技『武士』について

ゴーストオブツシマの技『武士』の習得画面一覧

技はストーリー『武士の本懐』を攻略すると、メニューに解放されます。
その中の項目に武士があり、技量ポイントを消費して、
以下のバトルや探索で役に立つスキルを習得できる。


技量ポイントは物語を攻略して噂を広めたり、
蒙古の拠点の制圧、浮世草などを攻略すると獲得できます。
『伝承の奥義』は、伝承を攻略するとアンロックされる。
『守り』と『攻め』はツリー状になっており、上から順番に解放していく流れ。


■どの技がオススメなのか?

この項目の中でオススメな技は『守り』です。
『守り』を全習得してから、『攻め』や『探索』を習得した方がいい。
『探索』の技は別に必要なかったし、無くても自力で全部探せたので意味がない。
『攻め』の技は思ったほど使う機会がないというか、暗具のほうが便利だ。



守り

守り 技の内容、入力 技量
受け流しの極意 ■技の内容
ダメージを受ける寸前に攻撃を弾き、斬り返す。
気力が中程度回復する。

■入力
攻撃を受ける直前にL1、□または△で斬り返し。
1
受け流しの極意 癒 ■技の内容
受け流しの極意が成功すると、体力が少し回復する。
1
受け流しの極意 剣 ■技の内容
蒙古兵の剣による防御不可の攻撃を受け流す。
赤く光る攻撃が青く光る攻撃に変化し、受け流すことができる。
すべての型で使用可能。
1
矢そらし ■技の内容
防御中、向かってくる矢を弾く。
1
受け流しの極意 気合 ■技の内容
受け流しか受け流しの極意で、気力がさらに中程度回復する。
1
受け流しの極意 槍 ■技の内容
槍による防御不可の攻撃を受け流す。
赤く光る攻撃が青く光る攻撃に変化し、受け流すことができる。
すべての型で使用可能。
1
受け流しの達人 ■技の内容
受け流しの極意の後に斬り返すと、
20%の確率で近くの敵が腰抜け状態になる。
赤く光る攻撃が青く光る攻撃に変化し、受け流すことができる。
すべての型で使用可能。
2


攻め

攻め 技の内容、入力 技量
回転 ■技の内容
転がって攻撃を回避する。

■入力
○○で回転。
体についた火を消せる。
1
逆襲 ■技の内容
敵の攻撃を避けて一太刀を浴びせる。

■入力
○で回避後、□で攻撃。
1
猪突 ■技の内容
敵に向かって走り、素早く斬りつける。

■入力
L3で疾走。□で攻撃。
1
捨て身 ■技の内容
体当たりして敵を弾き飛ばす。

■入力
L3で疾走。○で攻撃。
1
溜め斬り ■技の内容
力を溜めてから太刀を振り、高威力のよろめきダメージを与える。

■入力
□長押しで溜め、□を離して攻撃。
1
体浴びせ ■技の内容
馬上から飛び上がって体当たりして、よろめきダメージを与える。

■入力
馬上で△。
1
後の先の極意 ■技の内容
攻撃を受ける寸前で回避して、強力な反撃を見舞う。

■入力
攻撃を受ける前に○で回避。
□または△で斬り返し。
2


伝承の奥義

伝承の奥義 技の内容、入力 習得条件
紫電一閃 ■技の内容
防御不可の一太刀。
よろめき状態の敵には追加ダメージを与える。
近くの敵を腰抜け状態にさせることがある。

■入力
△+○で発動。
気力を1消費。
『迅きこと雷の如し』を攻略する
憤怒の舞 ■技の内容
高威力で防御不可の攻撃を三連続で放つ。
近くの敵を腰抜け状態にさせることがある。

■入力
L1+R1で発動。
左スティックで標的を選ぶ。
気力を3消費
『復讐の化身』を攻略する
焔の剣 ■技の内容
油を使って刃に炎を纏わせ、斬りつけた敵に火を付ける。
近くの敵を腰抜け状態にさせることがある。

■入力
R2+方向キー右で装備。
R1で刃が火を纏う。
『消えぬ炎』を攻略する
破裂矢 ■技の内容
火薬を仕込んだ剛矢。
近くの敵を腰抜け状態にさせることがある。

■入力
L2+方向キー右で長弓を選択。
L2+△で破裂矢を装備。
L2+R2で射る。
『内経の呪い』を攻略する


探索

攻め 技の内容 技量
体力の風 秘湯へと案内する風が吹く。
湯に浸かると体力の最大値が上昇する。
地図で誘い風の行き先を設定。
1
気力の風 稽古台へと案内する風が吹く。
すべての竹を一太刀で斬ると、気力の最大値が上昇する。
地図で誘い風の行き先を設定。
1
護符の風 護符が手に入る神社へと案内する風が吹く。
地図で誘い風の行き先を設定。
1
稲荷の風 狐の巣へと案内する風が吹く。
狐を追って辿り着く稲荷の祠では、
護符と護符の空き枠が手に入る。
地図で誘い風の行き先を設定。
1
装具の風 兵の装具へと案内する風が吹く。
地図で誘い風の行き先を設定。
1


最終更新日:

↑TOP