デイヴのサブクエスト
1:辺地に遺る思い
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『疎屋に遺る思い』攻略済み。 |
---|---|
推奨レベル | Lv20 |
依頼主 | デイヴ |
経験値 | 1500 |
報酬 | フェニックスの尾×10 |
ダスカ地方のデイヴのサブクエスト『疎屋に遺る思い』攻略後に、
クレイン地方の拠点『オールド・レスタ』に行くとデイヴがいる。
今回も亡くなったハンターたちのドッグタグを探す内容。
- ■ドッグタグを探す
-
目的地でドッグタグを探す。
現地に到着して廃屋に近づくと、コントンとバトルになる。
廃屋の入口前の靴が落ちている所で『傷だらけのドッグタグ』を見つけれます。
- ■コントン
-
- Lv22:3100
- 弱点:大剣、短剣、冷気
- 耐性:炎、聖
- ■デイヴに傷だらけのドッグタグを届ける
-
オールド・レスタへ戻り、傷だらけのドッグタグを渡せばサブクエストが攻略される。
2:川原に遺る思い
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『辺地に遺る思い』攻略済み。 |
---|---|
推奨レベル | Lv22 |
依頼主 | デイヴ |
経験値 | 1800 |
報酬 | フェニックスの尾×10 |
サブクエスト『辺地に遺る思い』攻略後に、
同じ場所でデイヴからドッグタグのサブクエストを受けれます。
- ■ドッグタグを探す
-
目的地でドッグタグを探す。
パーキング『ウェナス川上流』の近くから、川辺へ降りれる階段があります。
現地へ行くと、シーデビルとサハギンとバトルになる。
『潰れたドッグタグ』は、水色サークル内の北側の巨岩の一段登った所に落ちてます。
- ■シーデビル
-
- Lv28:28800
- 弱点:片手剣、銃、冷気
- 耐性:炎、聖
- ■サハギン
-
- Lv18:6600
- 弱点:槍、盾、冷気
- 耐性:炎、聖
- ■デイヴに潰れたドッグタグを届ける
-
オールド・レスタへ戻り、潰れたドッグタグを渡せばサブクエストが攻略される。
3:山地に遺る思い
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『川原に遺る思い』攻略済み。 |
---|---|
推奨レベル | Lv35 |
依頼主 | デイヴ |
経験値 | 2000 |
報酬 | ラストエリクサー×5 |
サブクエスト『川原に遺る思い』攻略後に、クレイン地方の拠点『メルダシオ協会本部』にデイヴがいます。
チャプター03では封鎖されてて入れないエリアに向かうことになる。
チャプター07まで進めると入れるようになります。
コンプリートするにはチャプター08まで進める必要がある。
- ■ドッグタグを手に入れる
-
目的地でドッグタグを手に入れる。
現地に行くとコカトリス1匹いるのでバトルになる。
石垣のように積まれた所に『磨かれたドックタグ』が落ちてます。
- ■コカトリス
-
- Lv35:32900
- 弱点:大剣、マシンナリィ、炎
- 耐性:冷気、聖
- 部位:頭、胸
- ■デイヴに磨かれたドッグタグを届ける
-
メルダシオ協会本部へ戻り、磨かれたドックタグを渡せばサブクエストが攻略される。
4:マルマレームの魔女
発生時期 | チャプター08。サブクエスト『山地に遺る思い』攻略済み。 |
---|---|
推奨レベル | Lv40 |
依頼主 | デイヴ |
経験値 | 2500 |
報酬 | メガフェニックス×5 |
サブクエスト『山地に遺る思い』攻略後に、
クレイン地方の拠点『ベリナーズ・マート ラバティオ店』のレストランで、
『周辺情報収集』を選択するとサブクエストが発生する。
ハンターの立ち入りが禁じられているマルマレームの森へ向かったデイヴの行方を探す内容。
- ■マルマレームの森へ向かう
-
マルマレームの森の入り口手前に、デイヴがいるので話しかける。
- ■小屋で情報を聞く
-
デイヴはメルダシオに帰り、南西の方角にある『マルマレームの小屋』へ行く。
キミアという老婆がいるのでドッグタグの情報を聞く。
- ■ドッグタグを探す
-
マルマレームの森の聖王の墓所前の岩場で『汚れたドッグタグ』を見つけれる。
- ■ミキアと話す
-
ミキアに話しかけて、魔女の出来事について聞く。
- ■デイヴに汚れたドッグタグを届ける
-
メルダシオ協会本部にいるデイヴに、
汚れたドッグタグを渡せばサブクエストが攻略される。
サニアのサブクエスト
1:エイゲル先生のお手伝い -大きいカエル-
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『エイゲル先生のお手伝い -黄色いカエル-』攻略済み。 |
---|---|
推奨レベル | Lv28 |
依頼主 | サニア |
経験値 | 5000 |
報酬 | 月のペンダント |
ダスカ地方のサニアのサブクエスト『エイゲル先生のお手伝い -黄色いカエル-』攻略後に、
クレイン地方の拠点『オールド・レスタ』に行くとサニアがいる。
- ■指定の場所へ向かう、ギガントードを倒す
-
サニアに話しかける前から過去にギガントードを倒して、すでにガマ油を持っていると、
この2つの項目はスルーされる。
ギガントードはダスカ地方で雨の日になると、フィールド全域で現れるカエルのエネミーです。
そのエネミーから『ガマ油』を入手できる。
- ■サニアにガマ油を届ける
-
サニアにガマ油を渡せばサブクエストが攻略される。
2:エイゲル先生のお手伝い -捕食者-
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『エイゲル先生のお手伝い -大きいカエル-』攻略済み。 |
---|---|
推奨レベル | Lv35 |
依頼主 | サニア |
経験値 | 8000 |
報酬 | 大地のペンダント |
サブクエスト『エイゲル先生のお手伝い -大きいカエル-』攻略後に、
クレイン地方の拠点『ベリナーズ・マート ラバティオ店』の鉄塔下へ行くとサニアがいる。
