バイクゲームについて

FF7リメイクのバイクゲームは、Chapter 4のストーリー進行でプレイできます。
Chapter 18でもプレイすることになるが、トロフィー獲得が絡んでいるのはChapter 4の方。
クラウドがバイクを運転しながら、襲って来る敵を次々と倒していく内容。
一緒にいるビッグスも銃を撃って共闘してくれる。
トンネルを抜けた後半には、バイクに乗ったローチェとバトルになります。
道路にはジャンプ台やバリケードなどが設置されており、大抵は中央付近に置いてある。
ジャンプ台を通過すると、一気に画面左下の必殺技ゲージが溜まります。
それと仲間や障害物の小物にぶつかってもHPは減らない。
操作方法
操作 | 内容 |
---|---|
R2 | アクセル |
L2 | ブレーキ |
R1 | ガード |
L1 | 遠距離攻撃必殺技 |
〇 | 右側を攻撃する |
□ | 左側を攻撃する |
△ | スピンスラッシュ |
L1+△ | ゲイルスライサー |
スピンスラッシュは、バイクを回転させて2回攻撃する近距離技。
一度使用すると、再使用にはクールタイムが必要になります。
画面左下を見ると、ゲージが時間経過で増えるので、満タンになると再使用可能。
2回ヒットさせれば、ゲイルスライサーよりもダメージ量が高い。
ゲイルスライサーは、衝撃波を飛ばして攻撃する遠距離技。
こちらも再使用にはクールタイムが必要になる。
ホーミング性能が高いので、結構無理な角度や遠い距離から撃っても敵にヒットすることが多い。
敵が重なった位置にいるなら、まとめてダメージを与えれます。
左右への攻撃は、3コンボまで入る。
3撃目のダメージが、1・2回目のそれぞれの攻撃よりダメージ値が2倍高い。
ガードはクラウドがソードを構えて、敵から受けるダメージを減少してくれる。
ガード中はバイクの速度が落ちます。
バイクゲーム攻略

基本的にはクラウドよりも前にいる敵は、なかなか追い付けなかったりするので、
アクセル全開で追いかけて、横から斬り付ける感じで敵を倒していきます。
必殺技のスピンスラッシュはあまり使いどころが少なかったので、
ゲイルスライサーだけで十分という印象。
トロフィー『バイクソルジャー』は、ローチェ戦後のカットシーンで、
ジェシーに「合格」と言われるとトロフィーを獲得できます。
HPが大体7割以上残っている状態でクリアすると合格と採点される。
- ■攻略動画
-
- ■一般の敵の攻略ポイント
-
警備兵は、銃を後ろと真横の角度に射撃してきます。
後ろに撃ってくるときは、後ろを振り向いた姿勢で射撃してくるので、
そのモーションが見えたら、横に大きく移動して回避すること。
それと近づきすぎると、近接武器で攻撃もしてきます。
上級警備兵は、警備兵の攻撃に加えて、火炎瓶のようなものを投げてくる。
銃攻撃よりも火炎瓶の投擲の方が使用頻度が高いです。
上級警備兵がクラウドよりも後方にいる位置から火炎瓶を投げられると、
見えない角度から攻撃を受けることになるので、回避しづらい面があります。
ドローンみたいな機械(スタンレイ)は、レーザーでターゲットされたら、
素早く左右へ動けば攻撃を回避できる。
電気を全身に帯びる攻撃に注意しながら倒します。
HPは低めなので、敵と真横に並んだら一気に始末できる。
全体的に、敵がそろそろ来る頃だなと思ったら、
適当にバスターソードを振り回すといい。
運がよければ、敵とすれ違いざまに攻撃がヒットすることがある。
- ■ローチェ戦の攻略ポイント
-
前半戦のローチェは、ゲイルスライサーで頻繁に攻撃してきます。
単発撃ちと複数撃ちの2種類がある。横回避してればたいてい避けれる。
近距離単発で出されると回避が難しいので、無理そうならガードで耐えてもいい。
前半戦はアクセルを踏み込んでも、ローチェには追い付けなかったりするので、
回避を優先して、こちらもゲイルスライサーを当てていく。
近距離戦になったらスピンスラッシュに切り替えてもいいです。
クラウドと横に並んでソードで斬り合いになるシーンは、近距離攻撃を当てれるチャンス時。
ローチェのソードが当たるか当たらないかの距離を保って、こちらも近距離攻撃をすれば、
ローチェの攻撃がヒットしないでダメージを与えることができます。
斬り合い中は逆ウィリーから、後輪で電撃攻撃をしてくる時もあるので横回避で対応する。
近距離戦でダメージを受けやすのは、隅っこに押し込まれるような感じで押されて、
電気を帯びたソードで攻撃してくるシーンです。
隅っこに押し込まれると回避が難しいので、ガードで耐える方法でもいい。
ローチェのHPを半分くらい減らすと、前半戦のようにゲイルスライサーばかり
出してくることもありますが、こちらもゲイルスライサーで攻撃して1ヒットすれば、
ローチェがすぐに近接攻撃モードへ移行してくるのも攻略ポイントです。
後半戦は、ローチェが壁走りからのサンダーで攻撃してくる。
サンダーは低速運転でジグザグに移動してれば回避しやすい。
サンダーで複数回落雷させた後は、ローチェが道路に戻るときに電撃攻撃をしてくるので、
攻撃を引き付けておいてから、瞬時に横回避すれば避けれます。