『ハーンの鎧』の概要

褒美 |
噂の伝播 小 蒙古の鎧 蒙古の仮面 蒙古の兜 |
---|---|
発生条件 |
メインストーリー『誉と灰』を攻略後に発生する。 発生場所:上県 |
目標 | 城岳にいる男と話せ。 |
内容 |
城岳寺にいる男が俺と話したがっておるそうだ。 |
城岳にいる男と話せ ~ 城岳にいる弟子と話せ
■攻略項目
|
城岳にいる男と話せ

メインストーリー『誉と灰』を攻略後、地図に浮世草アイコンが表示されます。
城岳寺にいる百姓(鎧鍛冶)に話しかけると、浮世草が開始される。
蒙古の鎧をすべて揃えろ
地図を開くと、4箇所の蒙古の拠点に黄色サークルが表示されているので、
それぞれの拠点へ行き、蒙古の鎧の部位を入手します。
- ■ドグシン百戸長を倒せ
-
褒美 噂の伝播 中
技量
金+2ミッション - のぼり旗を取り戻せ×4
- 火槍を操る兵を倒せ
- 火薬樽を破壊しろ
任意 - 混乱毒を打って敵に仲間を倒させろ×2
- 見つからずに敵を倒せ×3
備考 - 火槍は地図中央寄りの南東の崖にいます。
面倒くさいことになるので、最初に始末した方がいい。 - 崖から火槍を撃ったり、弓で始末して蒙古兵の数を減らすといい。
- のぼり旗は櫓の下、民家内、橋の下、蒙古のテントの中にある。
- 火薬樽を爆破後はドグシン百戸長と一騎討ちになります。
- 蒙古のテントで蒙古の品『オンゴン』を入手できる。
- 蒙古のテントで文と書状『ハーンとの対話 六』を入手できる。
- ■河内の漁村
-
褒美 噂の伝播 小
玉鋼+14ミッション 捕虜を救え×5 任意 混乱毒を打って敵に仲間を倒させろ×2 備考 - 全体的にまばらに敵が配置されているので、弓や闇討で始末しやすい。
建物内にいる捕虜は、屋根の上層から侵入すると攻略しやすい。 - 捕虜は民家2階・3階、橋近く、クジラの遺体近く、焼けた木の下にいます。
- 全体的にまばらに敵が配置されているので、弓や闇討で始末しやすい。
- ■バルトゥ百戸長を倒せ
-
褒美 噂の伝播 中
技量
金+2ミッション - のぼり旗を取り戻せ×4
- 鷹を檻から出せ×3
- 火薬樽を破壊しろ
任意 石の剣の強打で剣兵をよろめき状態にしろ×3 備考 - 爆竹で敵を一箇所に集めて、てつはうや破裂矢などでまとめて始末する楽。
- のぼり旗は小屋の外、下層の岩道、民家内、物置テントにある。
- 鷹は外にある檻に閉じ込められてるので出す。
- 火薬樽を爆破後はバルトゥ百戸長と一騎討ちになります。
- 民家内で文と書状『ハーンとの対話 七』を入手できる。
- 焚火付近で蒙古の品『火薬』を入手できる。
- ■森前の酒蔵
-
褒美 噂の伝播 小
玉鋼+14ミッション 捕虜を救え×4 任意 長弓で敵を倒せ×3 備考 - 全体的にまばらに敵が配置されているので、弓や闇討で始末しやすい。
建物内にいる捕虜は、屋根の上層から侵入すると攻略しやすい。 - 捕虜は外の俵近く、外の荷車檻近く、道路沿いの荷車近く、民家1階にいます。
- 全体的にまばらに敵が配置されているので、弓や闇討で始末しやすい。
城岳にいる弟子と話せ

城岳寺へ戻る。
弟子に報告すれば『蒙古の鎧』『蒙古の仮面』『蒙古の兜』を受け取り、
ハーンの鎧が攻略されます。