ゲームシステム系の質問まとめ一覧
アウトライダーズは基本プレイ無料のサービスゲームなのか?
いいえ、アウトライダーズは買い切り型のゲームです。
パッケージ1本で全てのコンテンツが遊べる。アイテム課金要素などはないが、
予約特典の別売り購入の『ヘルズ・レンジャーズ・パック』だけ有料購入になってます。
ただし、アウトライダーズをプレイするにはインターネット接続が必要になります。
オンラインマルチプレイだけでなく、シングルプレイにおいてもインターネット接続が必要。
なのでオンライン専用ゲームです。
Denuvoを導入しているのか?
Denuvoは導入していない。
Denuvo(Denuvo Software Solutions)とは、海賊版に対抗したコピー防止技術。
しかし、ロード時間やフレームレートといったパフォーマンスに悪影響がでる。
海外版との違い、規制はあるのか?
- ■海外版との違い
-
- 音声が英語で、日本語字幕。
- 切断面描写の色味を変更。
- 一部ゴア表現をCERO Z規定範囲内の表現に変更。
日本版は最終的に差異があるかもしれない。
CERO Z区分の許可範囲を超える『禁止表現』に当たる視覚的描写など、
日本語版では一部修正されてたりする。
ストーリーの最初から最後まで、友達と協力プレイできるのか?
アウトライダーズの協力プレイは、いつでもどこでも参加可能。
ただし、冒頭のプロローグ部分は除いて、他は協力して最後までプレイできます。
自分よりもゲーム進行度が進んでいるプレイヤーに対しても参加可能だが、
その場合はネタバレに関する警告が表示される。
クロスプレイはできるのか?

アウトライダーズはクロスプレイにフル対応している。
どのプラットフォームを使用している友人たちと、エノクを冒険することができます。
異なるクラスのキャラクターを複製できるのか?
キャラクターは最大6人まで作成できる。選択するクラスも自由。
また、キャラクター間ではアイテムの共有が可能。
PvP(対人戦)はあるのか?
現時点ではアウトライダーズはPvE(エネミーとの戦い)のゲームで、
シングル・Co-op体験を提供している。
攻略系の質問まとめ一覧
ゲームのボリュームはどのくらいあるのか?
プレイスタイルにより大きく変わるが、1つのクラスで攻略しまくれば、
大体25~30時間ぐらいのボリュームになります。
しかし、サイドクエストやクリア後の要素となるコンテンツも用意されているので、
それらの攻略も含めると余裕で2~3倍の時間がかかる。
ストーリー進行上、装備収集とか必須なのか?
ある程度は装備集めが必要になってくる。
強くなるには敵を倒して、良性能な武器や装備がドロップするまで戦い続けたり、
クラスツリーのスキルの伸ばし方や、装備に付与するモッドの付け加え次第で、
攻略の進捗度が大きく左右されてきます。