馬術師のチャレンジ攻略
チャレンジ | 内容 | クリア報酬 |
---|---|---|
馬術師1 | 馬上からウサギを5羽始末しろ |
|
馬術師2 | 3つの障害物を 馬で15秒以内に飛び越えろ |
|
馬術師3 | 馬でバレンタインから ローズまで5分以内に行け |
|
馬術師4 | 馬上から投げ縄で被害者を 3300フィート(1006メートル)引きずれ |
|
馬術師5 | 馬で動物を5匹踏みつけろ |
|
馬術師6 | 水場を避けながら、 馬でストロベリーからサンドニまで 9分以内に行け |
|
馬術師7 | 下馬せずに、 馬上から敵を7人始末しろ |
|
馬術師8 | 馬上から肉食獣を9匹始末しろ |
|
馬術師9 | 水場を避けながら、 馬でヴァンホーンから ブラックウォーターまで17分以内に行け |
|
馬術師10 | 野生の馬を全品種各1頭飼い馴らせ |
|
馬術師1の攻略方法

馬に乗った状態で、ウサギを踏み殺すとカウントされます。
ウサギはどこにでもいるという印象があるので、全く意識せずに馬で移動してたら、
いつの間にかチャレンジが達成される可能性が高い。
ウサギ踏み潰しはハートランド辺りがやりやすい。
見失ったら左スティック+右スティック同時で、イーグルアイを発動させるといい。
馬術師2の攻略方法
障害物とは、柵や少し大きめ岩など通過しようとすると、
馬がジャンプして飛び越える動作を行う。もしくは騎乗中に□ボタンで飛び越える。
それを連続で15秒以内に繰り返せば達成できます。
バレンタインやエメラルド牧場などにある柵で行うといい。
馬術師3の攻略方法

5分以内に落馬しないで、バレンタインからローズまで走行すれば達成されます。
馬の速度『3』以上ある馬で走行すれば、普通に攻略できるかと思う。
マップを開いて行き先マーカーをセッティングし、
馬のスタミナが減ってきたら、スタミナ強壮剤やエサを食べさせながら走行すればいい。
馬術師4の攻略方法

投げ縄を装備して、そこらにいるNPCを捕獲して馬で移動するだけです。
NPCを引きずっている様子を、一般市民に目撃されると通報されるので、
夜間にバレンタインから南側のハートランド辺りで行うといい。
斜面移動だとロープが外れたりするので、道路を進むのがおすすめ。
馬術師5の攻略方法

エメラルド牧場の柵の中で飼われているニワトリを踏み殺せば、
一瞬でチャレンジを攻略できます。
馬術師6の攻略方法

ストロベリーから南東にあるリッグス駅に到着したら、
あとは列車の線路を走行してサンドニへ向かえば、水に浸かることなく、
落馬しないでサンドニへ9分以内に到着できる。
馬のスタミナが減ってきたら、スタミナ強壮剤やエサを食べさせながら走行すればいい。
馬術師7の攻略方法
ギャングの隠れ家などに行き、馬から降りずに敵を7人始末すれば達成できる。
デッドアイを使用しながら遠くから狙えば簡単に攻略できます。
馬術師8の攻略方法

ルモワン州に豊富にいるワニを始末すれば簡単に達成できます。
ダイナマイトを投げるか、ボルト式ライフルでヘッドショットを決めれば一撃で倒せる。
馬術師9の攻略方法

水に浸からずに落馬しないで、ヴァンホーン交易所からブラックウォーターまで17分以内に行く。
アーサー編だとブラックウォーターのエリアに入ると瞬殺されやすいので、
エピローグ以降のジョン編でやるといい。
あとは馬のスタミナが減ってきたら、スタミナ強壮剤やエサを食べさせながら走行します。
攻略ポイントは、【Map1・2】で線路を通過することで着水せずに通過できます。
【Map2】で線路に入ったら、リッグス駅までずっと線路を進んで行くこと。
ストロベリーから西側のオワンジーラ湖付近には橋が架かっているので、
そこを通過してブラックウォーターへ向かいます。
馬術師10の攻略方法
- ■野生の馬の達成項目
-
- 野生のアメリカンペイントを飼い馴らした。
- 野生のアメリカンスタンダードを飼い馴らした。
- 野生のアパルーサを飼い馴らした。
- 野生のハンガリアンハーフを飼い馴らした。
- 野生のケンタッキーサドルを飼い馴らした。
- 野生のモーガンを飼い馴らした。
- 野生のマスタングを飼い馴らした。
- 野生のノコタを飼い馴らした。
- 野生のテラシーウォーカーを飼い馴らした。
馬の能力・居場所データ
全部で19品種存在する馬の能力・ステータスのデータまとめ。
野生馬の捕獲について
野生馬の捕獲の仕方についての解説記事。