今度は大型カエルのギガントードを捕食とする、ワイバーンから『ワイバーンの翼』を入手する内容。
- ■ラバティオ火山へ向かう
-
ラバティオ火山の登山入口へ行く。
- ■ワイバーンからワイバーンの翼を手に入れる
-
ラバティオ火山の中間層ぐらいにワイバーンがいるので、
倒して『ワイバーンの翼』を入手する。頂上付近にもワイバーンがいます。
- ■ワイバーン
-
- Lv36:11400
- 弱点:銃、盾、冷気
- 耐性:雷、聖
- ■サニアにワイバーンの翼を届ける
-
サニアにワイバーンの翼を渡せばサブクエストが攻略される。
3:エイゲル先生のお手伝い -ホタル-
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『エイゲル先生のお手伝い -捕食者-』攻略済み。 |
---|---|
推奨レベル | Lv45 |
依頼主 | サニア |
経験値 | 10000 |
報酬 | 金の砂時計 |
サブクエスト『エイゲル先生のお手伝い -捕食者-』攻略後に、
クレイン地方の拠点『メルダシオ協会本部』にサニアがいる。
カエルの研究を進めるために資金調達が必要になったので、希少生物『メルロホタル』を捕まえる内容。
チャプター03では封鎖されてて入れないエリアに向かうことになる。
チャプター07まで進めるとメルトの森に入れるようになります。
コンプリートするにはチャプター08まで進める必要がある。
- ■メルロホタルを手に入れる(0/3)
-
メルロホタルは、メルロの森の最奥のエリアにいます。
夜にならないとメルロホタルが出現しないので、夜に行く必要がある。
現地に行くとホタルが光ってるので見つけやすい。
またメルロの森のボス『トレント』なども出現します。
- ■サニアにメルロホタルを届ける
-
サニアにメルロホタルを渡せばサブクエストが攻略される。
4:エイゲル先生のお手伝い -まぼろしのカエル-
発生時期 | チャプター08。サブクエスト『エイゲル先生のお手伝い -猛禽-』攻略済み。 |
---|---|
推奨レベル | Lv60 |
依頼主 | サニア |
経験値 | 15000 |
報酬 | リボン |
サブクエスト『エイゲル先生のお手伝い -猛禽-』攻略後に、
クレイン地方の拠点『メルダシオ協会本部』にサニアがいる。
水辺のどこかにいる幻の『七色カエル』を5匹捕まえる内容。
- ■七色カエルを手に入れる(0/5)
-
- ダスカ地方のゼクサム用水池にいる
- ダスカ地方のニグリス湖の小さい方にいる
- クレイン地方のヴェスペル湖の南西側にいる
- クレイン地方の川が枝分かれしている所にいる
- クレイン地方のヴォラレ基地前近くにいる
- ■サニアに七色カエルを届ける
-
サニアに七色カエルを渡せばサブクエストが攻略される。
ネイヴィスのサブクエスト
1:一竿風月
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『同好の師』攻略後。 |
---|---|
推奨レベル | Lv23 |
依頼主 | ネイヴィス |
経験値 | 2000 |
報酬 | バタフライエッジ |
ダスカ地方のネイヴィスのサブクエスト『同好の師』攻略後に、
クレイン地方の北側の釣り場『ウェナス川』にネイヴィスがいる。
サブクエスト『同好の師』攻略後にすぐ表示された訳でもないので、
デイヴのサブクエスト『川原に遺る思い』が発生すると、ネイヴィスのも発生するかと思います。
- ■コウムチェリートラウトを釣る
-
ウェナス川で釣りをしてコウムチェリートラウトを釣る。
黄色二重丸のレア魚です。
- ■ネイヴィスにコウムチェリートラウトを見せる
-
ネイヴィスに釣った魚を見せればサブクエストが攻略される。
2:ネイヴィスへの挑戦
発生時期 | チャプター08。サブクエスト『一竿風月』攻略後。 |
---|---|
推奨レベル | Lv28 |
依頼主 | ネイヴィス |
経験値 | 3000 |
報酬 | アイアンクラッダー・鉄巨人 |
ダスカ地方のネイヴィスのサブクエスト『一竿風月』攻略後に、
クレイン地方の『ヴェスペル湖・西湖畔』にネイヴィスがいる。
湖の難物『ヴェスペル・ガー』を釣る内容。
- ■ヴェスペル・ガーを釣る
-
ヴェスペル湖・西湖畔で釣りをしてヴェスペル・ガーを釣る。
黄色二重丸のレア魚です。普通に食いつくが釣るのが難しい。
以下の釣り具で釣りました。釣れやすいルアーは東湖畔にあるショップで購入できる。
釣るコツはR2は一瞬だけポンポン押すような感じで、長期戦で釣るようにすれば釣れる。
- 釣りスキル:Lv8
- ライン:ドラゴンズベアード
- ルアー:スティンキーバブル・モルボルドゥーム
- ロッド:デススピン
- リール:リムレーン
- ■ネイヴィスにヴェスペル・ガーを見せる
-
ネイヴィスに釣った魚を見せればサブクエストが攻略される。
ビブのサブクエスト
ビブのサブクエストは、現地へ行って写真を撮影してくる内容。
クエスト内容は簡単で報酬はギルを貰える。
討伐依頼と比較するとギル数が高いのでお金を稼ぎやすいサブクエストでもある。
写真は夕方~夜に撮ろうとすると、「暗いし、明日撮ろう」とノクティスが言うので撮れない。
1:こだわりの絶景写真
発生時期 | チャプター03。ホテルでイリスと会った後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv8 |
依頼主 | ビブ |
経験値 | 1000 |
報酬 | 5000ギル |
レスタルムの観光展望台のところにいる、ビブに話しかけるとサブクエストが発生する。
ダスカ地方の名所である『カーテスの大皿』の写真を撮ってくる内容。
- ■カーテスの大皿を北から撮影する
-
目的地でカーテスの大皿を、北側からの写真を撮影する。
現地へ行くとカメラアイコンが表示されているので、そこで写真を撮影します。
- ■カーテスの大皿を南から撮影する
-
巨岩を登ってカーテスの大皿を南から撮影する。
- ■ビブに報告する
-
ビブに撮影の報告をすればサブクエストが攻略される。
2:夢の写真家デビュー?
