『對馬の行く末』の概要
褒美 | 噂の伝播 大 |
---|---|
発生条件 | 『罰』を攻略後に発生する。 |
目標 | 志村の戦陣に行け。 |
内容 |
菅笠衆は滅んだが、とても喜べはせぬ。竜三を取り逃がし、 |
志村の戦陣に行け ~ 男鹿と話せ
■攻略項目
|
志村の戦陣に行け
メインストーリー『罰』を攻略後、地図に仁之道アイコンが表示されます。
志村の戦陣に入ると、本土からやって来た御家人の男鹿定宗と会話する
カットシーンが発生して、ストーリーが進行する。
ゆなと話せ、任意:他の仲間と話せ×4
ゆなは、入口から右側の建物内にいる。
任意で仲間に話しかける場合は、外の稽古場にる政子・石川・堅二、
小屋にいる典雄に話しかけれます。
男鹿と話せ
門のところにいる男鹿定宗に話しかける。
これから長い物語が始まるので、このまま続けるかどうかの選択肢が出る。
矢や暗具は、きちんと補充してから進めるといい。
男鹿と共に志村のところへ行け ~ 敵情を調べろ
■攻略項目
|
男鹿と共に志村のところへ行け、櫓にいる志村と話せ
馬に乗って男鹿定宗について行く。
久原の稽古台がある櫓に到着するので、櫓の上で志村と会います。
蒙古兵を倒せ
カットシーン後、攻城戦になる。
エリアにいる蒙古兵を倒しながら進んでいく流れで、
蒙古兵を一掃すると破城槌で門を破壊して、次のエリアへ進めるようになります。
- ■攻略ポイント
-
敵と味方が入り混じった、いわゆる合戦状態。
敵数が減るまではてつはうを投げたり、長弓の破裂矢、煙玉からの連殺など、
まとめてダメージを与える攻撃が有効。
矢や暗具などはフィールドで入手したり、敵から拾ったりして補充できます。
弓兵がいるエリアでは、先に弓兵を始末した方が戦いやすい。
火薬が入った赤タルが置いてあるところもあるので、
弓で爆破させて始末することもできる。
志村・ゆな・政子・石川・典雄たちも入り混じって戦っている。
一定ダメージを受けると死ぬので、R2長押しで蘇生してやる必要があります。
敵情を調べろ
エリアを制圧していくと、志村から「先駆けを務めろ」と言われる。
門の横にあるハシゴを登って詰所に入り、境井仁が冥人なりの奇襲を仕掛けて、
志村から叱られるカットシーンを見る。
火槍を操る兵を倒せ ~ 馬に矢を放て
■攻略項目
|
火槍を操る兵を倒せ、蒙古兵を倒せ
櫓から火槍を発射してくるカットシーン後、
蒙古兵を無視してダッシュで櫓へ行き、ハシゴを登って火槍を奪います。
そして火槍を操縦して蒙古兵を倒していく。
火薬が入った赤タルなどもあるので、爆破させて倒すこともできる。
仲間と合流しろ、橋にいる敵を倒せ
火槍でエリアにいる敵を一掃したら、奥へ進んでいった仲間と合流して、
橋の手前にいる敵を倒します。
橋の詰所を登れ、馬に矢を放て
敵を殲滅後、橋の詰め所へ登り、侍たちが橋を進むカットシーンを見る。
門から火薬を積んだ馬が登場するので、馬に矢を射ります。
とはいえ、火薬が爆発するカットシーンになり、對馬の行く末が攻略される。