開始した時から60分間経過の集計され、スコアは自動的に送信される仕様です。
未送信のスコアは、次回以降のスコア登録の際に再送信される。
各ランキングは集計期間終了後も1時間程度は送信を受け付けている。
- ■攻略ポイント
-
- 短時間で簡単に釣れる魚を大量に釣るのが目的になる。釣った数勝負。
- 釣るのに時間がかかる面倒くさい魚がいる釣り場は避ける。
- 時間経過や宿泊や再釣りで、一度釣り上げた釣り場の魚は復活する。
- ラウンド開始直後から釣りをした方がいい。
- 60分間ぶっつ続けでやる覚悟でプレイすること。
コツコツとQPを稼ぐのであれば、HOURLY RANKINGで上位を目指してQPを得るといい。
といってもランキング10位内に入れたとしても40QPしか受け取れないし、
何度も何度もランクインして稼ぐことになるので結構大変です…。
常設交換所でも入手可能なので、今後のタイムドクエストを気長に攻略しながら入手する位置付けかと。
アフロジャックとのコラボ武器『アフロソード』は、
バトル中にアフロソードを装備すると、タイムドクエストで釣りをしている時に使われている曲が流れます。
別の武器に切り替えれば通常のバトルBGMに戻る。召喚獣発生時はそちらの曲が優先して流れる。
グラディオラスにアフロソードを装備させても曲は流れない。
【ハンティング】第6弾、第8弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | ハンティング |
---|---|
期間 |
第1回:2017年5月2日~ 第2回:2017年5月16日~ |
場所 | リード地方~クレイン地方 |
討伐対象1 |
|
討伐対象2 |
|
討伐対象3 |
|
討伐対象4 |
|
発生条件 | チャプター03以降 |
初回報酬 |
|
■クアール
|
■エルダークアール
|
■サボテンダー
|
■サボッテンダー
|
■トウテツ
|
■フレキトウテツ
|
■悪名高きキングベヒーモス
|
■カーラボス
|
- ■攻略手順
-
ダスカ地方-レストストップ・テルパから西の小道にクアール、エルダークアールが合わせて10体いる。
エルダークアールは即死系の雷攻撃をたまにしてくるので、
アクセサリー『セーフティビット』を装備して戦うと安全。
あとは雷無効の食事を行ってから行くといい。クアール達はHPが多く結構強めです。
ダスカ地方-コルニクス鉱油アルスト支店から南西にサボテンダー×2、サボッテンダー×1がいる。
どこにいるのか?といえば、岩のアーチの頂上にいる。
登り方は北側や南西側の岩アーチの根本から、強引にジャンプしまくってアーチ頂上へ登れます。
2つのアーチ間は頂上にあるマップシフトで行き来できるようになっている。
それぞれのアーチにサボテンダーとサボッテンダーがいます。
リード地方のハンマーヘッドから西側にある岩に囲まれた地形に、
トウテツとフレキトウテツが多数いる。
10分のタイムリミットがあり、それまでに敵をひたすら乱狩りする内容です。
クレイン地方-カエムの岬から西側にいる海岸に悪名高きキングベヒーモス×1がいる。
戦う前は料理『ラザーニャ・アル・フォルノ』など冷気無効の食事を食べてから戦うといい。
また近くにカーラボスがいます。
【ハンティング】第10弾、第34弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | ハンティング |
---|---|
期間 |
第3回:2017年5月30日~ 第15回:2017年11月14日~ |
場所 | クレイン地方 |
討伐対象 | ガルラ |
発生条件 | チャプター08以降 |
初回報酬 |
|
■クイーンガルラ
|
■ガルラ
|
クレイン地方のヴェスペル湖の東側にある、小さい湖にクイーンガルラとガルラの群れがいる。
現地へ行くと15分のタイムリミットが発生し、その間ひたすらガルラの群れを狩り続ける。
ガルラをハンティングした合計数を競う内容で、15分経過すれば初回報酬を獲得できます。
【ハンティング】第12弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | ハンティング |
---|---|
期間 | 第4回:2017年6月13日~ |
場所 | ダスカ地方 |
討伐対象 | サルファーアラクラン |
発生条件 | チャプター03以降 |
初回報酬 |
|
■サルファーアラクラン
|
■クラウンアラクラン
|
■クアール
|
ダスカ地方にあるレストストップ・テルパから、少し西へ進んだ所でタイムドクエストが発生している。
15分間サルファーアラクランとクラウンアラクランの群れをひたすら狩り続ける内容で、
ハンティングした合計数を競う内容で、15分経過すれば初回報酬を獲得できます。
尚、現地にはクアールが居たり、途中で湧いたりします。
【ハンティング】第14弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | ハンティング |
---|---|
期間 | 第5回:2017年6月27日~ |
場所 | リード地方 |
討伐対象 | バンダースナッチ |
発生条件 | チャプター01以降 |
