真 女神転生5のサブクエスト
『エジプト支部の様子を探れ』攻略

真 女神転生5のサブクエスト『エジプト支部の様子を探れ』の攻略。
アサクサ広小路にるドミニオンの依頼で、エジプト支部の魔神コンスの様子を見に訪れ、
魔神コンスを倒すところまで解説してます。
サブクエスト『エジプト支部の様子を探れ』の概要
サブクエスト発生場所&報酬

報酬 |
|
---|
アサクサ広小路の龍穴から少し北へ行くと、
ドミニオンがいるので話しかけるとサブクエストを受注できます。

ベテル本部の御使いをしてるドミニオンが、魔王アリオクを討ち果たしたナホビノの腕を見込んで、
エジプト支部の様子を見に行ってほしいと依頼を受ける。
各地域の主神が王座を狙う中、エジプト支部には動きがなく、諦めたとも取れるが、
エジプト支部を取り仕切る切れ者のコンスに、何か企てがあるのかもしれないのだという。
『エジプト支部の様子を探れ』の攻略チャート
攻略マップ

マップ | 宝箱 | 備考 |
---|---|---|
A | 御厳+100 | |
B | ラフムの写せ身 魔導書×2 |
上層にある |
C | 反魂香 | |
D | ザオウの写せ身 | |
E | 御厳+100 | 上層にある |
F | チャクラポット | |
G | 御厳+100 | 上層にある |
H | ヤマタの写せ身 | 建物内にある |
I | 宝玉輪 | |
J | アムリタシャワー |
遺物 | 調査ポイント | 会話 |
---|---|---|
ゼリー缶 缶ジュース 紙蓋の瓶 ビー玉蓋の瓶 新聞紙 タイムカプセル カセットゲーム機 ボロの建材 |
|
イシス: 会話後の選択肢を選ぶと、 アンブロシアを入手。 選択肢はどれでもいい。 |
悪魔 | スキル | 耐性 | 状態異常 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
物理 | 火炎 | 氷結 | 電撃 | 衝撃 | 破魔 | 呪殺 | |||
アラミタマ | ランダマイザ | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | 全無効 |
クシミタマ | ランダマイザ | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | 全無効 |
サキミタマ | ランダマイザ | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | 全無効 |
ニギミタマ | ランダマイザ | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | ランダム | 全無効 |
1:オダイバへ行く

サブクエストを受注すると、オダイバの龍穴が解放されるので、
龍脈渡りで、ダアト:港区『オダイバ』へ行きます。
2:邪龍セトを倒す

トウキョウ湾ブリッジを進んで行くと、邪龍セト(Lv.62)と戦うことになります。
バトルの目安は、PTの平均レベル50ぐらいで倒せるかと思う。
報酬はなし、EXP+2820~29787、2800マッカぐらい。
- ■攻略ポイント
-
悪魔 スキル 耐性 状態異常 物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺 セト 狂乱の剛爪+3
マハジオダイン+3
マハザンダイン+3
テンタラフー+2
マハタルンダ
狂いかみつき+3- - 弱点 無効 - 耐性 耐性 幻惑弱点
他は全耐性
邪龍セトの弱点属性は氷結。
電撃が無効。破魔/呪殺が耐性。状態異常は幻惑が弱点で、他は全耐性です。
邪龍セトは『テンタラフー』で混乱状態にしてきた後に、
『狂乱の剛爪』『マハジオダイン』『狂いかみつき』で攻撃してきやすい。
他のスキルはたまに使用する程度です。
幻惑が弱点なので、アイテム『幻惑の秘石』やスキル『ダストマ』『フォッグナー』などで
幻惑状態にしてやれば、攻撃を回避しやすくなるので倒しやすくなります。
邪龍セトがマガツヒを集めると、次のターンで『マハザンダイン』を使用してくるので、
ギュスターヴのところで購入できる『風障石』を使用してプレスターンを無駄にできる。
3:魔神コンスを倒せす

オダイバの最奥へ行き、『留まる』を選択すると魔神コンス(Lv.64)とバトルになります。
バトルの目安は、PTの平均レベル50弱ぐらいで倒せるかと思う。
報酬は『生命の香』『気力の香』、EXP+4042~8085、4470マッカぐらい。
- ■攻略ポイント
-
悪魔 スキル 耐性 状態異常 物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺 コンス アギダイン+4
ハマオン+5
マハンマオン+5
暗夜剣+3
カルナック+3
ランダマイザ+3
ディアラマ- 耐性 弱点 - - 無効 - 全耐性
魔神コンスの弱点属性は氷結。
破魔が無効。火炎と状態異常は全耐性です。
魔神コンスは『ランダマイザ』で全能力を下げた後に、
『アギダイン』『ハマオン』辺りで攻撃してきます。他のスキルはたまに使う程度。
『ハマオン』を使う率が高いので、破魔が弱点の仲魔は外した方がいい。
魔神コンスがマガツヒを集めると、次のターンで『マハンマオン』を使用してくるので、
ギュスターヴのところで購入できる『光障石』を使用してプレスターンを潰せます。
- ■選択肢
-
- トドメを刺す
- 剣を収める
バトル後は魔神コンスにトドメを刺すかどうか選択肢になります。
『トドメを刺す』を選んだ場合は、サブクエストを攻略すると
魔神コンスの特殊合体が解禁される。
剣を収めた場合は、魔神コンスはその場から逃げ去ります。
こちらは合体解禁はされないが、その後サブクエスト『ラーの継承』が発生する。
コンスとコンス・ラーを合体解禁できるので、殺さない方が良かったりします。
4:ドミニオンに報告する
ドミニオンがいる所へ戻り、報告すればサブクエストが攻略されます。
報酬『御厳結晶・小×5』、EXP+80000を獲得する。