『置き土産』の概要

褒美 |
噂の伝播 小 小さな飛び道具の護符(精密の護符) 半弓の染色(鮫) 巴の狐面 |
---|---|
発生条件 |
『幾日あらば』を攻略後に発生する。 発生場所:豊玉 |
目標 | 卯麦の境にいる石川に会え。 |
内容 |
石川之譚 終幕。 |
卯麦の境にいる石川に会え ~ 石川と巴に合流しろ
■攻略項目
|
卯麦の境にいる石川に会え

浮世草『幾日あらば』を攻略後、地図に浮世草アイコンが表示されます。
豊玉・櫛寺から南の焼けた建物のところにいる、石川に話しかけると浮世草が開始される。
石川のあとを追え

馬に乗って石川について行く。
道中では会話の選択肢が発生します。
賭場に近づけ、巴と話せ

石川について行き、身をかがめて賭場へ近づく。
その時に賭場の小屋から巴が登場して、こちらに来るように呼ぶので小屋へ入る。
そして、巴のカットシーンを見ます。
蒙古兵の奇襲から生き延びろ、石川と巴に合流しろ
カットシーン後、蒙古兵が賭場へ奇襲にやって来る。
石川と巴と共闘しながら蒙古兵を倒します。
バトル後は巴に話しかける。
- ■攻略ポイント
-
以前に賭場へ侵入したように、岩からジャンプして鉤縄ポイントに飛び乗り、
賭場の2階バルコニーへ行ったように、2階バルコニーから弓を撃ったり、
てつはうを投げたりして倒すと安全に始末しやすい。
仲間はある程度ダメージを負うと死ぬので、R2長押しで蘇生してやります。
石川と巴から離れるな ~ 近くの茂みに身を隠せ
■攻略項目
|
石川と巴から離れるな、蒙古の番兵を倒せ、蒙古兵を倒せ、近くの茂みに身を隠せ

会話後、石川と巴について行く。
道中では蒙古兵が2回襲って来るので、倒しながらついて行くことになります。
2回目のバトル後、
赤い花畑を進み、マーカーが表示されている茂みのところへ行く。
蒙古兵に見つかるな ~ 湿地を抜ける道を探せ
■攻略項目
|
蒙古兵に見つかるな、石川と巴から離れるな、蒙古の番兵を一人倒せ

茂みに隠れるカットシーン後、天候が夜になる。
しゃがみ移動で石川と巴について行くと、
巴から蒙古の番兵を一人始末するように頼まれるので、弓で射って片方を始末します。
野営にいる蒙古兵を一人倒せ

再び、しゃがみ移動で石川と巴について行くと、
野営地というほどでもないが、蒙古兵が会話しながら数人集まって来る場所がある。
ススキに隠れて、そのエリアにいる蒙古兵1人を弓のヘッドショットで倒します。
湿地を抜ける道を探せ
蒙古兵に見つからないように湿地を進みます。
少し見つかってバトルになるくらいなら問題ないが、
完全に見つかるとチェックポイントやり直しになります。
- ■攻略ルート
-
スタート地点から左側へ行きます。
ススキがあるのでそこへ向かう。
左側に蒙古兵が外側を見てるので、背後から闇討を決めれます。
右側の丘にも蒙古兵が2人いるが、背後から連殺を決めて始末しても、
周囲には見つかりません。蒙古兵を始末しながら、奥の方へと進んでいきます。
水辺に到着する。水辺の奥に灯りが付いたところが見えるので、
近づくと巴の弓兵のカットシーンが再生されます。
巴を待て ~ 巴を対馬から出すな
■攻略項目
|
巴を待て、卯麦谷を脅かす敵を倒せ

カットシーン後、石川と会話しながら、火薬が入ったタルを巴が射るまでしばらく待つ。
火薬樽が爆発した後、エリアにいる蒙古兵を全て倒します。
- ■攻略ポイント
-
蒙古兵の人数が多いので、巴が火薬樽が爆発したら、
速攻でてつはうを投げたり、長弓の破裂矢で射ったりしてまとめて攻撃すると楽。
石川と話せ、巴に追いつけ
バトル後、石川に話しかける。
巴の姿が見当たらないので、石川について行く。
巴の行き先を尋ねろ

卯麦谷へ向かうと、入口辺りに雑草をむしってる男がいるので話しかけて、
巴を見かけなかったか尋ねます。
巴を対馬から出すな
石川について行き、卯麦谷を通り抜けて浜辺へ行くと、巴のカットシーンが再生される。
カットシーン後、トロフィー『頑固な弓取』を獲得し、置き土産が攻略されます。