ガンラッシュについて

ガンラッシュはレッドデッドオンラインβにて、アップデートで追加された対戦系モード。
ガンラッシュは、個人戦とチーム戦が用意されてます。
基本はバトルロワイヤルのルール。指定されたセーフエリア内に居留まる必要があり、
時間が経過する毎にセーフエリアが縮小していく。

▲マップを開くと全武器・馬の配置場所、現在のセーフエリアの領域が分かる。
その中で落ちている武器を拾ったり、馬に乗って移動したり、
ライバルを始末して最後まで生き残ることを目的としたサバイバルです。

画面上部には縮小するまでの残り時間、現在生き残ってるプレイヤーの人数が表示されてます。
まずはセーフエリアへ行き、武器を収集することから始まる。
死ぬとリスポーンはしないので、1戦だけの真剣勝負になります。
死んだら観戦するか、最後まで見届けずに新たなセッションへ移動することもできる。
ガンラッシュ(個人戦)の攻略

個人戦のガンラッシュは初めに武器を収集したら、
自分からプレイヤーを始末しに向かうか、建物などに隠れて迎え撃つかのどちらかになる。
全体的に建物内に引きこもって、始末しに来たプレイヤーを撃ち殺すような、
ズル賢いやり方のほうが最後まで生き残りやすい。
ただセーフエリアが縮小する頃には建物を脱出しなければいけないので、
外へ出る瞬間が最もリスクが高かったりします。
セーフエリアが広いうちはバレずに済みやすいが、
範囲が狭くなってきたら外で待機した方がいい。あとは敵の横側や背後の取り合いになる。

個人戦は隠密に待つ時間が長くなりやすいので、全体的に退屈な時間に感じやすいが、
大したこともやらずにMVPを獲得しやすい部分もある。また報酬もそこそこいい。
ある意味、低ランクプレイヤーにも勝つチャンスがあるという意味ではフェア寄りかもしれない。
ガンラッシュ(チーム戦)の攻略

ガンラッシュのチーム戦の方は、なるべく味方と一緒に行動したほうがいい。
初めに武器を収集したら、他のライバルチームも移動している光景を見つけやすいので、
開幕が結構重要だったりします。馬に乗ってセーフエリアの中心部へ素早く向かうか、
外周から探索しながらライバルチームを始末していくことになる。

チーム戦でも人数が集まらなかったりすると、個人戦のようになったりしやすい。
建物の屋根など高い位置を陣取れば、個人でも複数のプレイヤーを討ち取るくらいならできる。
弓矢を拾えばダイナマイト矢なので、隠れてる相手を始末しやすくなります。

チーム戦のMVPに関しては、最もキル数が多かったチームが獲得するのではなく、
勝利したチームから選ばれる模様。
ただMVPを獲得できても、チームが組まれずに独りで善戦してた方が、
結果的には報酬額が高かったという仕様だった。
というか、個人戦でMVPを獲得した方が報酬額の桁が違うので、
チーム戦の旨味があまり無いような…