初回報酬 |
|
■バンダースナッチ
|
リード地方の三つ子谷から南西に進んだ所にいるバンダースナッチ×9を素早く倒す内容。
早く倒した時間を競うクエストです。
バンダースナッチを9体倒すと初回報酬を受け取れます。
【ハンティング】第16弾、24弾、第36弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | ハンティング |
---|---|
期間 |
第6回:2017年7月11日~ 第10回:2017年9月5日~ 第16回:2017年11月28日~ |
場所 | リード地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター02以降 |
初回報酬 |
|
■サボテンダー
|
■サボッテンダー
|
リード地方のキャンプ『メリオースの標』から東へ進んだ岩場に、
サボテンダーとサボッテンダーがいます。
15分間ひたすら無限湧きするサボテンダーとサボッテンダーを倒し、倒した数を競うクエストです。
針千本で状態異常『混乱』させられるので、
アクセサリー『虹のペンダント』や『リボン』で混乱対策をしてから現地へ向かうといい。
メガポーションや万能薬を入手したりと回復アイテムのドロップ率はやや高め。
【ハンティング】第18弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | ハンティング |
---|---|
期間 | 第7回:2017年7月25日~ |
場所 | ダスカ地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター03以降 |
初回報酬 |
|
■キラービー
|
■キラーワスプ
|
第7回ハンティングは、ダスカ地方にある『フロンスの標』から南へ進んだ
クレーター付近にキラービーとキラーワスプがいます。
15分間ひたすら無限湧きするので、タイムアップするまで倒した数を競うクエストです。
黄色い煙幕で状態異常『混乱』させられるので、
アクセサリー『虹のペンダント』や『リボン』で混乱対策をしてから現地へ向かうといい。
【ハンティング】第20弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | ハンティング |
---|---|
期間 | 第8回:2017年8月8日~ |
場所 | クレイン地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター03以降 |
初回報酬 |
|
■ミドガルズオルム
|
■ウトガルズオルム
|
クレイン地方にあるベリナーズ・マート ラバティオ店から東へ進んだ川辺付近に、
ミドガルズオルムとウトガルズオルムがいる。
15分間ひたすら無限湧きするので、タイムアップするまで倒した数を競うクエストです。
対象のエネミーは毒液を吐いて毒状態にしてくる。
アクセサリー『星のペンダント』『リボン』などを装備したり、
食事で毒無効を付与して毒対策を行ってから戦った方がいい。
【ハンティング】第22弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | ハンティング |
---|---|
期間 | 第9回:2017年8月22日~ |
場所 | リード地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター01以降 |
初回報酬 |
|
■悪名高きキングベヒーモス
|
■トウテツ
|
リード地方のハンマーヘッドから西へ行った、『三つ子谷』付近でタイムドクエストが発生している。
10分間、悪名高きキングベヒーモスとトウテツが無限湧きするので、
タイムアップするまで倒した数を競うクエストです。
ポイントは悪名高きキングベヒーモスは放置して、トウテツを狩りまくること。
先に悪名高きキングベヒーモスを倒しても、こちらも無限湧きするし、
倒しても1カウントしかされないので無理して狩る意味がない。
どの道、タイムアップ後は悪名高きキングベヒーモスを最低1回狩ることになる。
クエストを開始する前は悪名高きキングベヒーモスの冷気攻撃が強烈なので、
冷気無効の食事を食べてから戦うといい。
【ハンティング】第26弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | ハンティング |
---|---|
期間 | 第11回:2017年9月19日~ |
場所 | ダスカ地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター03以降 |
初回報酬 |
|
■キラービー
|
■キラーワスプ
|
■クアール
|
ダスカ地方にある拠点『レストストップ・テルパ』から西に進んだ小道に、
キラービーとキラーワスプがいます。
15分間ひたすら無限湧きするので、タイムアップするまで倒した数を競うクエストです。
近くにはクアールがいるので一緒にバトルになることがある。
黄色い煙幕で状態異常『混乱』させられるので、
アクセサリー『虹のペンダント』や『リボン』で混乱対策をしてから現地へ向かうといい。