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『こだわりの絶景写真』攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv10 |
依頼主 | ビブ |
経験値 | 1500 |
報酬 | 7500ギル |
サブクエスト『こだわりの絶景写真』攻略後に、ビブからすぐにサブクエストを受けれる。
ビブにリード地方・ガーディナ渡船場から見える『神影島』を撮影してくるように言われる。
- ■ガーディナへ向かう
-
リード地方・ガーディナ渡船場に行く。
桟橋や宿泊施設(ホテル)近くなど、複数カメラアイコンが表示されてます。
どこか1枚撮影すれば達成される。
- ■ビブに報告する
-
ビブに神影島の撮影の報告をすればサブクエストが攻略される。
3:神話特集 -神代の魔大戦-
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『夢の写真家デビュー?』攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv12 |
依頼主 | ビブ |
経験値 | 2000 |
報酬 | 10000ギル |
サブクエスト『夢の写真家デビュー?』攻略後に、ビブからすぐにサブクエストを受けれる。
ビブにダスカ地方・神代の大峡谷『テルパの爪跡』の写真を撮ってくるように言われる。
- ■テルパの爪跡を北から撮影する
-
現地に行くと鉄塔があるので、階段を登って高台から写真を撮影する。
- ■テルパの爪跡を南から撮影する
-
橋の上からテルパの爪跡を撮影する。
- ■ビブに報告する
-
ビブにテルパの爪跡の撮影の報告をすればサブクエストが攻略される。
4:神話特集 -神々とルシス王家-
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『神話特集 -神代の魔大戦-』攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv14 |
依頼主 | ビブ |
経験値 | 2500 |
報酬 | 12500ギル |
サブクエスト『神話特集 -神代の魔大戦-』攻略後に、ビブからすぐにサブクエストを受けれる。
ビブにダスカ地方・遺構の森にある墓所『覇王の墓所』の写真を撮ってくるように言われる。
- ■遺構の森にある墓所へ向かう
-
王家の墓所の門ちかくに行く。
- ■墓所の門を撮影する
-
王家の墓所の門を撮影する。
- ■王の墓所を撮影する
-
王家の墓所の入り口を撮影する。
ちなみに何もないが、覇王の墓所へ入ることも可能です。
- ■ビブに報告する
-
ビブに覇王の墓所の撮影の報告をすればサブクエストが攻略される。
5:ビブの思惑
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『神話特集 -神々とルシス王家-』攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv20 |
依頼主 | ビブ |
経験値 | 3000 |
報酬 | 15000ギル |
サブクエスト『神話特集 -神々とルシス王家-』攻略後に、ビブからすぐにサブクエストを受けれる。
ビブにクレイン地方にある『ラバティオ火山』の山頂にある洞窟の写真を撮影してくるように言われる。
- ■ラバティオ火山の山頂へ向かう
-
溶岩が流れている所で写真を撮影する。HPが徐々に減るゾーンです。
写真を撮り終わったら、マップ → 入口に戻るでショートカットで戻れます。
- ■ビブに報告する
-
ビブにラバティオ火山の報告をすればサブクエストが攻略される。
6:いつか帰るところ
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『ビブの思惑』攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv22 |
依頼主 | ビブ |
経験値 | 3500 |
報酬 | 17500ギル |
サブクエスト『ビブの思惑』攻略後に、ビブからすぐにサブクエストを受けれる。
ビブに『インソムニアの見える丘』で王都の写真を撮影してくるように言われる。
- ■インソムニアの見える丘へ向かう
-
インソムニアの見える丘は、チャプター01の終盤で行った所です。
向かう際は帝国魔導兵とバトルになります。
- ■インソムニアを撮影する
-
丘からインソムニアを撮影すると、プロンプトの写真エフェクト『TIME』が取得される。
- ■ビブに報告する
-
ビブにインソムニアの見える丘を報告をすればサブクエストが攻略される。
7:ペンと剣はより強し
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『いつか帰るところ』攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv25 |
依頼主 | ビブ |
経験値 | 4000 |
報酬 | 20000ギル |
サブクエスト『いつか帰るところ』攻略後に、ビブからすぐにサブクエストを受けれる。
帝国基地の写真を撮影してくる内容で、サブクエストは同時に4つ依頼されます。
その中でリード地方、ダスカ地方、クレイン地方の帝国基地を撮影してくる。
『ペンと剣はより強し』は、上記の3つが達成されるとクリアされるサブクエスト。
帝国基地なので写真撮影後は、帝国魔導兵とバトルになりやすい。
- ■同時発生する4つのサブクエスト
-
- ペンと剣はより強し
- リード地方の帝国基地
- ダスカ地方の帝国基地
- クレイ地方の帝国基地
- ■リード地方の帝国基地
-
リード地方の北側にあるフムース基地を撮影する。
- ■ダスカ地方の帝国基地
-
ダスカ地方の中央寄りの南西にあるペルプトゥース基地を撮影する。
- ■クレイ地方の帝国基地
-
クレイン地方の中央にあるトーレンズ基地を撮影する。
8:呪われた絵画
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『ペンと剣はより強し』攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv30 |
依頼主 | ビブ |
経験値 | 5000 |
報酬 | 25000ギル |
サブクエスト『ペンと剣はより強し』攻略後に、ビブからすぐにサブクエストを受けれる。
アコルドの国宝名画『ラクシュミ』に正体不明の悪霊が取り憑いているので、
オルティシエへ行って噂の真相を確かめる内容。
チャプター03ではオルティシエにはまだ行けない。
チャプター09に行けるようになります。
- ■名画の情報を手に入れる
-
オルティシエのレストラン・マーゴで、『周辺情報収集』を選択する。
- ■討伐資格を得て官邸地下へ向かう
-
オルティシエのレストラン・マーゴで、
討伐依頼『失われた絵画』を受注してから目的地へ向かう。
- ■ラクシュミを見つける
-
地下にあるラクシュミの絵に近づくと、チャダルヌークとバトルになるので倒す。
ピンク色のガス攻撃を受けると混乱状態になり、青色のガス攻撃は毒状態になる。
緑色の引っかき攻撃は防御力ダウン効果がある。
厄介な混乱攻撃はアイテム『気付け薬』『万能薬』で回復したり、
アクセサリー『虹のペンダント』『リボン』を装備しとけば、混乱に対策できます。
毒はアイテム『毒消し』を使って治せる。
毒攻撃も効くので銃『カラミティアス』で毒状態にしたり、
魔法ファイア系を投げて近づかないで倒すことも可能。
- ■チャダルヌーク
-
- Lv32:80500
- 弱点:炎、聖
- 耐性:片手剣、大剣、槍、短剣、銃、盾、マシンナリィ、雷
- ■ビブに報告する
-
レスタルムへ戻り、ビブへ写真を渡せばサブクエストが攻略される。
グラディオラスのサブクエスト
極上への誘い
発生時期 | チャプター08開始後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | - |
依頼主 | グラディオラス |
経験値 | - |
報酬 | - |
レスタルムで車で販売している、カップラーメン屋の近くを通りかかるとサブクエスト発生する。
グラディオラスが最上級のオリジナルカップヌードルを完成させるべく、具材を入手する内容。
- ■カップヌードルワゴンへ向かう
- ←卵:サブクエスト『極上を求めて -最大級の卵-』が発生する
- ↑肉:サブクエスト『極上を求めて -最大級の肉-』が発生する
- →エビ:サブクエスト『極上を求めて -最大級のエビ-』が発生する
カップヌードルワゴンに近づくと、グラディオラスの会話の選択肢になる。
選択肢を選べばサブクエストが攻略される。
選んだ内容になり、次のサブクエストの内容が変化します。
そこでだノクト
お前が一番好きな具は何だ?
