『火急の便り』の概要

褒美 | 噂の伝播 大 |
---|---|
発生条件 |
『新たなる地の果てへ』を攻略後に発生する。 発生場所:豊玉 |
目標 | 卯麦の南へ向かえ。 |
内容 |
対馬を救うには武士の数が足りぬ。鎌倉に援軍を請う解文を送らねば。 |
卯麦の南へ向かえ ~ 野営にいる志村に会え
■攻略項目
|
卯麦の南へ向かえ

メインストーリー『新たなる地の果てへ』を攻略後、地図に仁之道アイコンが表示されます。
卯麦谷へ行くと菅笠衆がやって来るカットシーンが再生されて、ストーリーが進行します。
そしてトロフィー『ならず者の巣』を獲得する。
男のあとを追って卯麦御前に会え、卯麦御前と話せ
カットシーン後、菅笠衆へついて行く。
屋敷内のハシゴを登って2階にいる卯麦御前と話す。
五郎と話せ

屋敷の1階に行くと、酒を飲んでる五郎がいるので話しかける。
収集品 | 備考 |
---|---|
文と書状 『ならず者の巣』 |
民家で入手できる |
文と書状 『ぬか袋のまじない』 |
民家2階で入手できる |
文と書状 『う麦谷 倉のおきて』 |
小屋で入手できる |
五郎のあとを追え、五郎から地図を受け取れ

カットシーン後、五郎について行く。
五郎との会話では選択肢が発生します。
五郎の家に到着するので、大事な品『五郎の地図』を受け取る。
牢人と話せ、野営にいる志村に会え
五郎の地図を入手後、五郎の家に牢人が訪ねて来るので牢人と会う。
その後、赤島の東海岸にある蛍の湿地へ行きます。
野営にいる志村と話せ ~ 五郎のあとを追え
■攻略項目
|
野営にいる志村と話せ

地図の黄色サークルの中央辺りに行くと、
キャンプをしている志村がいるので話しかける。
志村と共に五郎に会え、五郎のあとを追え

馬に乗って志村について行く。
志村との会話では選択肢が発生します。
しばらく志村について行くと五郎と合流するので、五郎について行く。
志村と共に三戸岳砦に行け ~ 五郎の船を守れ
■攻略項目
|
志村と共に三戸岳砦に行け、志村と共に蒙古兵を倒せ

志村について行き、三戸岳砦の手前のところへ向かう。
三戸岳砦から蒙古の馬車がやって来ます。
横を通過するときに、志村が馬車に襲い掛かるので倒す。
崖上からてつはうを投げればすぐに始末できる。
志村と共に三戸岳砦を攻めろ

蒙古の馬車を全滅後、志村が三戸岳砦へ突撃するので、蒙古兵を倒しながらついて行く。
志村に1人突っ切らせておいて、蒙古兵が志村と戦っているところを、
てつはうを投げてまとめてダメージを与えて倒すと楽。
志村と共に門を開けろ、志村と共に三戸岳砦を攻めろ

三戸岳砦の門を開けて中に入る。
中に入ると弓兵が射撃してくるので、門左側か右奥にある遮断物に隠れた方がいい。
その後は左奥にある門へ志村が突っ切るのでついて行き、
蒙古兵を倒しながら進んで行きます。
- ■攻略ポイント
-
全体的に志村に突撃させておいて、境井仁は後ろから攻撃した方が安全。
暗具は結構あちこちで拾えるので、ガンガン使用しても何とかなる。
志村と共に火槍の櫓を攻めろ

先へ進むと、蒙古兵がカットシーンで、火槍の櫓から火槍を無数に発射してきます。
カットシーン後は、一定時間毎に火槍を放ってくる。
火槍を撃ってくるタイミングは、地面に白色のサークルが表示されるので、
白サークルの外へ出てればダメージを受けずに済みます。
火槍の櫓が見える位置に到着後は、岩に隠れて弓で始末するといい。
そして火槍の櫓に登ります。
五郎の船を守れ

火槍を発射して、蒙古兵の船と浜辺にいる蒙古兵を攻撃します。
右スティックを動かして照準を合わせて、R2で発射して攻撃していく。
巨大な船は赤ドラム缶に着火させれば、爆破して船にダメージを与えれます。
バトル後、火急の便りが攻略される。