ギャンブラーのチャレンジ攻略
チャレンジ | 内容 | クリア報酬 |
---|---|---|
ギャンブラー1 | ポーカーで5回勝て |
|
ギャンブラー2 | ブラックジャックで ダブルダウンして5回勝て |
|
ギャンブラー3 | フィンガーフィレットで 3回勝利しろ |
|
ギャンブラー4 | それぞれの場所でポーカーをして、 相手を1人バストアウトさせろ |
|
ギャンブラー5 | ドミノで相手が2人以下の時、 牌を引かずに3回勝て |
|
ギャンブラー6 | 全ての場所でブラックジャックの ディーラーに勝て |
|
ギャンブラー7 | 全ての場所でフィンガーフィレットの プレイヤーに勝て |
|
ギャンブラー8 | ブラックジャックで 3ヒット以上して3回勝て |
|
ギャンブラー9 | ドミノで3連勝しろ |
|
ギャンブラー10 | ポーカーで3連勝しろ |
|
ギャンブラー1の攻略方法
何度もポーカーをプレイして気長に勝つしかない。
ワンペア以上の役が揃うようならゲームを続けて、
全く揃いそうにないならフォールドして早々とゲームを降りた方がいい。
ギャンブラー2の攻略方法

ブラックジャックでのダブルダウンは、初めにチップをベットして、
手札が2枚配られた後にダブルダウンを選択できるようになります。
ダブルダウンを選択すると、強制的にカードを1枚引くことになるのでバストしやすい。
基本的は初めに×ボタンでベットしたら、
あとは△ボタンでダブルダウンを選択するだけの作業です。
ギャンブラー3の攻略方法
フィンガーフィレットはプレイして勝利する毎に、難易度が上がっていくので、
1人目を攻略して、それ以降の対戦相手に勝てないようなら、
駅馬車などに乗ってエリア切り替えを行うか、
セーブ&ロードをすれば対戦相手の難易度を戻すと簡単に勝利できます。
ギャンブラー4の攻略方法

ポーカーのバストアウトとは、対戦相手のチップが全部無くなること。
チップが無くなった対戦相手は、呆れ気味に席から離れます。
全額賭け(オールイン)で勝負して勝利すれば、簡単にバストアウトにすることができる。
- ■ギャンブラー4の達成項目
-
- フラットネック駅のポーカーで相手をバストアウトさせた。
- サンドニのポーカーで相手をバストアウトさせた。
- バレンタインのポーカーで相手をバストアウトさせた。
ギャンブラー5の攻略方法
ドミノの対戦はどこでプレイしてもいい。
対戦相手が2人以下の時は、テーブル中央に並べられた牌において、
手札に出せる牌を持っていないと、山札から牌を引くことになります。
ですので、山札から1回も牌を引かずに勝利する必要がある。
3人対戦だとテンポが悪いので、少人数で対戦した方がテンポがいい。
対戦人数が2人以下のときに対戦すること。
ギャンブラー6の攻略方法
ローズの酒場とヴァンホーン交易所の酒場で行われている、
ブラックジャックでそれぞれ勝利すると達成されます。
- ■ギャンブラー6の達成項目
-
- ローズのブラックジャックのディーラーに勝った。
- ヴァンホーンのブラックジャックのディーラーに勝った。
ギャンブラー7の攻略方法

ストロベリー、バレンタイン、ヴァンホーン交易所で行われている、
フィンガーフィレットでそれぞれ勝利すると達成されます。
対戦相手がいない場合は時間帯を変えるといる。
ストロベリー(日中)、バレンタイン(朝)、ヴァンホーン(夜)。
- ■ギャンブラー7の達成項目
-
- ストロベリーのフィンガーフィレットで勝利した。
- バレンタインのフィンガーフィレットで勝利した。
- ヴァンホーンのフィンガーフィレットで勝利した。
ギャンブラー8の攻略方法

ブラックジャックで3回ヒットを行い、
さらに勝利する条件を3回達成させる必要がある。
達成条件が厳しく、かなりの運要素。クリアするのに時間がかかる。
攻略ポイントは、座る席は一番初めにカードが配られる端っこ(ディーラーの左側)の席がいい。
次にベットして2枚のトランプが配られ、合計数値が高いようなら、
〇長押しで早々と席を立つといい。
そして再びブラックジャックをプレイして無駄な時間を抑える。
A(エース)は1か11のどちらかで換算される。
合計数が21を超えるようなら1扱いになるので、3回ヒットする過程でそこら辺を考慮して、
ヒットするか終了するか選択していく。プレイする場所によって出やすさが違うかもしれない?
ヴァンホーンで何時間粘っても1回も達成しなかったが、ローズでやった2~3時間ぐらいで達成できた。
ギャンブラー9の攻略方法

ドミノの攻略方法で解説したように、初めにテーブルに座る前は対戦人数を減らした状態にする。
1対1で勝負になるようにセッティングします。
エメラルド駅かブラックウォーターがやりやすい。
対戦では負けそうになったら、〇長押しでゲームを終了して席を立ち、
再度ドミノを開始すれば、連勝記録が消えることなくドミノを続けることができる。
ギャンブラー10の攻略方法

キャンブラー10のポーカーは、まずギャンブラー9の攻略方法と似たような感じで、
セーブデータを何度もロードを繰り返すと、対戦相手が3人ぐらいまで減ったりする。
フラットネック駅辺りがやりやすい。
そして1対1の状況を作るため、最初の頃はひたすらオールイン(全賭け)を行い、
対戦相手をバストアウトさせて帰らせるといい。
本番は1対1になってから行う。
1対1になったら、初手はオールイン。相手がたまらずフォールドすることがある。
2回戦以降は普通に勝負してワンペア以上の役が揃うようなら続けて、
役が揃いそうもないなら一度終了して席を立つ。
そして再度ポーカーテーブルに着いて勝負を行う。