極上を求めて -最大級の卵・肉・エビ-
発生時期 | チャプター08。サブクエスト『極上への誘い』攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv35 |
依頼主 | グラディオラス |
経験値 | 4000 |
報酬 | イグニスの料理『カップヌードル』が閃く |
極上を求めて -最大級の卵-だけは、バトルにならずに済むので難易度は低い。
極上を求めて -最大級の肉-は『はぐれベヒーモス』、
極上を求めて -最大級のエビ-『はぐれカーラボス』とバトルになります。
- ■極上を求めて -最大級の卵-
-
巨鳥『ズー』の住処から『ズーの光卵』を入手する内容。
まずはレスタルムのレストランで『周辺情報収集』を選択する。
クレイン地方・ラバティオ火山へ行き、頂上付近にズーの巣があるので、
そこで『ズーの光卵』を手に入れる。
ラバティオ火山から脱出して、クレイン地方・ランバスの標でキャンプをする。
カップヌードルを食べればサブクエストが攻略される。
- ■極上を求めて -最大級の肉-
-
獣王『ベヒーモス』から『ベヒーモスのモモ肉』を入手する内容。
まずはレスタルムのレストランで『周辺情報収集』を選択する。
リード地方の拠点『荒野の野営地』から南へ行き、はぐれベヒーモスを討伐する。
倒せば『ベヒーモスのモモ肉』を入手します。
■はぐれベヒーモス
- Lv35:69800
- 弱点:大剣、盾
- 耐性:炎、聖
- 部位:頭(角)、胸、手足、尻尾
西にあるインテスティナの標でキャンプをする。
カップヌードルを食べればサブクエストが攻略される。
- ■極上を求めて -最大級のエビ-
-
大海老『カーラボス』から『カーラボスの頭胸甲』を入手する内容。
まずはレスタルムのレストランで『周辺情報収集』を選択する。
クレイン地歩のカエムの岬から西へ行き、はぐれカーラボスを討伐する。
倒せば『カーラボスの頭胸甲』を入手します。
■はぐれカーラボス
- Lv35:75300
- 弱点:片手剣、槍、冷気
- 耐性:炎、聖
- 部位:頭、腹、尾
西にあるスペルキリーの標でキャンプをする。
カップヌードルを食べればサブクエストが攻略される。
ホリーのサブクエスト
ホリーは、レスタルムの発電所で働いているシドニーの友人。
基本的に現地へ行ってバルブや機器を調べてくる内容。
クエスト内容は簡単で報酬はギルを貰える。
蒸気バブルの点検
発生時期 | チャプター08のストーリーで発電所を攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv10 |
依頼主 | ホリー |
経験値 | 2000 |
報酬 | 2500ギル |
レスタルムの発電所近くにいる、ホリーに話しかけるとサブクエストが発生する。
街中のバルブがきちんと閉まっているか点検作業を行う内容。
- ■バルブを点検する(0/8)
-
水色エリア内にある、全部で8箇所ある蒸気バルブを点検する。
- ■ホリーに報告する
-
ホリーに報告すればサブクエストが攻略される。
送電設備の点検
発生時期 | チャプター08。サブクエスト『蒸気バブルの点検』攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv15 |
依頼主 | ホリー |
経験値 | 3000 |
報酬 | 5000ギル |
サブクエスト『蒸気バブルの点検』攻略後、ホリーに話しかけるとサブクエストを受けれる。
イチネリスの工員同士が喧嘩しているため、工員の代わりに送電設備を点検する内容。
サブクエストを受けると、送電設備の点検・1本目・2本目・3本目とサブクエストが別れて発生する。
- ■送電設備の点検 -1本目-
-
目的地へ行くと、送電設備の鉄塔に上がるハシゴが無い。
西側にある隣の鉄塔に行くとハシゴがあるので上がる。
そして送電設備を調べればクリアされる。
- ■送電設備の点検 -2本目-
-
目的地へ行くと、送電設備の鉄塔に上がるハシゴが無い。
北側2本目にある鉄塔に行くとハシゴがあるので上がる。
そして送電設備を調べればクリアされる。
- ■送電設備の点検 -3本目-
-
目的地へ行くと、送電設備の鉄塔に上がるハシゴが無い。
北側にある隣の鉄塔に行くとハシゴがあるので上がる。
そして送電設備を調べればクリアされる。
- ■ホリーに報告する
-
レスタルムにいるホリーに報告すればサブクエストが攻略される。
闇を晴らす灯り
発生時期 | チャプター08。サブクエスト『送電設備の点検』攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv20 |
依頼主 | ホリー |
経験値 | 4000 |
報酬 | 10000ギル |
サブクエスト『送電設備の点検』攻略後、ホリーに話しかけるとサブクエストを受けれる。
各地に設置されている照明を点検してくる内容。
- ■土産ものバーブストの照明を点検する
-
クレイン地方の拠点『土産ものバーブスト』の照明を点検する。
ショップの近くにある照明機器を点検する。
- ■コルニクス鉱油カーテス支店の照明を点検する
-
ダスカ地方の拠点『コルニクス鉱油カーテス支店』の照明を点検する。
宿泊施設の北にある照明機器を点検する。
- ■レストストップ・カーテスの照明を点検する
-
ダスカ地方の拠点『レストストップ・カーテス』の照明を点検する。
宿泊施設の裏側にある照明機器を点検する。
調べてる途中、キュウキとバトルになります。
- ■ホリーに報告する
-
レスタルムにいるホリーに報告すればサブクエストが攻略される。
イリスのサブクエスト
野菜を育ててみよう
発生時期 | チャプター08でカエムの岬へ到着した時に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | - |
依頼主 | イリス |
経験値 | 500 |
報酬 | - |
チャプター08でカエムの岬へ到着した後、イリスがカエムの岬の宿泊施設前にいるので、
イリスに話しかけて『畑づくり』を選択するとサブクエストが発生する。
畑を開梱して希少品の野菜『カエムキャロット』を収穫する内容。
- ■種を植える
-
目的地に行くと畑があるので、種まきをする。
- ■野菜が育つのを待って収穫する
-
側にある宿泊施設など、どこかで一泊する。
畑に行ってカエムキャロットを収穫すればサブクエストが攻略される。
- ■カエムキャロットとの交換品
-
初収穫後、レストランオーナーのトニーがやって来て、
カエムキャロットを引き取ってくれるカットシーンが流れる。
取引数に応じて、特別なアイテムと交換してくれる。
本数 交換品 備考 1本 500ギル 2本 ウルワートベリー カクトーラのサブクエスト『想い出のウェディングケーキ』の達成素材 3本 車用品 アンブラステッカー、ノクティスステッカー、プロンプトステッカー、
イグニスステッカー、グラディオラスステッカー4本 武器 盾『アブソーブシールド』、銃『バリアント』、
大剣『フォースイーター』、短剣『プランダラー』武器やステッカーはキャロットを何回か交換すれば、別の武器を受け取れる。
何度も種を植えて宿泊して、カエムキャロットの収穫をすることになるが、
2回利用すると土が肥えるまで時間がかかるので、しばらく種を植えれなくなる。
クエストや討伐依頼をクリアすると畑が再生される仕様です。
1回クエストを攻略すれば、畑が1回分再生されます。
タルコットのサブクエスト
ご当地サボテンダーズ
