『勝負』について

菅笠衆との勝負は、全部で5人存在する収集品の要素の一つです。
クリア数は、メニュー → 収集品 → 探索 → 勝負から確認できます。
仁の首を狙う菅笠衆を倒す内容。
メインストーリーやサブストーリーでも勝負は存在するが、菅笠衆との勝負は5人。
基本的には似たようなバトルスタイルで戦いを挑んでくる。
- ■攻略ポイント
-
基本は敵の攻撃に合わせて、L1でジャストガード。
敵がよろめくので、その隙に□×2~3で斬るを繰り返す。
ガード不能攻撃は、回避後に□攻撃が入ることもあるが、深追いはしない方がいい。
敵が腕を上げて上段構えになると、ダッシュしながらガード不能斬りをしてくるので、
左スティック左+○ → 左スティック左+○で回避できます。
2撃目もガード不能斬りを繋げてくることもあるので、2回入力を行うのがポイント。
敵が手を添えた刀を上段の構えになると、ガード不能攻撃をしてくるので、
左スティック左+○ → 左スティック左+○で回避できます。
2撃目もガード不能斬りを繋げてくることもあるので、2回入力を行うのがポイント。
敵が居合の構えになると、ガード不能の攻撃を2連続で斬ってくるので、
左スティック左+○ → 左スティック左+○で回避できる。
2撃目が早いので、1撃目を回避できたら即行で入力すること。
中段構えで、刀の鍔あたりが赤く光ると、ガード不能の突きか蹴りを放つ。
左スティック左+○で回避します。
蹴りの場合もガード不能なので回避すること。
中段構えの突きの状態で、刀の鍔あたりが赤く光ると、ガード不能の突きを放つ。
左スティック左+○で回避します。
境井仁との距離が開いていると、たまに使用してくる。
刀を後ろに構えた状態で、正面へ体当たりする技。
左スティック左+○で回避します。回避後は□攻撃で反撃が入りやすい。
敵が下段の構えになると、刀で床を払うように、その場で回転してガード不能の斬り技。
左スティック左+○ → 左スティック左+○で回避できます。
2撃目もガード不能斬りを繋げてくることもあるので、2回入力を行うのがポイント。