【ハンティング】第28弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | ハンティング |
---|---|
期間 | 第12回:2017年10月3日~ |
場所 | クレイン地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター03以降 |
初回報酬 |
|
■悪名高きトレント
|
■キラービー
|
クレイン地方にあるメーダ川パーキングから
少し東に進んだ川辺に悪名高きトレントとキラービーがいます。
10分間ひたすら無限湧きするので、タイムアップするまで倒した数を競うクエストです。
悪名高きトレントが1体いるので放置しておき、キラービーを時間までひたすら狩る。
2つのマップシフト間をシフトで移動すれば、悪名高きトレントからの攻撃を逃げ切れます。
混乱攻撃をしてくるのでアクセサリー『リボン』『虹のペンダント』などを装備し、
混乱対策をしてから戦ったほうがいい。
【ハンティング】第30弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | ハンティング |
---|---|
期間 | 第13回:2017年10月17日~ |
場所 | クレイン地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター03以降 |
初回報酬 |
|
■モルボル
|
■モルボルドゥーム
|
■カーラボス
|
クレイン地方にあるカエムの岬から西にある海岸の所で発生してます。
カラーボスが配置されている所。
モルボルとモルボルドゥームが15分間ひたすら無限湧きするので、
タイムアップするまで倒した数を競うクエストです。
どちらも『くさい息』を吐いてくるので、アクセサリー『リボン』を装備して戦うこと。
モルボルの方はHPが少ないので、モルボルだけを狙って倒したほうがいい。
【ハンティング】第32弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | ハンティング |
---|---|
期間 | 第14回:2017年10月31日~ |
場所 | リード地方 |
討伐対象 | アスピドケロン |
発生条件 | チャプター01以降 |
初回報酬 |
|
■アスピドケロン
|
リード地方の三つ子谷から南西に進んだ所にいるアスピドケロンがいる。
アスピドケロンが15分間ひたすら無限湧きするので、
タイムアップするまで倒した数を競うクエストです。
【タイムアタック】第7弾、第9弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | タイムアタック |
---|---|
期間 |
第1回:2017年5月9日~ 第2回:2017年5月23日~ |
場所 | リード地方 |
討伐対象 | 悪名高きトレント |
発生条件 | チャプター01以降 |
初回報酬 |
|
■悪名高きトレント
|
リード地方にいる悪名高きトレント×4を素早く倒す内容。
早く倒した時間を競うランキングクエストです。
始めに2体の悪名高きトレントを倒すと、さらに2体追加される。
混乱攻撃をしてくるので、アクセサリー『リボン』『虹のペンダント』などを装備して
混乱対策をしてから戦ったほうがいい。
武器攻撃は大剣、槍、マシンナリィ以外はダメージが通らない。
属性魔法は耐性があるが、パワーの数値がが高ければ高ダメージに期待できる。
少し高めの岩にマップシフトしてからシフトブレイクを決めれば、
悪名高きトレントを一定時間ダウンさせれる。その際に攻撃すればWEAKダメージを与えれる。
【タイムアタック】第11弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | タイムアタック |
---|---|
期間 | 第3回:2017年6月6日~ |
場所 | クレイン地方 |
討伐対象 |
サボテンダー サボッテンダー |
発生条件 | チャプター03以降 |
初回報酬 |
|
■サボテンダー
|
■サボッテンダー
|
■カーラボス
|
タイムアタックは、クレイン地方にあるカエムの岬から西にある海岸の所で発生してます。
カラーボスが配置されている所です。
タイムアタックを開始すると約99分のタイムリミットが発生し、
時間までにサボテンダーとサボッテンダーを、合計100体討伐して早く倒した時間を競う内容。
合計100体倒せば初回報酬を受け取れます。
混乱攻撃をしてくるので、アクセサリー『リボン』『虹のペンダント』などを装備して
混乱対策をしてから戦ったほうがいい。
敵を倒すと万能薬やメガポーションを入手できるので、低レベルでも時間をかければ
何とかクリアくらいならできるかと思う。
【タイムアタック】第13弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | タイムアタック |
---|---|
期間 | 第4回:2017年6月20日~ |
場所 | クレイン地方 |
討伐対象 | アスピドケロン |
発生条件 | チャプター03以降 |