発生時期 | チャプター08でカエムの岬へ到着した時に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv20 |
依頼主 | タルコット |
経験値 | 2000 |
報酬 | - |
チャプター08でカエムの岬へ到着した後、タルコットが宿泊施設にいるので、
話しかけるとサブクエストが発生する。日中に受けれる。
受注すると2種類のサブクエストが発生します。
購入してタルコットに渡せばサブクエストが攻略される。
- ■サボテンダーズ -木彫り-
-
チョコボポスト・ウイズのショップで、『木彫りのサボテンダー』が500ギルで販売されている。
- ■サボテンダーズ -モルタル-
-
レスタルムのショップで、『モルタルのサボテンダー』が1000ギルで販売されている。
ランドルフのサブクエスト
ランドルフは、ストーリー本編クリア後にレスタルムに現れる鍛冶屋。
基本討伐依頼と一緒で強敵を倒して素材を入手し、
代わりに高性能な装備を入手できるサブクエストです。
伝説の幕開け
発生時期 | エンディング後のセーブデータをロードする。 |
---|---|
推奨レベル | Lv55 |
依頼主 | ランドルフ |
経験値 | 8000 |
報酬 | アイアンデューク |
エンディング後のセーブデータを読み込むと、レスタルムで鍛冶屋を営むランドルフが、
「伝説の至高の武器を作りたいから素材を持って来い」と言われてサブクエストが発生する。
- ■ベンヌを倒す
-
リード地方にいるベンヌを倒す。
ズーの色変えバージョンのエネミーです。足で踏みつけ攻撃が多い。
ダメージを蓄積させると、ベンヌをしばらくダウンさせることができる。
弱点付き、魔法サンダー系、運が良ければ召喚獣で一気にHPを減らせる。
- ■ベンヌ
-
- Lv55:198300
- 弱点:槍、マシンナリィ、雷
- 耐性:冷気、聖
- 部位:頭、胸、足×2
- ■ランドルフに漆黒のくちばしを届ける
-
入手した『漆黒のくちばし』をランドルフに渡せばサブクエストが攻略される。
おぞましい伝説
発生時期 | サブクエスト『伝説の幕開け』を攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv65 |
依頼主 | ランドルフ |
経験値 | 10000 |
報酬 | ドラグーンランス |
ランドルフのサブクエスト『伝説の幕開け』を攻略後に、
再度ランドルフに話しかけるとサブクエストが発生する。
- ■モルボルドゥームを倒す
-
クレイン地方の北側にいるモルボルドゥームを倒す。
現地へ行くとモルボルドゥーム、モルボルブラット×6とバトルになる。
臭い息を受けると一定時間、混乱+毒+力・体力・魔力・精神ダウン状態になる。
またモルボルドゥームのタックル攻撃力もそれなりにダメージが高い。
混乱と毒対策に、『星のペンダント』『虹のペンダント』を装備すれば防げる。
『リボン』を持っているなら、それで全状態異常が無効化できます。
もしくは食事で状態異常対策をする手もある。
小さい方のモルボルブラットもHPが多いので、魔法でまとめて攻撃したほうがいい。
それか本体のモルボルドゥームだけ倒す手もある。
バトルエリアは水辺なので、魔法ブリザド系を使うと水辺が凍結して身動きが取れなくなる。
状態異常対策をしとけば、あとは回復アイテムを使いながら戦えば何とかなるだろう。
- ■モルボルドゥーム
-
- Lv65:244300
- 弱点:短剣、冷気
- 耐性:大剣、炎、聖
- ■モルボルブラット
-
- Lv48:146300
- 弱点:大剣、マシンナリィ、炎、冷気
- 耐性:雷、聖
- ■ランドルフにモルボルの触手を届ける
-
入手した『モルボルの触手』をランドルフに渡せばサブクエストが攻略される。
謎に包まれた伝説
発生時期 | サブクエスト『おぞましい伝説』を攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv75 |
依頼主 | ランドルフ |
経験値 | 12000 |
報酬 | ザイドリッツ |
ランドルフのサブクエスト『おぞましい伝説』を攻略後に、
再度ランドルフに話しかけるとサブクエストが発生する。
- ■トンベリナイトを倒す
-
ダスカ地方の南側にいるトンベリナイト×2を倒す。夜間になると出現します。
ライトセーバーを振り回す速度が速く、ダメージ値も高めなので普通に戦うと倒すのが難しい。
またトンベリナイトのHPも多くバトルが長引きやすいため、
シガイにダメージの入る太陽光を利用して戦うのも効果的です。
倒し方は銃『カラミティアス』を遠くから乱射して毒状態にして、
リング魔法『ホーリー』でダメージ → MPが減ったら岩場へマップシフトして
MP即回復を繰り返すと倒しやすい。そして、たまに魔法を投げてダメージを与えていく。
パリィカウンターを狙うという手もあるが、結構な回数を重ねないと死なないので大変です。
- ■トンベリナイト
-
- Lv75:372700
- 弱点:短剣、聖
- 耐性:大剣、炎、冷気、雷
- ■ランドルフに包丁を届ける
-
入手した『包丁』をランドルフに渡せばサブクエストが攻略される。
呪われた伝説
発生時期 | サブクエスト『謎に包まれた伝説』を攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv85 |
依頼主 | ランドルフ |
経験値 | 15000 |
報酬 | ソウルセイバー |
ランドルフのサブクエスト『謎に包まれた伝説』を攻略後に、
再度ランドルフに話しかけるとサブクエストが発生する。
- ■ファラリスを倒す
-
ダスカ地方の南西にいるファラリスを倒す。
まずバトルエリアが狭いのでバトル離脱しやすいです。
ダメージを蓄積させるとファラリスがダウンするので、
その際にファントムソード召喚で一気にダメージを与えていくといい。
ファラリスは巨体なので足元にも攻撃判定がある。
また横に寝転がって攻撃してくるので、ファラリスの正面か背後を狙うことになります。
正面にいるとパリィ技をしてくるので狙えそうなら決めること。
ファラリスの動きは遅めなので、バックアタックもまあまあ狙いやすい。
倒し方は銃『カラミティアス』を遠くから乱射して毒状態を維持して、たまに魔法を使用。
プロンプトの仲間コマンド『ペネトレイト』でファラリスの防御力をダウンさせて、
あとは大剣装備で、鉄塔へのマップシフトからのシフトブレイクを決めながら戦うと倒しやすい。
仲間はダメージをバリバリ受けたりするので、回復アイテムはそれなりに使う。
- ■ファラリス
-
- Lv85:435900
- 弱点:大剣
- 耐性:槍、盾、炎、雷、聖
- 部位:頭(角)、腹、脚×4
- ■ランドルフに素晴らしき洞角を届ける
-
入手した『素晴らしき洞角』をランドルフに渡せばサブクエストが攻略される。
至高の武器
発生時期 | サブクエスト『呪われた伝説』を攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv99 |
依頼主 | ランドルフ |
経験値 | 20000 |
報酬 | ゾーリンシェイプ |
ランドルフのサブクエスト『呪われた伝説』を攻略後に、
再度ランドルフに話しかけるとサブクエストが発生する。
- ■ナグルファルを倒す
-
クレイン地方の南側にいるナグルファルを倒す。夜間になると出現します。
レベルが高いだけに倒すのに時間がかかる。
ナグルファルはシガイなので、夜3時ぐらいからバトルを開始して、
太陽光による継続ダメージを入れながら戦ったほうがベスト。
