FF15公式ツイッターをフォローしてチョコボの飼育員になる!

FF15公式サイトでは『チョコボの飼育員大募集!キャンペーン』を行っています。
FF15内にも存在するチョコボポストという所で暮らしているチョコボ達が、
世話をする飼育員が人手不足なため、安心して卵を産むことができないのだという。
そこでユーザー達が代わりにチョコボポストの飼育員となり、チョコボの卵を産む手伝いを募集してます。
募集といっても簡単なもので、FF15公式Twitterをフォローしてチョコボの飼育員となり、
フォロワー数に応じて産まれた卵(報酬)が順次公開される内容です。
報酬はファイナルファンタジーのオリジナルグッズやデジタルコンテンツがプレゼントされる流れ。
プレゼント対象が抽選のものは、キャンペーン終了後に選ばれてプレゼントされるようです。
- ■注意事項
-
- チョコボの飼育員大募集のサイトのフォロワー数は15分に1回更新される。
- フォロー開始の時期に関わらず、抽選時に公式アカウントをフォローした
フォロワー者全員がキャンペーン対象者となる。 - 応募要項の内容は予告なく変更される場合がある。
- 応募完了の確認についての質問・問い合わせは受け付けていない。
- 当選者の抽選、プレゼントの発送は追って知らされる。
- Twitterの利用については、Twitter社の利用規約に従え。
- 賞品の送付先は日本国内だけ。
- 当選後の権利及び賞品の譲渡、換金、ネットオークションへの出品はやるな。
- 個人情報保護のポリシー上、当選者の方には賞品の送付先確認の際にスクエニの運営する
ウェブサービス『スクエニメンバーズ』にご登録いただく。 - 本キャンペーンに関連した利用者のTwitterへの投稿に関連して、第三者との間に紛争などが
生じた場合は自分で解決しろ。スクエニ及び他の利用者には一切迷惑をかけるな。
日本と海外のフォロワー数達成による報酬内容
チョコボの飼育員大募集!キャンペーンは海外の方でも行われており、報酬内容が異なっている。
尚、海外の方でアンロックされたデジタルコンテンツも入手することができます。
日本の報酬 | 海外の報酬 |
---|---|
![]() 飼育員数が37500人達成 チョコボのアイコン(2種類) カラーは黄色と緑色の2種類が用意されている。 サイズ400×400のjpg画像。 |
![]() 飼育員数が45000人達成 ゴブリンのアイコン(2種類) こちらも2種類のカラーが用意されている。 サイズ400×400のjpg画像。 |
![]() 飼育員数が40000人達成 FF15デザインのボールペン&ノート(非売品)。 抽選で30名にプレゼント。 |
![]() 飼育員数が47500人達成 チョコボやゴブリンと風景がデザインされた壁紙。 PCからアクセスするとPC用壁紙、 スマホからアクセスするとスマホ用壁紙を ダウンロードできるようになってます。 |
![]() 飼育員数が42500人達成 チョコボと風景がデザインされた壁紙。 PCからアクセスするとPC用壁紙、 スマホからアクセスするとスマホ用壁紙を ダウンロードできるようになってます。 |
![]() 飼育員数が50000人達成 チョコボポスト・ウィズにいるメンバーが、 「ありがとう」と手を降っているGIFアニメーション |
![]() 飼育員数が45000人達成 モーグリのデザインの非売品Tシャツ。 抽選で30名にプレゼント。 |
![]() 飼育員数が55000人達成 海外コミュニティチームメンバーのダンが解説する FF15に登場するモンスター等のコンセプトアートを 動画で解説してます。 ⇒FF15コンセプトアート動画 |
![]() 飼育員数が50000人達成 抽選で4名にFF15直筆イラストをプレゼント。 イラストの絵はそれぞれ異なる。 |
![]() 飼育員数が60000人達成 プラチナデモに登場するカーバンクルと、 子供の頃のノクトが手を振るGIFアニメーション。 |
![]() 飼育員数が55000人達成 抽選で30名に非売品のFF15クリアファイルが プレゼントされる。 |
![]() 飼育員数が65000人達成 プロンプトが自撮り画像した写真画像。 png形式で背景の黒い部分は透けてます。 |
![]() 飼育員数が60000人達成 抽選で5名がFF15開発スタジオツアーへ行ける |
![]() 飼育員数が70000人達成 FF15の開発スタッフの紹介動画 ⇒第2ビジネス・ディビジョンのスタッフ動画 |
![]() 飼育員数が66666人達成 ATRで放送される質問を投稿できる。 ⇒ミッツー&タジー突撃!ATRの動画 |
FF15開発スタジオツアー
抽選5名が行けるスクエニ第2ビジネス・ディビジョン・FF15開発スタジオツアーは、
2016年7月19日に行われた。
ニフル兵の出迎えから、お菓子食いながらの記念撮影や雑談。
FF15開発現場を4箇所まわり、E3 2016でプレイできたタイタン戦(改)の試遊。
田畑Dの雑談、VR体験などを行ったそうです。
レポート:
http://mypage.member.jp.square-enix.com/18/blog/detail/330920/