『のぼり旗』について

のぼり旗は、全部で80個存在する収集品の要素の一つです。
入手した収集品は、メニュー → 収集品 → 物品 → のぼり旗から確認できます。
武家の家紋が描かれた小さな旗。戦場でもひと目で誰が味方か見極められる。
対馬の五大武家(志村家、境井家、安達家、長尾家、菊池家)は
それぞれ旗を残している。
集めたのぼり旗は、メインストーリー『鍛冶場に火を』を攻略後に
小松の鍛冶場にいる僧に渡すと、馬具と交換してもらえます。
のぼり旗の入手場所
厳原
のぼり旗 | 入手場所 |
---|---|
蒙古の拠点 『小川道場の敵を一掃しろ』 |
蒙古の拠点『小川道場の敵を一掃しろ』の攻略で、 |
蒙古の拠点 『造船所を破壊しろ』 |
蒙古の拠点『造船所を破壊しろ』の攻略で、 |
蒙古の拠点 『野営を打ち壊せ』 |
蒙古の拠点『野営を打ち壊せ』の攻略で、 |
蒙古の拠点 『野営を破壊しろ』 |
蒙古の拠点『野営を破壊しろ』の攻略で、 |
黄金寺から南西 |
黄金寺から南西にある崖の山頂に、のぼり旗(安達家)がある。 |
白染屋の崖 |
白染屋があるところから、崖の岩壁の取っ手から下へ降りると、 |
古田の集落から東の川 |
古田の集落から東に進むと川がある。 |
浅藻浦から南の小島 |
浅藻浦の海岸から、南の海へ泳いだ小島に、のぼり旗がある。 |
浅藻丘陵 |
浅藻丘陵の岩のところに、のぼり旗がある。 |
貴市平原 |
貴市平原に、のぼり旗がある。 |
急流の辻から東 |
急流の辻から東に、のぼり旗がある。 |
風の通り道から西 |
風の通り道から西に、のぼり旗がある。 |
黄金寺から南西 |
黄金寺から南西、のぼり旗がある。 |
久田の平原から東 |
久田の平原から東に、のぼり旗がある。 |
双子岩 |
双子岩に、のぼり旗がある。 |
石川の道場から北 |
石川の道場から北に、のぼり旗がある。 |
金田城の橋下 |
金田城の橋下に、のぼり旗がある。 |
小茂田の浜辺 |
小茂田の浜辺に、のぼり旗がある。 |
豊玉
のぼり旗 | 入手場所 |
---|---|
櫛の墓所 |
本鑓川丘陵から南にある墓地にある。 |
青海山 |
青海山にある。 |
黒染屋付近 |
黒染屋付近にある丘に、のぼり旗(境井家)がある。 |
志村家の墓の滝 |
志村家の墓所近くの滝の横に、のぼり旗(境井家)がある。 |
日除けの秘湯から南 |
日除けの秘湯から南の斜面を登ると、のぼり旗(境井家)がある。 |
大波浜の戦い近く |
豊玉の勝負『大波浜の戦い』付近の岩場にのぼり旗がある。 |
蒙古の拠点 『沼田の集落を解放しろ』 |
蒙古の拠点『沼田の集落を解放しろ』にて、 |
蒙古の拠点 『今井砦の敵を一掃しろ』 |
蒙古の拠点『今井砦の敵を一掃しろ』にて、 |
蒙古の拠点 『岸辺の集落を解放しろ』 |
蒙古の拠点『岸辺の集落を解放しろ』にて、 |
正の湿地 |
正の湿地に、のぼり旗がある。 |
本鑓川の跡地から南 |
本鑓川の跡地から南に、のぼり旗がある。 |
謀反者の際から東 |
謀反者の際から東の小島に、のぼり旗がある。 |
櫛寺から北東 |
櫛寺から北東に、のぼり旗がある。 |
小僧池から東 |
小僧池から東に、のぼり旗がある。 |
紅葉の下の戦いから西 |
勝負『紅葉の下の戦い』から西に、のぼり旗がある。 |
飛泉の戦い付近 |
勝負『飛泉の戦い』付近に、のぼり旗がある。 |
青海湖の小島 |
青海の村から南東にある青海湖の小島に、のぼり旗がある。 |
上県
のぼり旗 | 入手場所 |
---|---|
城岳砦 |
メインストーリー『誉と灰』で訪れる、城岳砦で入手できます。 |
城岳山 |
伝承『消えぬ炎』で訪れる、城岳山の道場で入手できます。 |
深森の湖 |
深森の湖にある小屋に、のぼり旗がある。 |
蒙古の拠点 『ドグシン百戸長を倒せ』 |
蒙古の拠点『ドグシン百戸長を倒せ』にて、 |
蒙古の拠点 『バルトゥ百戸長を倒せ』 |
蒙古の拠点『バルトゥ百戸長を倒せ』にて、 |
佐護の稽古台近く |
佐護の稽古台近くに、のぼり旗(菊池家)がある。 |
菊池砦 |
浮世草『姉妹』で訪れることになる、菊池砦にのぼり旗がある。 |
罠師の小屋 |
浮世草『幾日あらば』で訪れることになる、罠師の小屋にのぼり旗がある。 |
佐護の歌近く |
佐護の歌近くの浜辺に、のぼり旗がある。 |
城岳の歌近く |
最北にある鯨捕りの海辺に、のぼり旗がある。 |
琴のかがり火台 |
琴のかがり火台に、のぼり旗がある。 |
バルトゥ百戸長の野営から北 |
上県にある蒙古の拠点『バルトゥ百戸長の野営から北』から北の丘に、 |
地頭の膝元から西 |
地頭の膝元から西に、のぼり旗がある。 |
白滝の集落から西の小島 |
白滝の集落から西の小島に、のぼり旗がある。 |
菊池砦から東 |
菊池砦から東に、のぼり旗がある。 |
琴のご神木 |
琴のご神木に、のぼり旗がある。 |
琴の集落 |
琴の集落に、のぼり旗がある。 |
善太の畑から南東 |
善太の畑から南東に、のぼり旗がある。 |
城岳山から南 |
城岳山から南に、のぼり旗がある。 |
城岳寺から西 |
城岳寺から西に、のぼり旗がある。 |