おすすめの倒し方は、ノクティスの装備は武器左枠にファントムソード『聖王の杖』を装備。
他の装備枠は5連系属性魔法、残り2枠はウリックの双剣や父王の剣など、
ノクティスのステータスが上がる武器を装備。
プロンプトには銃『カラミティアス』を装備させて毒効果を狙う。
バトルが開始したら、ノクティスはひたすら聖王の杖でR1+△を連打。
うまいことナグルファルの攻撃を回避して空中で2段攻撃してくれます。
ファントムソードなので、ノクティスのHPが減ってきたら回復アイテムで回復させる。
そして5連系属性魔法を投げつつ、魔法がクールダウンするまで上記の方法を繰り返す。
ナグルファルの攻撃はどれもダメージが高いので、攻撃してきそうになったら、
プロンプトの仲間コマンド『ペネトレイト』を発動させる。
発動中の無敵時間により、ノクティスとプロンプトはナグルファルの攻撃を回避できる。
魔法やアイテム使用後の硬直時間などにペネトレイトをはさんでも良い感じです。
イグニスとグラディオラスは死んだら放置。
無理して回復させてもすぐ死ぬので、面倒くさいし、無駄に回復アイテムを使う手間よりは、
ノクティスとプロンプトだけで戦ったほうがスムーズに勝てた。
あとはバトル前は、攻撃力か最大HPの上がる食事をしてドーピングしておくこと。
5連系属性魔法は3~4セットぐらいあれば足りるかと思う。
回復アイテムはポーション、エリクサー、フェニックスの尾など、それなりに使うことが多い。
- ■ナグルファル
-
- Lv120:875700
- 弱点:炎、冷気、雷、聖
- 耐性:片手剣、大剣、槍、短剣、銃、盾、マシンナリィ
- 部位:頭、尻尾
- ■ランドルフにうごめく骨を届ける
-
入手した『うごめく骨』をランドルフに渡せばサブクエストが攻略される。
イザニアのサブクエスト
ルシスに眠る脅威
発生時期 | エンディング後のセーブデータをロードする。 |
---|---|
推奨レベル | Lv99 |
依頼主 | イザニア |
経験値 | 0 |
報酬 | メルダシオ勲章 |
エンディング後のセーブデータを読み込むと、メルダシオ協会本部でイザニアから
サブクエストを受けることができる。イザニアに『封印の鍵』を受け取り、
ダンジョン奥にある封印の謎の扉を開けることができるようになる。
同時に以下の複数のサブクエストが発生します。
すべてクリア後にイザニアへ報告すればサブクエストが攻略される。
- ■複数発生するイザニアのサブクエスト
-
- サブクエスト『ルシスに眠る脅威』の攻略
- キカトリークに眠る脅威(Lv55)
- グレイシャーに眠る脅威(Lv65)
- フォッシオに眠る脅威(Lv65)
- ドロールに眠る脅威(Lv72)
- バルーバに眠る脅威(Lv78)
- スチリフに眠る脅威(Lv86)
- クラストゥルムに眠る脅威(Lv92)
- 遺構に眠る脅威(Lv99)
ルシスの辺境に点在する8つの扉。
そこには古来より人々を襲った脅威が封じられている。
当代のルシス国王として、国土に眠る脅威を払え。
武器ショップのサブクエスト
武器ショップ『武器販売キュルス(レスタルム)』の店員のサブクエストは、
エネミーを倒して武器に使う素材調達を頼まれる内容です。
すでにそのエネミーの素材を所持していたとしても達成にはならず、
現地でエネミーを討伐する必要があります。クリア報酬は店の品物の値下げなど。
1:武器屋に見せる狩りの腕
発生時期 | チャプター03。ホテルでイリスと会った後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv15 |
依頼主 | 店員 |
経験値 | 1500 |
報酬 | 商品値下げ |
レスタルムのホテルでイリスと会った後、武器屋でサブクエストが発生します。
- ■バレッテを倒す
-
目的地へ行ってバレッテを倒し、『バレッテの甲羅』を入手する。
- ■バレッテ
-
- Lv14:6000
- 弱点:盾、マシンナリィ、冷気
- 耐性:炎、聖
- ■店主にバレッテの甲羅を届ける
-
武器屋店員に、バレッテの甲羅を渡せばサブクエストが攻略される。
報酬は次回からは商品を安く購入できる。
2:武器屋に誇る狩りの腕
発生時期 | チャプター03。武器屋に見せる狩りの腕を攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv20 |
依頼主 | 店員 |
経験値 | 2000 |
報酬 | - |
サブクエスト『武器屋に見せる狩りの腕』攻略後、武器屋でサブクエストが発生します。
- ■バイコーンを倒す
-
目的地へ行ってバイコーンを倒し、『しなやかな尾毛』を入手する内容。
- ■バイコーン
-
- Lv25:18100
- 弱点:片手剣、盾、炎
- 耐性:冷気、聖
- 部位:頭(角)、胸
- ■店主にしなやかな尾毛を届ける
-
武器屋店員に、しなやかな尾毛を渡せばサブクエストが攻略される。
3:武器屋に頼る狩りの腕
発生時期 | チャプター03。武器屋に誇る狩りの腕を攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv25 |
依頼主 | 店員 |
経験値 | 4000 |
報酬 | 商品値下げ |
サブクエスト『武器屋に誇る狩りの腕』攻略後、武器屋でサブクエストが発生します。
- ■サルファーアラクランを倒す
-
目的地へ行ってサルファーアラクランを倒し、『サソリの針』を入手する内容。
- ■サルファーアラクラン
-
- Lv25:18700
- 弱点:片手剣、大剣、雷
- 耐性:冷気、聖
- ■店主にサソリの針を届ける
-
武器屋店員に、サソリの針を渡せばサブクエストが攻略される。
報酬は次回からは商品をさらに安く購入できる。
食材ショップのサブクエスト
食材ショップ『フルオク農場直営店』の店主のサブクエストは、
畑から素材の収穫を頼まれる内容です。現地でエネミー討伐+収穫+納入をする流れです。
クリア報酬は店の品物の値下げなど。
1:採れたて野菜ハンター
発生時期 | チャプター03。ホテルでイリスと会った後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv10 |
依頼主 | 店主 |
経験値 | 2000 |
報酬 | 商品値下げ |
レスタルムのホテルでイリスと会った後、食材屋でサブクエストが発生します。
フルオク農場で野獣退治をして、野菜を収穫してくる内容。
- ■フルオク農場で話を聞く
-
目的地にいる男性に話しかける。
- ■農場のキュウキを倒す
-
農場にいるキュウキを全滅させる。
- Lv12:2100
- 弱点:槍、盾、冷気
- 耐性:炎、聖
- ■みずみずしい青豆を手に入れる
-
キュウキを倒した畑のところで『みずみずしい青豆』を収穫する。
- ■農家に報告する
-
フルオク農場の男性に報告する。
- ■フルオクにみずみずしい青豆を届ける
-
食材屋店主に、みずみずしい青豆を渡せばサブクエストが攻略される。
報酬は次回からは商品を安く購入できる。
2:フルオク農場のお手伝い
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『採れたて野菜ハンター』を攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv12 |
依頼主 | 店主 |
経験値 | 2500 |
報酬 | - |
サブクエスト『採れたて野菜ハンター』攻略後、食材屋でサブクエストが発生します。
- ■重量感のあるタマネギを手に入れる
-