初回報酬 |
|
■アスピドケロン
|
■バイコーン
|
タイムアタックは、クレイン地方にあるメーダ川パーキングから少し東に進んだ川辺に
アスピドケロンがいます。近くにはバイコーンの群れも一緒にいます。
タイムアタックを開始すると約99分のタイムリミットが発生し、
時間までにアスピドケロン25体を早く倒した時間を競う内容。
アスピドケロン×25を倒せば初回報酬を受け取れます。
アスピドケロンは口から毒を吐くので、
アクセサリー『リボン』『星のペンダント』などを装備して毒対策をしてから戦うといい。
【タイムアタック】第15弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | タイムアタック |
---|---|
期間 | 第5回:2017年7月4日~ |
場所 | クレイン地方 |
討伐対象 | 悪名高きキングベヒーモス |
発生条件 | チャプター03以降 |
初回報酬 |
|
■悪名高きキングベヒーモス
|
■カーラボス
|
タイムアタックは、クレイン地方にあるカエムの岬から西にある海岸の所で発生してます。
カラーボスが配置されている所です。
タイムアタックを開始すると約99分のタイムリミットが発生し、
時間までに悪名高きキングベヒーモス1体を早く倒した時間を競う内容。
強力な冷気攻撃をしてくるので、属性対策をしてから戦うといい。
悪名高きキングベヒーモスを倒せば初回報酬を受け取れます。
【タイムアタック】第17弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | タイムアタック |
---|---|
期間 | 第6回:2017年7月18日~ |
場所 | クレイン地方 |
討伐対象 | バンダースナッチ |
発生条件 | チャプター03以降 |
初回報酬 |
|
■バンダースナッチ
|
タイムアタックは、クレイン地方にあるメーダ川パーキングから
少し東に進んだ川辺にバンダースナッチがいます。
タイムアタックを開始すると約99分のタイムリミットが発生し、
時間までにバンダースナッチ20体を早く倒した時間を競う内容。
バンダースナッチ×20を倒せば初回報酬を受け取れます。
【タイムアタック】第19弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | タイムアタック |
---|---|
期間 | 第7回:2017年8月1日~ |
場所 | クレイン地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター08以降 |
初回報酬 |
|
■クアール
|
■エルダークアール
|
クレイン地方のヴェスペル湖の東側にある、小さい湖にクアールとエルダークアールの群れがいる。
タイムアタックを開始すると約99分のタイムリミットが発生し、
時間までにクアールらを77体を早く倒した時間を競う内容。
77体倒せば初回報酬を受け取れます。
クアールは即死系の雷攻撃をたまにしてくるので、
アクセサリー『セーフティビット』を装備して戦うと安全。
あとは雷無効の食事を行ってから行くといい。
【タイムアタック】第21弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | タイムアタック |
---|---|
期間 | 第8回:2017年8月15日~ |
場所 | ダスカ地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター03以降 |
初回報酬 |
|
■サボテンダー
|
■サボッテンダー
|
■クアール
|
ダスカ地方にあるレストストップ・テルパから、少し西へ進んだ所でタイムドクエストが発生してます。
タイムアタックを開始すると約99分のタイムリミットが発生し、
時間までにサボテンダーとサボッテンダーを合計100体を早く倒した時間を競う内容。
100体倒せば初回報酬を受け取れる。尚、現地でクアールが出現する場合もある。
【タイムアタック】第23弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | タイムアタック |
---|---|
期間 | 第9回:2017年8月29日~ |
場所 | クレイン地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター03以降 |
初回報酬 |
|
■モルボル
|
■モルボルドゥーム
|
■カーラボス
|
タイムアタックは、クレイン地方にあるカエムの岬から西にある海岸の所で発生してます。
カラーボスが配置されている所。
タイムアタックを開始すると約99分のタイムリミットが発生し、
時間までにモルボル+モルボルドゥームを20体早く倒した時間を競う内容。
どちらも『くさい息』を吐いてくるので、アクセサリー『リボン』を装備して戦うこと。
モルボルの方はHPが少ないので、初めにモルボルだけを狙って倒したほうがいい。
モルボルを全部倒しきると、あとはモルボルドゥームがバトルエリアに2体づつ配置されることになる。
