『政子之譚』の概要

褒美 |
噂の伝播 大 武家の鎧 |
---|---|
発生条件 | 『石川之譚』を攻略後に発生する。 |
目標 | 安達家の尾形に行け。 |
内容 |
政子殿をはじめ安達家の女衆は対馬でも名高い女武者ぞろいだ。 |
安達家の尾形に行け ~ 馬屋を調べろ
■攻略項目
|
安達家の尾形に行け

メインストーリー『石川之譚』を攻略後、地図に仁之道アイコンが表示されます。
安達家の庭に到着するとストーリーが進行する。
離れを調べろ、母屋を調べろ、刺客を倒せ、刺客を調べろ

安達家に到着すると、境井仁が呼ぶも、人の気配がない。
母屋では畳に刺さった薙刀、窓枠に置いてある人形を調べます。

離れでは中に入ろうとすると、刺客×3が障子を突き破って登場する。
バトルになるので刺客をすべて倒し、刺客の遺体を調べます。
- ■攻略ポイント
-
耳澄ましを使用すれば、障子裏に刺客が3人隠れているのが分かる。
開幕は離れた位置から弓で障子を破壊し、
離れから出てきた刺客を弓攻撃すれば安全に倒せる。
馬屋を調べろ
離れでは、素材を入手できるだけで何もないです。
馬屋へ行き、地面に残る乾いた血と蹄の跡を調べます。
足跡を辿れ ~ 政子のあとを追え
■攻略項目
|
足跡を辿れ、死んだ馬を調べろ

足跡を辿って進んでいく。
しばらく進むと、川近くで馬が死んでいるので、
馬を調べると政子のカットシーンが再生される。
政子のあとを追え、手を合わせる

馬に乗って政子について行くと、墓地に到着する。
安達家の墓の前で手を合わせる。
収集品 | 備考 |
---|---|
こおろぎ | 墓地の香が置いてある所 |
政子のあとを追え

拝んだ後、再び馬に乗って政子について行く。
道中では会話の選択肢が発生します。
曽元を探せ ~ 曽元を探せ
■攻略項目
|
曽元を探せ、掃き掃除をする僧侶と話せ

黄金寺に到着後、政子から言われた通り、黄金寺へ行く。
黄金寺に入った直後、僧に声をかけられるので、僧(純信)に話しかける。
そして曽元の居場所を聞きます。
曽元は左側にある寺のデッキ部分を掃き掃除してます。
曽元と会った後、黄金寺の奥にいる甲冑師に話しかけて、
『武家の鎧』を入手します。
政子と話せ、政子のあとを追え
黄金寺で用件を済ませた後、外で待つ政子に話しかける。
その後、政子の話を聞きながら、黄金寺の高台までついて行きます。
曽元を探せ

高台へ到着したら、ビューポイントで下層にいる曽元を見る。
その後、曽元が黄金寺を離れて移動を開始します。
曽元を追え ~ 政子と話せ
■攻略項目
|
曽元を追え、宿の入り口の左側へ行け

しゃがんで曽元を追いかける。
曽元は何度か後ろを振り返ったりするので、物陰に隠れながら追いかけます。
宿に到着したら、入口階段の左の草場に近づく。
賊を倒せ、曽元と話せ

曽元が去った後、賊と一騎討ちをして、派手にバトルになります。
政子と共闘しながら、襲って来る賊をすべて倒す。
バトル後、建物の2階へ行き、曽元のカットシーンを見ます。
宿を調べろ

2階の部屋で、弓置き、干し魚の入った入れ物、壺に入った金、
台に置いてある大事な品『裏切りの契状』を調べる。
政子と話せ
庭にいる政子に話しかけると、政子之譚が攻略されます。