目的地の畑で『重量感のあるタマネギ』を収穫する。
- ■商人に重量感のあるタマネギを届ける
-
食材屋店主に、重量感のあるタマネギを渡せばサブクエストが攻略される。
3:フルオク農場の野菜ハンター
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『フルオク農場のお手伝い』を攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv12 |
依頼主 | 店主 |
経験値 | 3000 |
報酬 | 商品値下げ |
サブクエスト『フルオク農場のお手伝い』攻略後、食材屋でサブクエストが発生します。
- ■香り高き根菜を手に入れる
-
目的地の畑で『香り高き根菜』を収穫する。
- ■商人に香り高き根菜を届ける
-
食材屋店主に、香り高き根菜を渡せばサブクエストが攻略される。
報酬は次回からは商品をさらに安く購入できる。
食材ショップ2のサブクエスト
食材ショップ『おなじみ素材のプレスック』の店主のサブクエストは、
襲われた配送車の周辺にいるエネミーを討伐して、
乗り捨てられた車から『配送中の荷物』を回収してくる内容です。
クリア報酬は店の品物の値下げなど。
1:襲撃された配送車
発生時期 | チャプター03。ホテルでイリスと会った後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv10 |
依頼主 | 店主 |
経験値 | 2000 |
報酬 | - |
レスタルムのホテルでイリスと会った後、西側の食材屋でサブクエストが発生します。
- ■襲撃された車から配送中の荷物を回収する
-
目的地へはパーキング『ウェナス川上流』の所から、下層へ降りれる階段がある。
現地へ行くと、キラービーとバトルになる。
襲撃された車の荷台を調べて、『プレスック宛ての貨物』を入手する。
- ■キラービー
-
- Lv10:1300
- 弱点:片手剣、銃、冷気
- 耐性:雷、聖
- ■店主に輸送中の荷物を渡す
-
食材屋店主に、プレスック宛ての貨物を渡せばサブクエストが攻略される。
2:再び襲撃された配送車
発生時期 | チャプター03。サブクエスト『襲撃された配送車』を攻略後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv15 |
依頼主 | 店主 |
経験値 | 2500 |
報酬 | 商品値下げ |
サブクエスト『襲撃された配送車』攻略後、食材屋でサブクエストが発生します。
- ■襲撃された車からプレスック宛ての貨物を回収する
-
目的地に行くと、キョウキとバトルになる。
襲撃された車の荷台を調べて、『プレスック宛ての貨物』を入手する。
- ■キョウキ
-
- Lv12:2100
- 弱点:槍、盾、冷気
- 耐性:炎、聖
- ■店主にプレスック宛ての貨物を渡す
-
食材屋店主に、プレスック宛ての貨物を渡せばサブクエストが攻略される。
報酬は次回からは商品を安く購入できる。
店主の孫のサブクエスト
1:入荷を阻む古い罠
発生時期 | チャプター03。ホテルでイリスと会った後に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv10 |
依頼主 | 店主の孫 |
経験値 | 1500 |
報酬 | 商品値下げ |
レスタルムのホテルでイリスと会った後、
アクセサリー屋の店主の孫に話しかけるとサブクエストが発生します。
出かけたきり戻らないハンターから事情を聞く内容。
- ■ハンターを探す
-
ダスカ地方の拠点『レストストップ・テルパ』へ行き、
丸太が積んである所にいる男性ハンターに話しかける。
- ■古い罠を取り除く(0/5)
-
全部で5箇所あるトラバサミの罠を解除する。
近場にクアールがいるので、始めにバトルになるかと思う。
- ■クアール
-
- Lv34:35900
- 弱点:片手剣、短剣、炎
- 耐性:雷、聖
- ■ハンターに報告する
-
レストストップ・テルパにいる男性ハンターに報告する。
- ■店主の孫に報告する
-
店主の孫に報告すればサブクエストが攻略される。
報酬は次回からは商品を安く購入できる。
愛嬌のある猫のサブクエスト
1:腹ぺこ猫のご馳走
発生時期 | チャプター08でカエムの岬到着後に発生する。 サブクエスト『腹ぺこ猫のご飯』を攻略済み。 |
---|---|
推奨レベル | Lv20 |
依頼主 | 愛嬌のある猫 |
経験値 | 1200 |
報酬 | 天上の宝玉 |
リード地方で発生するサブクエスト『腹ぺこ猫のご飯』を攻略済みで、
チャプター08でカエムの岬に来ると、船乗り場の建物の裏側に愛嬌のある猫がいる。
猫に話しかけるとサブクエストが発生します。
- ■モニカに相談する
-
タルコットの家にいるモニカに話しかける。
猫用の食材を切らしているので魚釣りをすることになる。
- ■食用シーバスを手に入れる
-
カエムの岬から西の方角にある『カエムの荒磯』で釣りをして『食用シーバス』を入手する。
ディムアルロシーバスという黄色点の魚です。朝でも夜でも釣れる。
- ■モニカに食用シーバスを渡す
-
モニカに食用シーバスを渡して、『モニカの猫まんま』を受け取る。
- ■猫にモニカの猫まんまを与える
-
愛嬌のある猫に、モニカの猫まんまを与えればサブクエストが攻略される。
プロンプトのサブクエスト

プロンプトのサブクエストはレガリアを運転していると、
「ここで写真を撮りたい」とプロンプトが言ってくる。了承して記念写真を撮るだけのサブクエストです。
レガリアの運転はオートドライブでもマニュアルドライブどちらでもいい。
発生時間は日中で、何度も発生場所の区間を往復しないと、サブクエストが発生しない場合があります。
夜間だと暗くて撮影が中止される。
No | サブクエスト | 発生時期 | Lv | 依頼主 | 経験値 | 報酬 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | シャッターチャンス -大滝- | チャプター03 | 22 | プロンプト | 300 | - |
2 | シャッターチャンス -火山- | チャプター03 | 25 | プロンプト | 300 | - |
3 | シャッターチャンス -湖畔- | チャプター07 | 27 | プロンプト | 300 | - |
4 | シャッターチャンス -ケニー- | チャプター08 | 20 | プロンプト | 300 | - |
5 | シャッターチャンス -灯台- | チャプター08 | 23 | プロンプト | 300 | - |
負傷者のサブクエスト

負傷者のクエストは近くを通りかかると、助けを求める声が聞こえてきてサブクエストが発生する。
そして負傷者を見つけてポーションか毒消しで回復させれば攻略されます。
No | サブクエスト | Lv | 依頼主 | 経験値 | 報酬 | 攻略方法 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | くじけそうな負傷者 | 23 | 男性ハンター | 500 | 1500ギル | チャプター03から発生する。 男性ハンターを見つけてポーションを使う。 岩のところに座っている。 |
2 | 孤独を感じる負傷者 | 20 | 男性ハンター | 500 | 1500ギル | チャプター03から発生する。 男性ハンターを見つけてポーションを使う。 地上より高い見渡しの良い山にいる。 たくさん木がはえている所に座っている。 |