【タイムアタック】第25弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | タイムアタック |
---|---|
期間 | 第10回:2017年9月12日~ |
場所 | クレイン地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター08以降 |
初回報酬 |
|
■バンダースナッチ
|
■クラウンアラクラン
|
クレイン地方のヴェスペル湖の東側にある、小さい湖にバンダースナッチとクラウンアラクランの群れがいる。
タイムアタックを開始すると約99分のタイムリミットが発生し、
時間までに対象のエネミーを合わせて33体を早く倒した時間を競う内容。
33体倒せば初回報酬を受け取れます。
バンダースナッチとクラウンアラクランともに、パリィで弾ける攻撃を使ってきやすい。
【タイムアタック】第27弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | タイムアタック |
---|---|
期間 | 第11回:2017年9月26日~ |
場所 | リード地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター01以降 |
初回報酬 |
|
■ギガントード
|
■ヘカトントード
|
リード地方のハンマーヘッドから西へ行った『三つ子谷』付近に、
ギガントードとヘカトントードがいる。
タイムアタックを開始すると約99分のタイムリミットが発生し、
時間までに対象のエネミーを合わせて55体を早く倒した時間を競う内容。
【タイムアタック】第29弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | タイムアタック |
---|---|
期間 | 第12回:2017年10月10日~ |
場所 | リード地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター03以降 |
初回報酬 |
|
■サボテンダー
|
■サボッテンダー
|
タイムアタックは、リード地方のキカトリーク塹壕跡の入り口近くで発生してます。
タイムドクエストを開始すると約99分のタイムリミットが発生し、
時間までにサボテンダーとサボッテンダーを、合計100体討伐して早く倒した時間を競う内容。
100体倒せば初回報酬を受け取れます。
混乱攻撃をしてくるので、アクセサリー『リボン』『虹のペンダント』などを装備して
混乱対策をしてから戦ったほうがいい。
【タイムアタック】第31弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | タイムアタック |
---|---|
期間 | 第13回:2017年10月24日~ |
場所 | クレイン地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター08以降 |
初回報酬 |
|
■クイーンガルラ
|
■ガルラ
|
クレイン地方のヴェスペル湖の東側にある、小さい湖にクイーンガルラとガルラの群れがいる。
現地へ行くと約99分のタイムリミットが発生し、
時間までに対象のエネミーを合わせて99体を早く倒した時間を競う内容。
【タイムアタック】第33弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | タイムアタック |
---|---|
期間 | 第14回:2017年11月7日~ |
場所 | ダスカ地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター03以降 |
初回報酬 |
|
■クラウンアラクラン
|
■キラーワスプ
|
ダスカ地方にある『フロンスの標』から南へ進んだ
クレーター付近にクラウンアラクランとキラーワスプがいます。
現地へ行くと約99分のタイムリミットが発生し、
時間までに対象のエネミーを合わせて66体を早く倒した時間を競う内容。
キラーワスプは黄色い煙幕で状態異常『混乱』させられるので、
アクセサリー『虹のペンダント』や『リボン』で混乱対策をしてから現地へ向かうといい。
【タイムアタック】第35弾タイムドクエスト

タイムドクエスト | タイムアタック |
---|---|
期間 | 第15回:2017年11月21日~ |
場所 | クレイン地方 |
討伐対象 |
|
発生条件 | チャプター01以降 |
初回報酬 |
|
■悪名高きキングベヒーモス
|
■悪名高きトレント
|
リード地方のハンマーヘッドから西へ行った『三つ子谷』付近に、
悪名高きキングベヒーモスと悪名高きトレントがいる。
タイムアタックを開始すると約99分のタイムリミットが発生し、
時間までに対象のエネミーを合わせて4体を早く倒した時間を競う内容。
悪名高きキングベヒーモスと悪名高きトレントをそれぞれ倒すと、
追加で残りの2体が登場します。
強力な冷気攻撃をしてくるので、食事で属性対策をしてから戦うといい。
悪名高きトレントは混乱攻撃をしてくるので、
アクセサリー『リボン』『虹のペンダント』などを装備して混乱対策をしておく。