3 | 不覚をとった負傷者 | 29 | 男性ハンター | 500 | 1500ギル | チャプター03から発生する。 男性ハンターを見つけて毒消しを使う。 巨大な岩を背もたれに座っている。 |
4 | 悔しげな負傷者 | 22 | 女性ハンター | 500 | 1500ギル | No.3クリア済み。 チャプター03から発生する。 女性ハンターを見つけて毒消しを使う。 地上の岩に囲まれたエリアに座っている。 |
5 | 恋人を想う負傷者 | 20 | 女性ハンター | 500 | 1500ギル | No.3クリア済み。 チャプター03から発生する。 女性ハンターを見つけてポーションを使う。 川より、一段高くなっている エリア寄りにいる。 |
6 | 野獣を憎む負傷者 | 20 | 男性ハンター | 500 | 1500ギル | チャプター08から発生する。 男性ハンターを見つけてポーションを使う。 巨大な岩を背もたれに座っている。 |
7 | めげそうな負傷者 | 30 | 男性ハンター | 1500 | 6000ギル | No.3クリア済み。 チャプター09から発生する。 男性ハンターを見つけてポーションを使う。 地上にいる。登れる岩に囲まれた所。 |
8 | 幸運を信じる負傷者 | 31 | 男性ハンター | 1500 | 6000ギル | No.7クリア済み。 チャプター09から発生する。 男性ハンターを見つけて毒消しを使う。 近くに木があり、岩の所で座っている。 |
9 | 過去を振り返る負傷者 | 25 | 男性ハンター | 1500 | 6000ギル | No.8クリア済み。 チャプター09から発生する。 男性ハンターを見つけてポーションを使う。 ラバティオ火山入り口から北へ進んだ 岩に囲まれたエリアにいる。 |
10 | 余裕を失った負傷者 | 34 | 男性ハンター | 1000 | 2500ギル | No.6クリア済み。 チャプター09から発生する。 男性ハンターを見つけてポーションを使う。 スチリフの杜の入り口手前横の 岩と木の所に座っている。水辺寄り。 |
車故障のサブクエスト

車故障のサブクエストは、道路の路肩などで車が故障して停止している人を
アイテム『修理キット』を渡して救助する内容。修理キットはショップで販売されてます。
No | サブクエスト | Lv | 依頼主 | 経験値 | 報酬 | 発生時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 慢心した運転手 | 13 | 男性 | 400 | 1500ギル | チャプター03 | |
2 | 愛車を気にする運転手 | 30 | 男性 | 400 | 1500ギル | チャプター03 | |
3 | 悩める運転手 | 23 | 男性 | 400 | 1500ギル | チャプター03 | |
4 | 絶望した運転手 | 22 | 男性 | 400 | 1500ギル | チャプター06 | No.4クリア後 建物の裏側にいる |
5 | 神に祈る運転手 | 27 | 男性 | 400 | 1500ギル | チャプター06 | No.1クリア後 |
6 | 土地勘のない運転手 | 12 | 男性 | 800 | 2500ギル | チャプター08 | 建物の所にいる |
7 | うろたえる運転手 | 16 | 男性 | 800 | 2500ギル | チャプター09 | No.6クリア後 |
8 | 慌てた運転手 | 25 | 男性 | 1500 | 6000ギル | チャプター09 | No.2クリア後 |
9 | ひとりぼっちの運転手 | 20 | 男性 | 1500 | 6000ギル | チャプター09 | No.2クリア後 |
10 | 旅を急ぐ運転手 | 15 | 男性 | 1500 | 6000ギル | チャプター09 | No.8クリア後 |
???のサブクエスト
1:盗賊の思い出
発生時期 | ストーリー本編クリア後。夜間に発生する。 |
---|---|
推奨レベル | Lv60 |
依頼主 | ??? |
経験値 | 50000 |
報酬 | - |
ストーリークリア後に、クレイン地方・レスタルムで武器やから東に進んだ
民家の窓を夜間に調べると、盗賊だったカルバンとヴェスパーの話し声が
聴こえてきてサブクエストが発生します。

- ■怪しい建造物を見つける
-
クレイン地方の拠点『ペリナーズ・マート ラバティオ店』のレストランで、
『周辺情報収集』を選択する。
- ■盗賊の宝を手に入れる
-
クレイン地方には、レガリアTYPE-Fで行けるプティウォス遺跡というダンジョンがあります。
そのダンジョンの玄関横で『魔導コア』を入手するとサブクエストが攻略されます。
男性ハンターのサブクエスト
1:最愛の相棒へ
発生時期 | チャプター08以降 |
---|---|
推奨レベル | Lv99 |
依頼主 | 男性ハンター |
経験値 | 10000 |
報酬 | 魔導スーツ |
男性ハンターのサブクエスト『最愛の相棒へ』は、
2017年7月31日のアップデートVer1.13で追加されたものです。
チャプター08以降にメルダシオ協会本部に行って、
男性ハンターに話しかけるとサブクエストの依頼を受けれます。
- ■シガイを見つける
-
メルダシオ協会本部から西にあるヴェスペル湖へ夜(20時以降)に訪れるとメリュジーヌがいる。
日中に行っても岩陰に隠れて、日暮れまで待機して時間を進めることも可能です。
ノクティスたちがシガイに近づくと、シガイはすぐ消え去ってしまう。
- ■シガイの出現を待つ
-
メリュジーヌが消えた近くにあるマーカーへ行き、岩陰に身を潜めてシガイの出現まで待機する。
不用意にシガイに近づくと警戒して、また消え去ってしまうので、
岩陰に隠れることで警戒を解いたシガイの出現を待つことができます。
- ■メリュジーヌを倒す
-
- Lv99:???
- 弱点:炎、聖
- 耐性:冷気、雷
メリュジーヌとバトルになると、初めにラッシュリンク発動の解説が入る。
ラッシュリンクは敵をダウンさせた時に、シフトブレイクを決めると、
その後、○ボタンを最高で10回連続で押せるようになります。
画面の指示に従い、ボタンをタイミングよく押していきます。
メリュジーヌにダメージをある程度蓄積させたり、
パリィカウンターで反撃するとメリュジーヌがダウンさせやすい。
イグニスのコマンド『賢者の炎』などもオススメ。
パリィはメリュジーヌが大ジャンプしてボディプレスを決める時と、
地上で短い突進攻撃をする時に、それぞれパリィを狙えます。
地上技の方は攻撃を受けると、握り掴まれてビンタ攻撃を大量に受ける技。
ビンタ攻撃のパリィカウンターの方は、ほぼ100%ラッシュリンクが発動する。
それを活かしてトロフィー『好機からの連撃』を楽に獲得するできるので、
狙えいたいのであればやってみるといい。
メリュジーヌの攻撃はどれも強力で、大ダメージを受けるので衣装『魔導インビンシブル』を
装備させて戦えばノーダメージで倒せます(普通に戦うと強い)。
結構な確率でバックアタックリンクを狙いやすいので、
メリュジーヌの背後へ周り込んで背後から攻撃しまくれば倒しやすい。
石化ガスで石化してきたり、緑色の液体レーザーで毒状態にしてくるので、
アクセサリーで対策しておけばいい。
メリュジーヌを倒すと、銃『デスペナルティー』、
だいじなもの『色あせた手紙』を入手する。
- ■ハンターに色あせた手紙を渡す
-
メルダシオ協会本部にいる男性ハンターに、色あせた手紙を渡せばサブクエストが攻略される。
そしてトロフィー『悲恋の幕引き』を獲得する。